明明大工目とは?偏差値や受験難易度とその後の就職状況

明明大工目とは?偏差値や受験難易度
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

色々な大学群があるなかで「明明大工目」というグループはあまり有名ではないかもしれません。
呼び方は、「めいめいだいこうもく」、首都圏に本部を置く「明星大学・明海大学・大正大学・東京工芸大学・目白大学」の5校のことを指します。

難易度としては、明明大工目の1ランク上が大東亜帝国、その上が日東駒専と言われており、明明大工目の5校の難易度はだいたい同じくらいといわれています。
さらに、明明大工目の大学群自体が、受験生にとっては難易度が低く、合格しやすいレベルである、との認識が一般には広まっています。

明明大工目の偏差値・難易度の序列では…

  1. 明星大学
  2. 大正大学
  3. 目白大学
  4. 東京工芸大学
  5. 明海大学

…という順になるようです。

しかしながら、各大学に特徴があり、偏差値だけで単純に志望校を決定して良いというものではありません。
次に、それぞれの大学の特徴を紹介しています。受験生のみなさんは、そちらもぜひ参考にしてください。

明星大学

クローバーを差し出すビジネスマン明星大学の創立以来掲げている教育目標は、「自己実現をめざし社会貢献ができる人の育成」で、母体である明星学苑は、2023年で創立100年という、長い歴史のある学園です。

明星大学は、9学部12学科、大学院、通信教育部を有する総合大学で、「体験教育」を柱とする授業や、地域と連携したプログラムなどが充実しています。

卒業後に即戦力となる専門的な知識やスキルを身につけることに重点を置き、どんな状況でも自ら考え道を切り拓けるよう、幅広い教養教育に力を入れていることも特徴的です。

そうした地道な取り組みもあってか、帝国データバンクが実施する「多摩地区の社長数ランキング」では全国6位という結果も出ており、卒業生たちの活躍も注目すべき点です。

偏差値や世間的な評価という点では、やや物足りない部分がある点は否定できませんが、本質的な実力については、大いに期待できるのではないでしょうか。

学生から見た大学の評判としては、次のような点が高い評価を得ていました。

郊外の多摩丘陵に拠点があることから、キャンパスの敷地が広く、施設や図書館が充実していて使いやすい点や、就職や資格取得に対するサポートの手厚さ、また、サークル活動が盛んであるという意見もあり、明るくゆったりとしたキャンパスで、学生たちがのびのびと青春を謳歌している様子がうかがえます。

反対に評価が低かった点としては、郊外キャンパスのデメリットである、交通アクセスがあまり良くないという点や、最寄りの駅から教室までの距離を不満に感じている、という意見がありました。

≪キャンパス≫

都心から程よく離れた郊外に位置する日野キャンパスは、多摩モノレール中央大学・明星大学駅に直結、エスカレーター付きの通路が完備されたアクセス抜群のキャンパスです。

談笑する学生ここでは、最先端のIT環境を完備した教室や、学生多目的室やカフェテリアなどの談話スペースが充実しています。

高層棟からは、階下に広がる大パノラマの絶景を眺めることができ、心地よい空間で学習や研究に専念できます。

図書館には約90万冊の書籍が所蔵されており、2014年にリニューアルオープンした、資料図書館には、シェイクスピア関連の書籍を中心とした、世界的にも貴重な書籍が多数所蔵されています。

≪難易度・偏差値≫

学部ごとの偏差値と共通テスト得点率は、以下のようになっています。

理工学部の偏差値は40.0~47.5、共通テスト得点率は40%~76%

人文学部の偏差値は45.0~52.5、共通テスト得点率は50%~75%

経済学部の偏差値は50.0、共通テスト得点率は55%~65%

情報学部の偏差値は45.0~47.5、共通テスト得点率は50%~65%

教育学部の偏差値は47.5~57.5、共通テスト得点率は59%~76%

経営学部の偏差値は52.5、共通テスト得点率は61%~70%

デザイン学部の偏差値は42.5~47.5、共通テスト得点率は51%~65%

心理学部の偏差値は55.0 、共通テスト得点率は61%~67%

建築学部の偏差値は47.5~50.0、共通テスト得点率は51%~61%

(参考:河合塾 共通テストリサーチ)

