明星大学の学科別偏差値
明星大学の特徴
明星大学は昭和39年に設置された私立大学です。
理工学部、人文学部、経済学部、情報学部、教育学部、経営学部、デザイン学部、心理学部の8学部から成る総合大学となります。
2020年4月からは新たに建築学部が開設され、9学部となります。
明星大学の主な卒業後の進路
2018年度の進路状況について。卒業者数は1776名のうち、就職者数1662名、進学者数51名でした。
■過去の主な就職先は以下の通りです。
- 株式会社みずほ銀行
- 多摩信用金庫
- 株式会社スリーボンド
- 日産自動車株式会社
- 東日本旅客鉄道株式会社
- 西松建設株式会社
- アース環境サービス株式会社
- 株式会社マイナビ
- 東急リバブル株式会社
- 社会福祉法人みずき福祉会
- 明治安田生命保険相互会社
- 株式会社常陽銀行
- 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校
など多数
明星大学の入試難易度・倍率
■明星大学の各学部別センター試験得点率、偏差値については以下の通りです。
学部・学科 | 入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 | 女子% |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
建築学部 | 一般入試合計 | 6.8 | 70 | 2092 | 2009 | 297 | 37 | |
建築学部 | AO入試合計 | 1.5 | 40 | 64 | 43 | 33 | ||
建築学部|建築学科 | AO入試合計 | 1.5 | 40 | 64 | 43 | 33 | ||
理工学部 | 一般入試合計 | 4 | 3.3 | 165 | 5158 | 4650 | 1175 | 22 |
理工学部 | AO入試合計 | 1.2 | 1.5 | 40 | 51 | 41 | 7 | |
理工学部|総合理工学科 | AO入試合計 | 1.2 | 1.5 | 40 | 51 | 41 | 7 | |
人文学部 | 一般入試合計 | 4.2 | 7.3 | 181 | 2988 | 2818 | 668 | 46 |
人文学部 | AO入試合計 | 2.3 | 1.8 | 74 | 224 | 96 | 57 | |
人文学部|国際コミュニケーション学科 | AO入試合計 | 1.8 | 2.2 | 25 | 69 | 39 | 62 | |
人文学部|日本文化学科 | AO入試合計 | 3.1 | 1.8 | 15 | 59 | 19 | 58 | |
人文学部|人間社会学科 | AO入試合計 | 3 | 1.6 | 18 | 62 | 21 | 43 | |
人文学部|福祉実践学科 | AO入試合計 | 2 | 1.4 | 16 | 34 | 17 | 65 | |
経済学部 | 一般入試合計 | 2.8 | 6.3 | 135 | 1673 | 1568 | 560 | 17 |
経済学部 | AO入試合計 | 2.6 | 3.3 | 50 | 93 | 36 | 19 | |
経済学部|経済学科 | AO入試合計 | 2.6 | 3.3 | 50 | 93 | 36 | 19 | |
情報学部 | 一般入試合計 | 3.7 | 3.9 | 110 | 1858 | 1704 | 462 | 22 |
情報学部 | AO入試合計 | 1.5 | 1.4 | 20 | 26 | 17 | 12 | |
情報学部|情報学科 | AO入試合計 | 1.5 | 1.4 | 20 | 26 | 17 | 12 | |
教育学部 | 一般入試合計 | 7.2 | 10.9 | 195 | 5563 | 5338 | 741 | 42 |
教育学部 | AO入試合計 | 4.7 | 4.8 | 91 | 525 | 111 | 80 | |
教育学部|教育学科 | AO入試合計 | 4.7 | 4.8 | 91 | 525 | 111 | 80 | |
経営学部 | 一般入試合計 | 6.3 | 16.4 | 84 | 1571 | 1481 | 234 | 38 |
経営学部 | AO入試合計 | 3.9 | 1.8 | 80 | 295 | 76 | 70 | |
経営学部|経営学科 | AO入試合計 | 3.9 | 1.8 | 80 | 295 | 76 | 70 | |
デザイン学部 | 一般入試合計 | 4.3 | 3.2 | 53 | 1232 | 1173 | 271 | 40 |
デザイン学部 | AO入試合計 | 1.5 | 1.7 | 50 | 88 | 59 | 58 | |
デザイン学部|デザイン学科 | AO入試合計 | 1.5 | 1.7 | 50 | 88 | 59 | 58 | |
心理学部 | 一般入試合計 | 7.1 | 8.1 | 71 | 1488 | 1421 | 201 | 51 |
心理学部 | AO入試合計 | 5.6 | 4.6 | 30 | 111 | 20 | 80 | |
心理学部|心理学科 | AO入試合計 | 5.6 | 4.6 | 30 | 111 | 20 | 80 |
上記のデータから、難易度としてはやや易しい~中堅レベルといって良いでしょう。
学部によって倍率に大きな差があります。
3倍程度の学部はデザイン学部と理工学部のみで、他学部は倍率が高いので、上記に示した成績よりも高みを目指す必要があると思われます。
※データに関しては「大学受験パスナビ」をもとにしています。
明星大学に合格するために
■入試区分にはセンター試験利用入試や推薦入試などがありますが、募集人数の多いAO入試、一般入試がメインとなります。
AO入試の選考方法は学部によって多少の違いはありますが、主に小論文・基礎学力試験・面接などによって行われます。
基礎学力試験は2~3教科の内容がほとんどですが、学部・学科によっては1教科の場合もあります。
学力試験、面接、小論文の対策をしっかりとして試験に臨みましょう。
■また、詳しい教科内容等は要項で確認しましょう。
一般入試は前期・中期・後期の日程が設けられています。
前期と中期は国語、英語が必須、理科・地歴・公民の1科目選択、数学(数学Ⅰ・Aまたは数学Ⅰ・A・Ⅱ・B)が試験内容です。
後期は国語、英語が必須、数学(数学Ⅰ・Aまたは数学Ⅰ・A・Ⅱ・B)、理科(物理基礎・物理または化学基礎・化学または生物基礎・生物)が試験内容です。
■必須科目は基礎からしっかり復習し、定着させましょう。選択科目はより得意な科目を選択するのがいちばん効率的です。
明星大学のサークル・部活・同好会
■体育系
- 合氣会
- アイススケート部
- アメリカンフットボール部
- 空手道部
- キックボクシング同好会
- 弓道部(洋弓班)
- 弓道部(和弓班)
- 剣道部
- ゴルフ部
- 蹴球部
など
■文化系
- 囲碁部
- 演劇部「劇団時間ドロボウ」
- アカペラサークル カラフル
- ギター・マンドリン部
- 軽音楽部
- 混声合唱部
- 室内合奏部
- フォークソング部
など
明星大学が輩出した有名人・著名人
- 石川光久(アニメーション制作会社Production I.G(JASDAQ)社長、東京大学特命教授)
- 乙武洋匡(作家、タレント、元教職員、元スポーツライター)
明星大学へのアクセス方法
多摩モノレール「中央大学・明星大学駅」直結
京王線「多摩動物公園駅」から徒歩8分