正式名称 | 札幌第一高等学校 (さっぽろだいいちこうとうがっこう) Sapporo Daiichi High School |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒062-0021 北海道札幌市豊平区月寒西1条9丁目10-15 |
電話番号 | 011-851-9361 |
FAX番号 | 011-856-5151 |
公式サイト | http://www.kibou.ac.jp/daiichi/ |
札幌第一高校の学科別偏差値
札幌第一高校の特徴
札幌第一高校は、私立高校の中でも有名な難関校かつ進学校となります。
生徒一人ひとりが知・情・意・体のバランスの取れた人間であることを目ざして教育活動を行っており、Head・Heart・Hand・Healthの頭文字を指した4H運動を積極的に進めています。
校訓には「目は高く、足は大地に(高い理想を持ち、着実な実践を)」を掲げています。立地も地下鉄東豊線の月寒中央駅から徒歩圏内と利便性に優れています。
札幌第一高校の主な進学先・就職先
札幌第一高校は生徒の進路にも非常に力を入れています。模擬試験・実力判定テストや講習、進路ガイダンスなどを積極的に行っています。
平成30年度における大学進学も非常に優秀で、道内の私立大学では、北海学園大学には100名を超える生徒が進学しています。
2019年度の「国立大学」の合格実績(合計207名)
国公立(道外)73名 | |
---|---|
京都大学 | 1名 |
大阪大学 | 2名 |
東北大学 | 2名 |
筑波大学 | 1名 |
横浜国立大学 | 1名 |
千葉大学 | 1名 |
首都大学東京 | 1名 |
弘前大学 | 21名 |
その他道外国立大学 | 43名 |
国公立(道内)134名 | |
---|---|
北海道大学 | 31名 |
札幌医科大学 | 4名(医学科3名) |
旭川医科大学 | 2名 |
小樽商科大学 | 28名 |
北海道教育大学 | 28名 |
室蘭工業大学 | 14名 |
北見工業大学 | 9名 |
札幌市立大学 | 3名 |
その他道内国立大学 | 15名 |
2019年度の「私立大学」の合格実績(合計730名)
私立(道外)214名 | |
---|---|
早稲田大学 | 3名 |
明治大学 | 6名 |
立教大学 | 4名 |
法政大学 | 9名 |
東京理科大学 | 4名 |
中央大学 | 13名 |
青山学院大学 | 3名 |
私立(道内)516名 | |
---|---|
北星学園大学 | 44名 |
北海学園大学 | 131名 |
天使大学 | 15名 |
北海道医療大学 | 56名 |
その他道内外私立大学 | 442名 |
北星学園大学・藤女子大学・北海道医療大学・北海道科学大学などにも多くの生徒が進学しております。
国公立大学では、北海道大学・北海道教育大学・小樽商科大学・室蘭工業大学や道外の有名大学にも多くの生徒が進学しています。
札幌第一高校の入試難易度・倍率
偏差値は69とかなり高く、北海道の中でもTOP10に入る難関校です。倍率は5.9倍となります。
学科は普通科で、文理選抜コース・文理北進コース・総合進学コースがあり、入試には一般入試と推薦入試があります。
一般入試では、国語、数学、社会、理科、英語(1教科50分)の5教科で、マークシート方式で、配点は各教科60点、合計300点満点となります。
それに加えて面接試験も行われます。推薦試験では一般推薦枠と特別推薦枠があり、どちらも面接試験がございます。
2020年度~生徒募集要項~
学科・コース | コース概略 | 定員 |
---|---|---|
文理選抜コース | 東京大学、京都大学など難関国公立大学や医学部医学科進学へ対応しています。 | 80名 |
文理北進コース | 北海道大学など道内外の国公立大学進学へ対応しています。 | 240名 |
総合進学コース | 道内外の国公立大学・私立大学進学など幅広い進路へ対応しています。 | 80名 |
推薦入学試験、一般入学試験、入学手続きなど
詳しくは、「札幌第一高校2020年生徒募集要項pdf」をご確認ください。
札幌第一高校に合格するために
札幌第一高校は、最難関私立高校の一つと言っても良いでしょう。
札幌第一高校を志望校にする場合は、まずクラスや学年で成績のトップ争いをしているレベルに達していないと合格を目指す上ではなかなか難しいものがあります。
そして自分の今いる学年の学習内容よりも上の学年で習得する勉強に挑戦しておくと良いでしょう。
今いる現状に満足はせず、常に高みを目指して、学力の面で誰よりも負けない精神力が必要になってきます。だからと言って、勉強ばかりではなく、日々の予定を計画的に立てて時間を効率良く有効に使い、適度に息抜きできる余裕も必要です。
特に中学3年生は受験生なので時間がありません。睡眠時や息抜き以外で時間の無駄をなるべくないように予定を立てましょう。
勉強も今習っている事だけではなく、過去に習った授業内容の復習も行いつつ、次で習う内容の予習をしていくよう心がけましょう。
苦手科目がある場合は、今のうちに全力で克服しておきましょう。
また、些細な事でも深く興味を示したり疑問を持つ姿勢も大事です。
分からない事を自分から進んで学ぼうとする癖をつけておくとよいでしょう。
誰かに言われて勉強をするのではなく、自ら進んで学習に取り組む姿勢で、自分の意思で行われるような各種検定試験や模擬試験などにも積極的に取り組むように心がけておきましょう。
学力が最も高い生徒が集まる高校ですので、早い段階で将来進むべき大学と学部、夢や就きたい職業などがハッキリしている生徒も多いですので、現時点で明確な目標などが無ければ、目標を決めておけば、難関の進学校を目指す上でのモチベーションの維持にも繋がるでしょう。
大成会塾長のコメント
札幌第一高校へのアクセス方法
札幌第一高等学校の周辺マップ
札幌第一高校の口コミ
札幌第一合格したよ!
野球部やスキー部で有名な札幌第一受けました!
第一志望校で受けましたが合格することが出来ました。
偏差値は55だったので心配でしたが無事合格したので高校生活を楽しみたいと思います!
コジマさん男性

池端 祐次
私立高校の中で、国公立大学への進学の意識が一番強い高校ではないかと思います。
自習室は、冷暖房完備で個別スペースの自習室があり、暑さ寒さを気にすることなく、集中できる自習室です。生徒の人気が高いのが特長です。
また、一高進路コンパスというシステムでは、医師、弁護士、消防士、保育士などプロとして活躍する卒業生によるセミナー、生徒一人ひとりへの個別面接、生徒の希望の多い各大学・短大・専門学校が参加する進学相談会など、夢への手がかりを提供する進路指導システムがあります。
文理選抜では、高1で数Ⅱの授業に入り、高2で数Ⅲの授業を行うなど早い進度ではありますが、浪人生が少ない一つの要因でもあります。
大成会では、高校の授業サポート・定期試験対策・英検一級保持者による英検対策・大学受験対策を万全におこなっています。お気軽にお問い合わせください♪