≪就職状況≫

主な就職先は次のようになっています。

理工学部−エスユーエス、東日本旅客鉄道各4、東京都教育委員会、アウトソーシングテクノロジー、テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社、メイテックフィルダーズ、日研トータルソーシング、スタッフサービス各3、日産自動車、富士電機各2など。

人文学部−ベネッセスタイルケア11、マーキュリー、青梅信用金庫、多摩信用金庫各4、正夢の会、武蔵野会各3、ビックカメラ、ローソン、小田急ビルサービス、日本郵便各2など。

経済学部−エイジェック、東栄住宅、警視庁、日本情報産業各3、セントラル警備保障、あきんどスシロー、ノジマ、水戸証券、青梅信用金庫、日本ビジネスシステムズ各2など。

情報学部−クリエイトラボ、テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社各4、セラク、富士ソフト各3、トーテックアメニティ、VSN、日本アルゴリズム、日本航空電子工業各2など。

教育学部−小学校152、保育園28、中学校・高等学校25、幼稚園14、地方公務員7、特別支援学校5、biima2、アクセンチュア、明治安田生命保険、日本生命保険各1など。

経営学部−ベネッセスタイルケア5、第一生命保険3、トランスコスモス、イトーヨーカ堂、みずほ銀行、西濃運輸、多摩信用金庫、渡辺パイプ、福山通運各2など。

デザイン学部−あとらす二十一、ザラ・ジャパン、マルハン、日本通信サービス各2、Life&Style、MARK STYLER、アールビバン、ジャパンプリント各1など。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

明海大学

明海大学は、1970年に設立された城西歯科大学が母体となります。

1988年の大学名称変更と同時に、外国語学部・経済学部を開設、続いて不動産学部、ホスピタリティ・ツーリズム学部を開設しています。

歯科医2019年には東日本の私立大学では初、4年制大学での歯科衛生士養成課程として、保健医療学部口腔保健学科が新たにスタートしました。

また明海大学では、学生が在学中に、留学にチャレンジしやすいよう、長期・短期の留学制度が充実しています。

留学のための奨学金制度や、留学先で修得した単位が認められる「単位互換制度」があり、他にも「奨学海外研修」では、成績優秀者と認められると、研修費用の全額を、奨学金として大学に負担してもらった上で研修プログラムに臨むことができます。

就職活動だけでなく、実社会でも役立つ「社会人基礎力(ジェネリックスキル)」が形成できるようなサポートが手厚いのも特徴です。

特に就職活動期には、専門のカウンセラーが学生一人一人に対してコーチングを行い、学生の希望に沿うよう、きめ細かくバックアップしています。

そのような取り組みもあり、学生からの評判としては、少人数できめ細かな進路指導をしてもらえる点や、専門学校並みに実用的・専門的な学びができるという点が高い評価を得ています。

≪キャンパス≫

ビルの街並みJR京葉線新浦安駅から徒歩約8分、東京ベイエリアにある浦安キャンパスの周辺には、リゾートホテルが建ち並び、旅行へ来たような開放的な環境です。

ここでは、外国語学部、経済学部、不動産学部、ホスピタリティ・ツーリズム学部、保健医療学部の学生が学びます。

また、東武越生線川角駅から徒歩約9分の場所にある坂戸キャンパスは、緑豊かな坂の上に位置しており、落ち着いた学生生活に最適な環境です。ここでは、歯学部の学生たちが学びます。

≪難易度・偏差値≫

学部ごとの偏差値と共通テスト得点率は、以下のようになっています。

外国語学部の偏差値は40.0、共通テスト得点率は50%~61%

経済学部の偏差値は40.0~42.5、共通テスト得点率は60%

不動産学部の偏差値は40.0~42.5、共通テスト得点率は58%

ホスピタリティ・ツーリズム学部の偏差値は40.0、共通テスト得点率は48%~50%

保健医療学部の偏差値は40.0、共通テスト得点率は66%

歯学部の偏差値は45.0、共通テスト得点率は69%~73%

(参考:河合塾 共通テストリサーチ)

