函館稜北高校

函館稜北高校 - ストリートビュー 引用:函館稜北高校 - ストリートビュー
偏差値54
※ 2020年度の偏差値
正式名称北海道函館稜北高等学校
(ほっかいどうはこだてりょうほくこうとうがっこう)
Hokkaido Hakodate Ryouhoku High Schoo
種別道立
所在地〒041-0802
北海道函館市石川町181-8
電話番号0138-46-6235
FAX番号0138-46-6236
公式サイト

函館稜北高校の学科別偏差値

普通科54
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

函館稜北高校の特徴

北海道函館稜北高等学校は、北海道函館市にある全日制普通科の公立高等学校です。

生徒一人ひとりの人格の完成をめざして「創造」(未来を創造する高い知性を磨く)・「良識」(公正で責任と礼節を重んじる態度を育てる)・「健康」(困難にくじけない、たくましい心身を育てる)ことを学校目標に掲げ、これまで8千有余を超える卒業生を輩出してきました。

変化の激しい社会において、答が一つでない問題にも自ら解決策を模索していける人材を輩出するために、21世紀型学力の育成を目指し、授業や総合的な探求の時間に、協同的な学びあいを積極的に取り入れています。KJ法やブレインストーミング法などを身につけることで、異なった考えを傾聴することを大切にし、育った環境や主義主張を越えて、協力して課題解決に挑みながら、確かな学力をはぐくむことに取り組み、学ぶ喜びを実感できるのが特徴です。

1983年に開校した北海道函館稜北高等学校ですが、少子化の影響で、2019年4月より生徒募集停止、2021年3月31日をもって閉校となる予定です。その後は、北海道函館西高等学校への統合が計画されています。
統合に伴い、2019年4月1日より、本校内に知的障害者の教育を行う北海道函館高等支援学校が開校しました。本校が平行する2021年3月までは両校が同居し、本校閉校後は校舎と敷地のすべてを北海道函館高等支援学校に引き渡します。

函館稜北高校の主な進学先・就職先

卒業生の約50%程度が4年生大学に進学します。また、看護専門学校に進学される方が多いのが特徴的です。

4年生大学の主な進学先は、北海道教育大学函館校、公立はこだて未来大学、室蘭工業大学です。

2017年の合格実績は、国公立大学25名(うち過年度卒4名)・私立大学111名(うち過年度卒11名)・短期大学8名、高等看護学校52名・公務員5名・民間就職2名・専門学校11名でした。

函館稜北高校の入試難易度・倍率

入試倍率は、2015年度~2018年度にかけて、1.1~1.4倍で推移しています。

偏差値は54で、旭川実業高校や旭川商業高校と並ぶ難易度です。合格するためには偏差値50~57を目指す必要があります。

一般入試においては学力検査において、160点が合格の目安です。(5教科・300点満点)

函館稜北高校に合格するために

入学試験には、一般入学試験・推薦入学試験の2つがあります。

一般入学試験では、国語・算数・理科・社会・英語の学力検査と、面接、作文および実技の2つの試験が行われます。
まずは自分の弱点を見つけるために、過去の定期テストや授業内容を復習し、苦手分野を繰り返し学習しましょう。そのあと過去問や予想問題に取り組むことで、効果的に基礎学力を定着させていくことができます。

自宅学習のほか、塾に通ったり家庭教師をつける選択肢もあります。家庭内で相談して受験への取り組み方を決めていきましょう。

推薦入学試験では、面接、英語の聞き取りテスト・問答・実技・作文、自己アピール文の作文の3つの試験が行われます。

英語の聞き取りや問答はできるまでに時間がかかるので、一般入学試験の対策と合わせて、日頃からリスニングの練習をする等、英語に触れる時間を取りましょう。自己アピール文の提出は任意ですが、提出した方が印象に残る場合が多いので、作文の練習もしておきましょう。自分がなぜ入学を希望するのかを事前にしっかりと言語化しておくことはとても大切です。

函館稜北高校の部活・クラブ活動

■スポーツ系の部活

  • ラグビー部
  • 男子サッカー部
  • 女子サッカー部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 陸上部
  • 男子ソフトテニス部
  • 女子ソフトテニス部
  • 野球部
  • 卓球部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バレーボール部
  • 男子バドミントン部
  • 女子バドミントン部
  • 剣道部

■文科系の部活

  • 美術部
  • 吹奏楽局
  • 写真部
  • PC部
  • 茶道部
  • 図書局
  • イラスト部
  • ボランティア部
  • 放送局
  • 書道部
  • 新聞局

函館稜北高校が輩出した有名人・著名人

HISASHI[GLAY](ミュージシャン)、TAKURO[GLAY](ミュージシャン)

函館稜北高校へのアクセス方法

■JRをご利用の方
桔梗駅より徒歩40分
■バスをご利用の方
[函館バス]
・稜北高校前から徒歩1分

北海道函館稜北高等学校の周辺マップ

函館稜北高校の口コミ

口コミは現在ありません。

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.