愛愛名中とは?偏差値や受験難易度とその後の就職状況

愛愛名中とは?偏差値や受験難易度
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

愛愛名中とは?

愛愛名中」という大学群の名前を聞いたことがあるでしょうか?

東海地方に在住の方以外は聞き馴染みがないかもしれません。

「愛愛名中」とは愛知県内に所在する中堅私立大学4校の大学群のことです。

愛知大学・愛知学院大学・名城大学・中京大学のそれぞれの頭文字を取ってまとめた呼び名です。

いずれの大学も約70年ほど前に創設された大学で、大学の校風はそれぞれに違い、個性的です。

愛愛名中の特徴をひとことでいえば学生数が多く、地元・愛知県内の企業への就職率が高いということです。

それでは、愛愛名中のそれぞれの大学の特徴を以下にご紹介していきましょう。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

愛愛名中の概要について

愛知大学

愛知大学は1946年に創設された大学です。

キャンパスは名古屋キャンパス、豊橋キャンパス、車道キャンパスの3箇所があります。

2012年に開設されたばかりの名古屋キャンパスは名古屋駅付近に位置し、異文化交流拠点となる「グローバルラウンジ」や、プロジェクトやグループ学習を支援する「ラーニングコモンズ」などがあります。

また、グローバルコンベンションホールや、卒業生の日本画家・平松礼二によるモニュメントが設置されているキャンパスモールなどが含まれています。

グローバル愛知大学の建学の精神としては「世界文化と平和への貢献」「国際的教養と視野をもった人材の育成」「地域社会への貢献」を掲げています。

また、国際研究の高い実績を積み、グローバル社会に対応するべく、留学制度やさまざまな取り組みを展開しています。

さらに企業と連携した産官学連携プロジェクトや、国内外へのインターンシップ制度など、充実した教育を提供しているようです。

愛知大学は文系の大学のため、理系の学部は存在していません。

学部には「法学部」「経済学部」「経営学部」「現代中国学部」「国際コミュニケーション学部」「文学部」「地域政策学部」などがあります。

とりわけ、全国的にも珍しい現代中国学部では、中国・台湾・マレーシアいずれかへの語学留学が必修になっています。

中国語力を実践的に身につけることが出来るでしょう。

このように中国を始めとした多彩な国への留学制度が豊富に整っているのも愛知大学の特徴です。

愛知学院大学

女子大生愛知学院大学は1953年に創設された約1万2,000人の学生が在籍する総合大学です。

1876年に曹洞宗により曹洞宗専門支校として創立され、100年以上の歴史をもっています。

学部は「法学部」「経済学部」「経営学部」「現代中国学部」「国際コミュニケーション学部」「文学部」など9学部16学科と短期大学部で構成されています。

文学部には宗教文化学科も設置されている仏教系の大学ですが、心身科学部・薬学部・歯学部といった医療系学部も複数設置されています。

キャンパスは、愛知県日進市(文学部、総合政策学部、心身科学部)と名古屋市千種区(薬学部・歯学部)、北区(商学部・経営学部・経済学部・法学部)、中区(サテライト)に所在しています。

校訓には行学一体を掲げています。

人間形成と知識を磨くことは一体で、単に知的な理解だけに満足せず、進んで身心を傾けて真に身についた学問を体得して人間的に立派になることをめざす修学態度を重んじ、禅教育を基とした社会人の養成を使命としています。

愛知学院大学の特色として学部、学年、社会、国境を超えて学び合う「クロスオーバー型教育」を推進しています。

また、所属する学部や学科以外の科目の受講が可能で、卒業に必要な単位の1~2割を修得できる「他学部・他学科履修制度」を導入しています。

体育会は広大なキャンパスを活用して活動しており、特に硬式野球は愛知大学野球連盟1部リーグにおいて春秋通算45回の優勝を飾っています。

愛知学院大学の卒業生の進路としては企業や公務員が中心ですが、政界、財界、産業界など、あらゆる分野の世界で活躍しています。

地元の大学という特徴を活かし、卒業生のネットワークは在学生の就職支援を大きくサポートしているようです。

名城大学

キャンパス風景名城大学は1949年に設立された中部圏最大の総合大学です。

学生数1万5000人を超える文理融合型総合大学です。

キャンパスは非常に広大で、天白キャンパス、八事キャンパス、ナゴヤドーム前キャンパス、日進キャンパス(総合グラウンド)、春日井(鷹来)キャンパス附属農場の5箇所に点在しています。

