札幌厚別高校

札幌厚別高校 - Wikipedia 引用:札幌厚別高校 - Wikipedia
偏差値44
※ 2020年度の偏差値
正式名称北海道札幌厚別高等学校
(ほっかいどうさっぽろあつべつこうとうがっこう)
Hokkaido Sapporo Atsubetsu High School
種別道立
所在地〒004-0069
北海道札幌市厚別区厚別町山本750-15
電話番号011-892-7661
FAX番号011-892-7799
公式サイトhttp://www.sapporoatsubetsu.hokkaido-c.ed.jp

札幌厚別高校の学科別偏差値

普通科44
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

札幌厚別高校の特徴

厚別高校は、進学と芸術を重視した都市型の新しい総合学科として、「人文系列」「教理系列」「音楽系列」「美術系列」という4つの科目から自分にあったものを選択し、勉学に励んでいくということを推奨しています。
主な履修科目として、総合学科では80を超える選択科目があり、自分の興味関心や進路希望に合わせて科目を選択し、学ぶことができます。
1年次は必履修科目が中心ですが、2・3年次には多くの選択科目が設定されています。
「よく考え、まじめにがんばる」という校訓を掲げている通り、しっかりとした学習カリキュラムが特徴の高校となっています。

札幌厚別高校の主な進学先・就職先

2017年度の主な進路としては、国公立大学13名、私立大学132名、短期私立大学17名、専門学校85名、予備校等が12名となっており、多くの生徒さんが進学をしています。男女比では、6:4で女子のほうが割合が大きくなっています。
就職についても公務員2名、民間企業6名、その他4名となっており、進学・就職ともに高い実績となっています。
厚別高校では、進路指導部が専門の講師を呼んでガイダンスを行うなど活発に行事を催しており、進学・就職に対する手厚いサポートも魅力となっています。

札幌厚別高校の入試難易度・倍率

厚別高校の入試は、一般入試と推薦入試の2種類があります。
一般入試では、学力検査等の実施として学校裁量問題、実技、作文、面接(集団)があり、複数尺度による選抜で重視する項目として学力、個人調査書の内容を評価されます。
比率としては、学力検査の成績を15%、個人調査書を15%、個人調査書の「各教科の評定」の記録と学力検査の成績を同等に見て70%の評価となっています。
推薦入試の場合は、入学枠が50%となっており、面接の他に自己アピール文の提出があります。

札幌厚別高校に合格するために

例年の偏差値は47程となっており、札幌市内の高校の中で難易度はさほど高くはありませんが、入試を有利に進めるためにはしっかりと中学校の授業を理解できるように学習を進めておくことが大切です。
普段の授業で分からない箇所があれば、そのままにしておかずにきちんと理解できるまで復習し、先生にも質問をして、類似する問題も解けるようにしておきましょう。
学校の裁量問題がありますので、過去問や参考資料となる問題集をよく解いておくと良いでしょう。
また、試験に慣れておくことも重要ですので、模試やテストを繰り返すことで場数をこなすと、本番の試験で緊張せずに全力を出すことができます。
北海道コンクールなどに参加すると、本番さながらの試験を受けることができるので、大成会でも多くの生徒さんが参加して成績アップにも繋がっており、おすすめしています。
厚別高校には推薦入試もありますが、こちらも面接という大きな課題がありますので、同じように模擬練習を行って面接に慣れておくようにすると良いでしょう。
一般入試・推薦入試、いずれも回数をこなして慣れておくことが大切です。
また、その後の進路についても可能であれば入学前にしっかりと決めておくと、入学後にもまっすぐ目標に向かって精進することができますので、入試にあたっては将来のことも考えて高校進学を目指しましょう。

大成会塾長のコメント

大成会塾長のコメント
大成会塾長
池端 祐次
札幌厚別高校は人文系列・数理系列・美術系列・音楽系列をもつ総合学科です。
人文系列 – 法律・経済・文学・外国語・教育系(文系)大学または理型の大学への進学を目指す授業編成を展開。
数理系列 – 理学・薬学・教育系(理型)の大学・看護学校・専門学校進学を目指す授業編成を展開。
美術系列 – 美術・工芸等に興味関心を持ち、将来は芸術系・保育系の大学・短大・専門学校への進学および就職を目指す授業編成を展開。
音楽系列 – 音楽に興味関心を持ち、将来は音楽・保育系の大学・短大・専門学校への進学および就職を目指す授業編成を展開。

また千歳科学技術大学との高大連携を図り、千歳科学技術大学が開発した数学・理科などの電子教材「eラーニング」を柱とする教育システムを確立し、学習環境の充実を図っています。

大成会では同校への受験対策のみならず、推薦入試の面接対策も行っております。
大学進学をお考えの生徒様
是非、大成会で札幌厚別高校を目指しましょう!

札幌厚別高校へのアクセス方法

■地下鉄「東西線」でお越しの方
【経路1】
新さっぽろ駅から、東西線ひばりが丘駅を経由し
中央バス(白27)山本線「白陵高校行き」「山本四区行き」に乗車(所要時間:約14分)
「厚別高校(山本通沿い)を下車、徒歩5分

【経路2】
新さっぽろ駅から、中央バス(白38)厚別通線「白石営業所行き」「白陵陵高校行き」に乗車(所要時間:約13分)
「厚別高校(厚別通沿い)」下車、徒歩10分

【経路3】
南郷7丁目駅から、中央バス(白25)北都線「新さっぽろ駅行き」に乗車(所要時間:17分)
「厚別西2条2丁目」下車、徒歩15分

■中央バスでお越しの方
白石営業所から中央バス(白38)厚別通線「新さっぽろ駅行き」に乗車(所要時間:10分)
「厚別高校(厚別通沿い)」下車、徒歩10分
■JRでお越しの方
JR函館線本線「厚別駅」下車、徒歩20分

北海道札幌厚別高等学校の周辺マップ

札幌厚別高校の口コミ

私立の音楽科みたい

ピアノの勉強がしたかったけど私立の音楽科はいろんな事情で無理だったので厚別高校を受験しました。2年になってようやく音楽理論やソルフェージュを受けられるようになって嬉しいです。
どこの学校も似たような感じみたいだけど、校内では携帯禁止っていうのが不満。制服ももうちょっと可愛かったらよかったな。

さあやさん女性

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.