≪就職状況≫

主な就職先は次のようになっています。

外国語学部−テクバン3、ビックカメラ、綜合警備保障、アダストリア、ザ・ギンザ、リブ・マックス各2、東京都教育委員会、千葉県教育委員会各1など。

経済学部−テクバン4、アラマークユニフォームサービスジャパン、日本交通、CLINKS各3、豊商事、渡辺パイプ、ソフトユージング各2など。

不動産学部−東急リバブル5、フュディアルクリエーション3、東栄住宅、生和コーポレーション、ケン・コーポレーション、日本土地建物、ミニミニ城東各2など。

ホスピタリティ・ツーリズム学部−JALスカイ6、森ビルホスピタリティコーポレーション、ANA成田エアポートサービス各4、日本航空、全日本空輸、プリンスホテル各3など。

大正大学

大正大学は、創立から約100年の歴史と伝統のある大学です。

6学部10学科の分野の中には、文学や心理、歴史、メディアなど、多彩な学びを展開しています。

相談に乗る女性大正大学では、1963年にカウンセリング研究所を設立し、先駆的な臨床・研究を行ってきました。

そこでの実績をもとに、心理社会学部臨床心理学科では、「臨床心理士」養成と共に、「公認心理師」養成に対応したカリキュラムを、2018年にスタートしています。

学生数は、1学年が約1200名なのに対し、教員は約150名で、教員と学生の距離がとても近く、少人数でアットホームな雰囲気なのも特徴的です。

全国でも珍しい仏教学部があります。

お寺の跡を継がなければならない人や、仏教について深く学びたいという人には進学先候補として注目しておきたい大学です。

≪キャンパス≫

東京都豊島区に位置するキャンパスは、池袋・巣鴨からアクセスが良く、「西巣鴨」駅からは徒歩2分です。

都心のワンキャンパスで、全学部の学生が4年間学びます。

≪難易度・偏差値≫

学部ごとの偏差値と共通テスト得点率は、以下のようになっています。

社会共生学部の偏差値は40.0~45.0、共通テスト得点率は65%~69%

地域創生学部の偏差値は42.5~47.5、共通テスト得点率は64%~65%

表現学部の偏差値は47.5~50.0、共通テスト得点率は68%~72%

心理社会学部の偏差値は47.5~50.0、共通テスト得点率は69%~72%

文学部の偏差値は47.5~55.0、共通テスト得点率は68%~72%

仏教学部の偏差値は37.5~45.0、共通テスト得点率は57%~59%

(参考:河合塾 共通テストリサーチ)

≪就職状況≫

主な就職先は次のようになっています。

地域創生学部−大東京信用組合、ファミリーマート、ジンズ、バンダイナムコピクチャーズ、はとバス、エイチ・アイ・エス、星野リゾート・マネジメント、クラブツーリズム各1など。

表現学部−TBSスパークル3、日本郵便、日本システム技術、富士巧芸社、エイエイピー各2、日経印刷、ティー・ワイ・オー、スタジオアリス、白川プロ各1など。

心理社会学部−東京都手をつなぐ育成会、フォーバル、ハウスコム各2、ニチイ学館、佼成出版社、住友生命保険、渡辺パイプ、日本調剤、日本通信サービス各1など。

文学部−青山商事、レンタルのニッケン、新日本テクトス各3、サミット、日本郵便各2など。

仏教学部−増上寺、新勝寺各3、エイブル、真言宗豊山派宗務所、文化シヤッターサービス各2、ホテルベルクラシック東京1など。

東京工芸大学

東京工芸大学は、1923年創設された小西写真専門学校がルーツとなります。

当時はまだ珍しかったメディアの「カメラ」に着目、日本初の写真学校として、人材育成に挑んだのが始まりです。

写真を撮る女性東京工芸大学では、写真・カメラの専門家を育成するという理念から、「工学」と「芸術」のコラボレーションに取り組んでいます。

テクノロジーとアートを融合した、新たな研究や表現を生み出すために、学部を越えてさまざまな連携を推進しています。

学生の評判としては、クリエイティブ系学問に興味があり、自ら積極的に学ぼうという人にとってはとても良い環境であるようです。

厚木キャンパスについて、サークル活動が盛んであるという高い評価がある一方で、アクセスが悪く、特に雨の日の通学に苦労するといった意見が多くありました。

≪キャンパス≫

地下鉄丸ノ内線、都営大江戸線中野坂上駅から徒歩約7分の場所に位置する中野キャンパスは、都心にも近く、メディア芸術の教育研究拠点としては最適な環境にあります。

プリントスタジオや電子工作用のIMプロトタイピングスタジオ、ゲームコンピュータルーム、木材加工や金属加工のための工作機器などの最新の設備が整い、表現の幅が広がります。