学部は「法学部」「経営学部」「経済学部」「外国語学部」「人間学部」「都市情報学部」「理工学部」「農学部」「薬学部」からなる9学部23学科から構成されます。

多くの建築士や薬剤師を輩出している理系色の強い大学です。

名城大学の立学の精神は「穏健中正で実行力に富み、国家、社会の信頼に値する人材を育成する」です。

「他学部履修制度」を導入し、大学院との連携を図ることで、研究活動の高度化を実現しています。

また、留学生や外国人研究員の受け入れ、海外の大学との連携をとおして、国際交流が盛んに行われています。

グローバル化に対応できる人材の育成に力を入れていることがうかがえます。

名城大学の理工学部は世界最先端の教育プログラムを導入しており、理学系、機械系、環境系に強い大学として知られています。

教授陣としては、2014年に在籍する赤﨑勇教授および天野浩元教授がノーベル物理学賞、2019年に吉野彰教授がノーベル化学賞をそれぞれ受賞して話題となりました。

その他にも、物理学・化学分野に名高い教授陣が揃っており、レベルの高い環境で研究に打ち込みたい人にとって大変ふさわしい学部だといえます。

名城大学は理系の専門資格にも強く、一級建築士合格者数は東海地方ナンバーワンであり、薬剤師国家試験の合格率は私学でトップクラスです。

運動部の活動にも力を入れており、全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会で歴代最多優勝9回を誇るラグビー部などが有名です。

中京大学

中京大学は1954年に設立された総合大学です。

1923年創立の中京商業高校(現:中京大学附属中京高等学校)を運営していた学校法人梅村学園が1954年に設立した中京短期大学を前身としています。

キャンパスは大学本部と文系学部があり、名古屋市所在の名古屋キャンパスと、スポーツ科学部(運動競技施設)を含む豊田市所在の豊田キャンパスの2箇所があります。

陸上トラック豊田キャンパスには、オリンピックなどに使用されるスーパーXの400メートル走路を持つ梅村陸上競技場、屋外50メートル公認競泳プール、人工芝野球場、日本初のフィギュアスケート専用の室内スケートリンク(アイスアリーナ)「オーロラリンク」や、日本サッカー協会第1号公認人工芝サッカー場があり、複数のオリンピック代表選手を輩出します。

中京大学の学部は「国際英語学部」「国際教養学部」「文学部」「法学部」「経営学部」「総合政策学部」「現代社会学部」「心理学部」「経済学部」「工学部」「スポーツ科学部」の11学部18学科から構成されています。

スポーツ科学部が設置されているとおり、スポーツの強い大学としても有名です。

中京大学は「学術とスポーツの両立」の理念を持ち、文学系の学部から工学部、スポーツ科学部まで、幅広い学科が集まる全国有数の総合大学となっています。

中京大学の建学の精神は「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」です。

これは学問に真剣に向き合いながら、スポーツを通して人間力を高める精神を追求するという意味です。

これを象徴するかのように、元フィギュアスケート選手の浅田真央さんなど多数のオリンピック選手が在学していたことでも知られています。

運動系サークルも豊富なため、中京大学は大学でスポーツ活動を頑張りたいという人にとってもおすすめの大学だといえるでしょう。

愛愛名中の入学難易度

では、愛愛名中の入学難易度は実際どの程度なのでしょうか?

学部・学科や年度によっても異なるため、あくまで目安としてですが、以下のようになっています。

早慶上理>MARCH=関関同立>日東駒専≧愛愛名中

※早慶上理:早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、東京理科大学
※MARCH:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学
※関関同立:関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
※日東駒専:日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学

「早慶上理」や「関関同立」 といった大学群は有名ですので、どこかで名前を聞いたことがあるかもしれません。

いずれの大学群も都内もしくは関西の私立大学群のため、わりとなじみがあると思います。

それらの大学群に比べると、愛愛名中に入学することは比較的難しくないとされているようです。

ボーダーライン学校などの模試の順位でいえば、上位およそ42%程度が目安になります。

愛愛名中を志望校として検討する場合、東海地方という地域性で選ぶ人がまず圧倒的に多いでしょう。

そのうえで、愛愛名中の各大学はそれぞれ異なる強みをもっているため、自分の適性に合った大学を選び、さらに上記の難易度レベルに自分の学力が達しているかを参考にするとよいでしょう。

また、上記の入学難易度の比較によると、都内もしくは関西の私立大学群を受験する際に併願する大学として位置づけるのも一案といえそうです。

愛愛名中を志望する、もしくは出願を検討している受験生の方は、そのようなイメージで難易度を捉えておくとよいでしょう。

愛愛名中の偏差値は?

