札幌北斗高校

札幌北斗高校 - Wikipedia 引用:札幌北斗高校 - Wikipedia
偏差値36~51
※ 2020年度の偏差値
正式名称札幌北斗高等学校
(さっぽろほくとこうとうがっこう)
Sapporo Hokuto High School
種別私立
所在地〒065-0015
北海道札幌市東区北15条東2丁目1-10
電話番号011-711-6121
FAX番号
公式サイトhttps://www.sapporohokuto-h.ed.jp/

札幌北斗高校の学科別偏差値

普通科特別進学コース51
普通科進学コース41
普通科総合コース36
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

札幌北斗高校の特徴

札幌北斗高校は東区にある私立の高校です。
全日制普通科で、特別進学コース、進学コース、総合コース3つのコースがあるのが特徴です。
1928(昭和3)年に「札幌岡裁縫女学校」という形で開校しました。
「きらぼしチャート」という独自の教育システムがあり、人間力を育てます。
また、札幌駅からのアクセスもいいので、遠方からでも通学しやすいです。
2017年には新校舎が完成しました。外観・内観共に綺麗な高校です。

札幌北斗高校の主な進学先・就職先

札幌北斗高校は多くの卒業生が大学・短大・看護学校に進学していて、就職する人も多いです。
大学では北海道内の大学から道外の大学まであり、主に北海道大学、札幌市立大学、こだて未来大学、北海道教育大学、北海学園大学、北海道医療大学、多摩美術大学、東海大学、関西外国語大学、東京音楽大学などが挙げられます。
短大では北星学園大学短大、札幌大谷大学短大、北翔大学短大、北海道武蔵女子短大、札幌国際大学短大、札幌大学短大、光塩女子短大などが挙げられます。
看護学校では勤医協札幌看護専門学校、北海道医療センター附属札幌看護学校、伊達赤十字看護専門学校などが挙げられます。
就職では北海道警察、自衛隊などの公務員や多くの人が民間企業に就職しています。

札幌北斗高校の入試難易度・倍率

札幌北斗高校は普通科の中に特別進学コース、進学コース、総合コースの3つがあります。
コースによって偏差値が異なり、特別進学コースが偏差値53、進学コースが偏差値44、総合コースが37になっています。
平成30年度(2018年)では全コース共通で定員340名に対して、志願者は1431人がありました。
なので、倍率は4.2倍で、去年よりも0.3倍減少しました。
倍率はかなり高いので、札幌北斗高校が第一希望の場合は対策を行わないと合格するのは難しいでしょう。

札幌北斗高校に合格するために

札幌北斗高校の入試には一般と推薦の方法があります。一般入試では筆記と面接が試験方法です。
一般入試では、コースによって試験内容が異なり、特別進学コースと進学コースでは5教科(国・数・英・社・理)各45分と面接があり、総合コースでは3教科(国・数・英)各45分と面接があります。
筆記試験では過去問題を絶対解いた方がいいでしょう。
私立では高校ごとに問題が異なるので、過去問題を解くことで傾向をつかむことができます。
その際には、試験当日と同じ時間で解くと、時間配分が分かってくるでしょう。
面接試験では集団面接という形式です。
この集団面接の対策を行わないと自分のことをうまくアピールすることができないでしょう。
自己分析をしたり、最低限の面接マナーを覚えておくのがいいです。
自己分析では長所や短所を挙げてみましょう。
1人では気づきにくい部分もあるので両親、友達、先生など客観的な意見を聞くといいでしょう。
長所や短所を挙げたら、自己アピールに使う話を選別します。
選別の方法では、自分が話をしやすいエピソードを選ぶといいでしょう。
短所では、マイナスイメージを持っているので、そのまま短所のみを言ったらネガティブな印象をもたれてしまうので、プラスのイメージに転換することが大事です。
例を出すと、短所が「非社交的」とします。
このままではネガティブな印象をもたれるので、「ボランティアに参加して積極的にコミュニケーションをとっている」という対策方法を具体的に挙げることで説得力が増し、マイナスなイメージからプラスなイメージに変えることができます。
このような対策を事前に準備することが面接試験を成功する上で重要な方法です。
一方、推薦入試の試験方法では個人面接がとられています。
個人面接も先ほど紹介した面接の事前準備が大事です。

大成会塾長のコメント

大成会塾長のコメント
大成会塾長
池端 祐次
札幌北斗高校は平成29年、新校舎完成し、明るく清潔感ある校舎、教室は冷暖房完備。先生に話しかけやすい雰囲気が自然に生まれる開放的な職員室も素晴らしいですね!
大学進学33%・専門学校39%との数字みたいですが、このようなき学習に適した環境なら、進学率は年々上がっていきそうかなと私は思います。
就職が悪い事ではありませんが、就職も進学も自分で選べる事ができて、大学進学するしない関わらず、それを望んだ時には叶いやすい学校であってほしいかなとは思います。

大成会では、高校の授業サポート・定期試験対策・英検対策・大学受験対策を万全におこなっています。お気軽にお問い合わせください♪

札幌北斗高校へのアクセス方法

地下鉄でお越しの場合
東豊線「北13条東駅」を下車、徒歩約3分
南北線「北18条駅」を下車、徒歩約10分
南北線「北12条駅」を下車、徒歩約12分
中央バスでお越しの場合
中央バスターミナル方面行「北15条東1丁目」を下車、徒歩約2分
篠路・屯田・丘珠方面行「北15条東1丁目」を下車、徒歩約2分
新琴似・花川・石狩方面行「北15条東1丁目」を下車、徒歩約2分

札幌北斗高等学校の周辺マップ

札幌北斗高校の口コミ

最近新しい校舎が出来た

私がいた頃は、ちょうど新校舎が出来上がった時で、ものすごく教室が綺麗でした。なんだか勉強がはかどる気がしました。(笑)
あと、個人的に女子トイレが広くておしゃれな作りなのが、気に入っています。(笑)

るみさん女性

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.