一方、厚木キャンパスは、小田急線本厚木駅下車後、バスで約20分の場所にあります。

自然とテクノロジーが調和した環境で、広々とした敷地の中にある研究施設や設備を使い、最先端技術を学ぶことができます。

国際的な研究拠点である風工学研究センターや、学修支援センター、グラウンドなどの設備が充実しています。

≪難易度・偏差値≫

学部ごとの偏差値と共通テスト得点率は、以下のようになっています。

工学部の偏差値は35.0~42.5、共通テスト得点率は51%~59%

芸術学部の偏差値は37.5~45.0、共通テスト得点率は63%~73%

(参考:河合塾 共通テストリサーチ)

≪就職状況≫

主な就職先は次のようになっています。

工学部−大和ハウス工業、東急建設、フジパングループ本社、綜合警備保障各4、三菱電機ビルテクノサービス、富士電機、富士ソフト各3など。

芸術学部−白川プロ3、ジーエークロッシング、小学館スクウェア、ゲイン、旭プロダクション、カプコン、太陽企画各2、博報堂プロダクツ各1など。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

目白大学

知識の成長目白大学では、 “学びを将来にどう生かすか”を前提として8学部16学科の多彩な学びがあります。

変化の激しい現代社会を生き抜く基盤を築くため、独自プログラムが採用され、学生それぞれの個性を伸ばすための人材育成が行われています。

特徴としては、すべての学科で、クラス担任制度や、少人数クラス制など、学生同士や学生と教員の距離が近いことです。

大学生活に関するサポート窓口として、担当教員が学生一人ひとりにきめ細かい対応を行っています。

学生の評判としても、少人数なのでコミュニティーを築きやすいことや、教員との距離が近いことが高評価点としてあげられていました。

一方で不満な点としては、岩槻キャンパスへのアクセスの悪さや、特に駅からの坂道を上るのが大変だという意見が多くあがっていました。

≪キャンパス≫

新宿キャンパスは、「森の学園」の呼称にふさわしく、敷地内には700種を超える樹木や屋上緑化など、都心にいることを忘れるほど豊かな緑に囲まれています。

勉強する学生ここには最新の教育施設や、約28万冊の蔵書が揃う図書館、ネットカフェ、ラーニングラウンジなど、学習に最適な環境が整っています。

さいたま岩槻キャンパスは、緑が広がる広大な敷地の中にあります。

環境に配慮して太陽光発電ソーラーシステムや風力発電機を採用、リサイクル対策も積極的に行っています。

またここでは、保健医療・看護系の学びに最適な各種実習用機器などがそろい、本番さながらの環境で学ぶことができます。

≪難易度・偏差値≫

学部ごとの偏差値と共通テスト得点率は、以下のようになっています。

心理学部の偏差値は47.5~50.0、共通テスト得点率は67%

人間学部の偏差値は42.5~45.0、共通テスト得点率は59%~70%

社会学部の偏差値は47.5~50.0、共通テスト得点率は68%~75%

メディア学部の偏差値は47.5~50.0、共通テスト得点率は72%~80%

経営学部の偏差値は47.5、共通テスト得点率は64%

外国語学部の偏差値は45.0~50.0、共通テスト得点率は64%~82%

保健医療学部の偏差値は35.0~42.5、共通テスト得点率は40%~50%

看護学部の偏差値は45.0、共通テスト得点率は66%

(参考:河合塾 共通テストリサーチ)

≪就職状況≫

主な就職先は次のようになっています。

人間学部−IMSグループ、新宿区役所、東京都教育委員会、日本電気など。

社会学部−いすゞ自動車首都圏、シャネル、パナソニック建設エンジニアリングなど。

経営学部−NTTドコモ、積水ハウスなど。

外国語学部−JALスカイ、ザ・キャピトルホテル東急、ヤナセなど。

保健医療学部−大宮共立病院、イムス板橋リハビリテーション病院など。

看護学部−国立病院機構埼玉病院、埼玉県立がんセンターなど。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

この記事を監修した人

チーム個別指導塾
「大成会」代表
池端 祐次

2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。


\この記事をみんなにシェア!/
公開日:2021年5月25日 更新日:2024年2月28日
もう1記事いかがですか?
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

札幌に特化した塾「大成会」へ、お気軽にご相談ください!

Copyright © 2017-2024 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.