では、具体的に「愛愛名中」の偏差値はどのくらいのものなのでしょうか?

予備校が出している最新のデータが以下になります。

愛知大学   47.5~55
愛知学院大学 40~52.5
名城大学   47.5~57.5
中京大学   45~57.5

愛愛名中の4大学を比較すると、偏差値にあまり差はありません。

ポーズをとる女性どの大学も40-50台で平均的な中堅大学といえるでしょう。

したがって、愛愛名中から志望校を選ぶ基準は学力のみではなく、むしろ各大学の特色や大学でやりたいこと(卒業後の進路、どういった専門性を身につけたいか、勉学以外の部活やサークルなど取り組みたいことが可能かどうか)、どのキャンパスや地域で過ごしたいかなどの軸で考えてみるのがよいでしょう。

東海地方では高い知名度を誇る一方、首都圏でのブランド力や知名度はそこまで高い訳ではないようです。

ですので、東京など首都圏での就活を検討している場合は他の私立大学群の方が良いかもしれません。

それでは、以下に各大学の学部ごとの偏差値と入試倍率を詳細にみていきましょう。

※偏差値は河合塾の記述模試データより抜粋(2020年)
※倍率は2020年度入試のデータ

愛知大学の偏差値と倍率

偏差値法学部:52.5
経済学部:52.5~55.0
経営学部:50.0~55.0
現代中国学部:50.0~52.5
国際コミュニケーション学部:52.5~55.0
文学部:47.5~55.0
地域政策学部:47.5~52.5
倍率法学部 全入試合計:2.9
法学部 一般入試合計:3.0
法学部 推薦入試合計:2.5
経済学部 全入試合計:3.1
経済学部 一般入試合計:3.1
経済学部 推薦入試合計:2.5
経営学部 全入試合計:3.4
経営学部 一般入試合計:3.6
経営学部 推薦入試合計:2.0
現代中国学部 全入試合計:2.5
現代中国学部 一般入試合計:2.7
現代中国学部 推薦入試合計:1.6
現代中国学部 AO入試合計:1.9
国際コミュニケーション学部 全入試合計:2.5
国際コミュニケーション学部 一般入試合計:2.6
国際コミュニケーション学部 推薦入試合計:1.9
国際コミュニケーション学部 AO入試合計:2.9
文学部 全入試合計:2.0
文学部 一般入試合計:2.1
文学部 推薦入試合計:1.7
地域政策学部 全入試合計:2.5
地域政策学部 一般入試合計:2.6
地域政策学部 推薦入試合計:1.6

愛知学院大学の偏差値と倍率

偏差値文学部:42.5~52.5
心身科学部:40.0~47.5
商学部:47.5~50.0
経営学部:47.5~50.0
経済学部:50.0~52.5
法学部:47.5~50.0
総合政策学部:45.0~50.0
薬学部:45.0~50.0
歯学部:42.5~45.0
倍率文学部 一般入試合計:3.0
文学部 AO入試合計:2.2
心身科学部 一般入試合計:3.1
心身科学部 AO入試合計:3.8
商学部 一般入試合計:5.8
商学部 AO入試合計:2.5
経営学部 一般入試合計:5.2
経営学部 AO入試合計:5.1
経済学部 一般入試合計:4.0
法学部 一般入試合計:2.7
法学部 AO入試合計:4.4
総合政策学部 一般入試合計:2.5
総合政策学部 AO入試合計:5.3
薬学部 一般入試合計:2.0
歯学部 一般入試合計:1.3
歯学部 AO入試合計:1.4

名城大学の偏差値と倍率

偏差値法学部:50.0
経営学部:50.0~52.5
経済学部:47.5~55.0
外国語学部:55.0
人間学部:50.0~52.5
都市情報学部:50.0~52.5
理工学部:47.5~57.5
農学部:50.0~57.5
薬学部:47.5~52.5
倍率法学部 一般入試合計:2.7
経営学部 一般入試合計:3.2
経済学部 一般入試合計:4.2
外国語学部 一般入試合計:3.0
外国語学部 AO入試合計:4.4
人間学部 一般入試合計:3.3
都市情報学部 一般入試合計:2.5
理工学部 一般入試合計:2.8
農学部 一般入試合計:2.0
薬学部 一般入試合計:2.2

