立命館慶祥中学高等学校

立命館慶祥中学高等学校 - Wikipedia 引用:立命館慶祥中学高等学校 - Wikipedia
偏差値60~67
※ 2020年度の偏差値
正式名称立命館慶祥中学校・高等学校
(りつめいかんけいしょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)
Ritsumeikan Keicho Junior & Senior High School
種別私立
所在地〒069-0832
北海道江別市西野幌 640-1
電話番号011-381-8888
FAX番号011-381-8892
公式サイトhttp://www.spc.ritsumei.ac.jp/

立命館慶祥中学高等学校の学科別偏差値

普通科SPコース67
普通科60
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

立命館慶祥中学高等学校の特徴

立命館慶祥中学高等学校は江別市にある私立学校です。通称は「立命館」「Rits(リッツ)」。
中高一貫校ですが公立中学などを卒業した後に高校から入学することも可能で、そのような生徒たちは高入生と呼ばれます。

高校入学時には「高入生コース」と東大・京大・医学部を目指す「高入SPコース」のいずれかを選択しますが、高3からは進路目標に応じて高入SPコース・立命館コース・難関大コース・内進SPコースの3つに分かれます。

グローバル人材育成のため英語教育に力を入れており、海外語学研修やTOEFL ITP®集中講習といった取り組みが多数あります。

立命館慶祥中学高等学校の主な進学先・就職先

生徒全員が学内推薦資格を持っているため、半数近い生徒が系列の立命館大学・立命館アジア太平洋大学へ進学しますが、割合としては学外進学を希望する生徒の方が若干多いようです。

国公立では東京大学・京都大学・北海道大学、私立では早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった難関校への合格者を多数輩出しており、医学部への進学者も少なくありません。

2018年度の現役進学率は89.0%となりました。

立命館慶祥中学高等学校の入試難易度・倍率

いずれのコースも道内トップ20に入る難易度です。

高入SPコースはSランクで偏差値は70。合格を目指すには偏差値68~73を目指す必要があります。
高入生コースはAランクで偏差値は66。合格には偏差値63~69が必要です。

倍率は公表されていません。

立命館慶祥中学高等学校に合格するために

入試区分によって試験日が1月と2月に分かれています。

1月に行われるのはSP推薦、一般推薦、単願・専願・特別推薦入試。3科目(国語・数学・英語)の学力試験と面接試験が行われます。

2月には一般入試があり、5教科(国語・数学・社会・理科・英語)の学力試験が行われます。英語にはリスニングも含まれます。

学力試験の対策としては基礎をきちんと習得することはもちろん、応用問題にたくさん触れて正答率をあげておきます。また、公式サイトには前年度の入試問題と模範解答が公開されています。早い段階から過去問題に手を付けて、間違えた問題は必ず復習し、全ての問題に正解するまで繰り返し解きましょう。
答案用紙も公開されていますので、試験当日に近い状態で解答を記載することができます。試験時間と同じ時間で解いてみたり、試験当日をイメージしながら取り組みましょう。

リスニングは一朝一夕では身につきませんので、毎日の積み重ねが大切になります。前年度のリスニング問題の音声や英検のリスニング問題など、英語会話の音声を繰り返し聞きましょう。英語独特のリズムに慣れることがポイントです。

推薦入試で実施される面接では、学校の教育方針やカリキュラムを理解し実行できる生徒かどううかを見られます。学校に関する情報は可能な限り集めておき、自分がなぜこの学校を希望したのかをノート等にまとめておくとよいでしょう。もちろん志望動機といったよく聞かれる質問の回答もおさえておいてください。

大成会塾長のコメント

大成会塾長のコメント
大成会塾長
池端 祐次
立命館慶祥中学高等学校中高一貫校ですが、高校からの入学も可能となっています。立命館と慶祥学園との法人合併前は札幌経済高等学校という名前の学校でした。
今ではリッツとよばれる事がおおいですね♪
リッツの一番のメリットはやはり、立命館の附属校として、立命館大学と立命館アジア太平洋大学に希望者全員が進学できる学内推薦枠がある事です。(学内推薦については、評定平均値やTOEFLのスコアなどの基準があります)

中学校ではSPコースと一貫コースに分かれ、成績によりSPコースに上がったりする事もできます。しかし、4年生にあがる際に成績が基準に満たない場合は高校からの入学者と同じクラスにはいる事となります。中高一貫生は中3時に高校数学・高校英語を学習済みですが、高校受験入学生と一緒に既に学習済みの内容をもう一度繰り返す事となります。

高校入学のSPコースでは、入学試験の成績を基に編成し、高校1年から東大・京大・医学部などの最難関大学への進学を目指すコースです。2018年度大学入試結果としては、東大・京大を含む国公立大学に96名が合格、医学部医学科にも29名が合格を果たしています。全国区で採用した経験豊かな教員が高度な授業と手厚い進学指導でサポートします。

SPコース編成以降は、男女共学の私立中学高等学校で最難関の学校です。

大成会の生徒さんの多くは私立中高一貫に通っています。プロ講師と北大医学科の先生が大学受験までしっかりサポートいたします!

また私立中学受験合格率は100%と強みをもっていますので、リッツ受験と入学後の定期試験対策、英検対策は大成会にお任せ下さい!

立命館慶祥中学高等学校へのアクセス方法

地下鉄利用の場合
東西線「大谷地」駅からスクールバスで15分
東西線「新さっぽろ」駅からスクールバスで15分
JR利用の場合
JR函館本線「大麻」駅からスクールバスで15分
JR函館本線「新札幌」駅からスクールバスで15分

立命館慶祥中学校・高等学校の周辺マップ

立命館慶祥中学高等学校の口コミ

滑り止めで受験しました

第一希望だった高校の滑り止めとして受験しました。
結果、第一希望の高校に行くことができず立命館慶祥に入学したわけですが、校内は綺麗で広く海外研修(修学旅行)などがあり魅力的で不満はありません。
制服は男女ともブレザーでネクタイやカーディガンなど種類もありオシャレも楽しめます。

洋一さん男性

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.