中京大学の偏差値と倍率

偏差値国際学部:52.5~57.5
文学部:52.5~60.0
心理学部:55.0~60.0
法学部:52.5~55.0
経済学部:52.5~55.0
経営学部:52.5~55.0
総合政策学部:52.5~55.0
現代社会学部:47.5~55.0
工学部:47.5~52.5
スポーツ科学部:50.0~55.0
倍率国際学部 全入試合計:2.6
国際学部 一般入試合計:2.8
文学部 全入試合計:3.6
文学部 一般入試合計:3.8
心理学部 全入試合計:4.4
心理学部 一般入試合計:4.7
法学部 全入試合計:2.4
法学部 一般入試合計:2.6
経済学部 全入試合計:3.5
経済学部 一般入試合計:3.7
経営学部 全入試合計:3.3
経営学部 一般入試合計:3.5
総合政策学部 全入試合計:3.6
総合政策学部 一般入試合計:3.9
現代社会学部 全入試合計:2.9
現代社会学部 一般入試合計:3.1
工学部 全入試合計:4.8
工学部 一般入試合計:5.2
スポーツ科学部 全入試合計:4.1
スポーツ科学部 一般入試合計:5.4

愛愛名中の入試対策

愛愛名中の入試対策はどのように進めていけばよいのでしょうか?

愛愛名中のいずれの4大学とも平均的~やや平均より高めの学力が求められる中堅大学です。

勉強する女子学生ですので、入試対策としては高校で学習した基礎的な内容を固めることが中心になることが考えられます。

まずは日々の学校や塾の授業の理解のために、予習・復習を怠らないことは必須です。

教科書に沿った基礎内容の理解をまずはしっかり固めましょう。

そのうえで実際の試験問題に着手していくのがよいと思われます。

自分の苦手科目については足を引っ張ることのないように、大切な基礎内容について繰り返し学習を心がけましょう。

次に、標準的なレベルの良問がそろっている試験といえば、やはり長年にわたって一次試験に用いられてきた旧センター試験です。

したがって、過去の旧センター試験、もしくはそれより易しめなレベルのセンター模試から手始めに解いていくのが良い方法となります。

大学入学共通テストについては2021年度から始まったばかりですが、リーディングパートとリスニングパートに二分割された英語をはじめ、従来の旧センター試験と比べていずれの教科も難化したと言われています。

ですから、愛愛名中を受験するにあたっては大学入学共通テストよりも、過去の何十年分もの知見が蓄積している旧センター試験から問題を解いていくことをおすすめしたいと思います。

その理由としては、大学入学共通テストの情報や試験対策はまだまだ乏しいものであること、大学入学共通テストの内容は最初は難しいと思われること、そして旧センター試験はレベル的に必要十分であることです。

それに基礎内容が定着していないまま、応用的な問題やレベルの高い問題に取りかかってしまうと学習へのやる気を削いでしまう恐れもあります。

簡単な問題から順々に取り組むことで、学習に対するモチベーションも上がっていくでしょう。

さらに、旧センター試験には標準的なレベルの問題だけでなく、やや難易度が高めの応用的な問題も少数出題されています。

そのため、愛愛名中の偏差値の高い学部・学科の対策にももってこいといえます。

各教科における教科書レベルの基礎を問う問題がある程度解けるようになったら、満を持して本番用の大学入学共通テストやその対策用の模試を受験してみるとよいでしょう。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

まとめ

ここまで読まれた方は、愛知県内の私立大学群である愛愛名中のイメージが具体的に湧いてきたことと思います。

愛愛名中の特徴をまとめると、入学難易度が比較的高くないわりに愛知県内の地元企業への就職率が高いことです。

したがって、企業就職を念頭においている東海地方の受験生の方にとっておすすめの選択肢だといえます。

また、愛愛名中は都内や関西の私立大学群と難易度レベルが近いため、それらの大学を受験する際の併願校として捉えることも可能です。

愛愛名中の各大学は歴史と伝統を誇りつつも最新の設備を有し、それぞれに個性豊かな特色を備えています。

愛知県内で充実したキャンパスライフを送りたい方にとって、愛愛名中は非常におすすめできる大学群といえるでしょう。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

この記事を監修した人

チーム個別指導塾
「大成会」代表
池端 祐次

2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。


\この記事をみんなにシェア!/
公開日:2021年4月28日 更新日:2024年2月28日
もう1記事いかがですか?
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

札幌に特化した塾「大成会」へ、お気軽にご相談ください!

Copyright © 2017-2024 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.