名名中日とは?偏差値や受験難易度とその後の就職状況

名名中日とは?偏差値や受験難易度
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

名名中日(めいめいちゅうにち)」は、愛知県の私立大学の、名古屋学芸大学名古屋学院大学中部大学日本福祉大学をまとめて指す大学群のことです。

愛知には同じように「愛愛名中(愛知大学・愛知学院大学・名城大学・中京大学)」という日東駒専~大東亜帝国レベルの私立大学群がありますが、そちらと比較すると難易度はやや易しめです。

▼愛愛名中については以下をご覧ください

名名中日は、難易度のレベルでいうと大東亜帝国~関東上流江戸桜と同じくらいと考えられています。

難関大学でもなく、ややもすれば中堅レベルよりも易しめといえるので、普段から高校の勉強や定期テストに対して、しっかりと取り組んできた受験生であれば、そこまで苦労せずとも狙えるレベルの大学といえるでしょう。

名名中日の中で総合大学は、名古屋学院大学と中部大学です。

どの大学も、どちらかといえば専門的な技術や知識を中心として学ぶことができる学部が多いので、ぜひ自分のやりたいことや、興味のあることを明確にしたうえで志望大学、志望学部を選び、受験に臨むことをおすすめします。

それでは、それぞれの大学について詳しく紹介していきます。

名古屋学芸大学

街並みと虹名古屋学芸大学では、「人間の健康で豊かな生活」を支える人材を育成するべく、衣・食・住、子育て、医療・健康の各分野において、プロフェッショナルな人材を養成しています。

現代のニーズに合わせたそれぞれの専門分野で活躍できる力を身につけるため、実践的な学びを展開、すべての学部で各分野の第一人者を教員として多数迎えているだけでなく、高度な専門領域に対応するカリキュラムや施設、設備などの研究・学習環境を用意しています。

栄養・映像・デザイン・保育・看護などの仕事に就きたい人には、専門性が身につけられるのでおすすめの大学と言えます。

学部ごとの特徴としては、以下の通りです。

管理栄養学部」では、医療・福祉・教育・行政・フードサービス・食品業界まで、幅広いフィールドで活躍できる管理栄養士を養成しています。

ヒューマンケア学部」では、養護教諭、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭など、幅広い専門知識を備えた子どものこころとからだをトータルにケアできるスペシャリストを養成しています。

メディア造形学部」では、豊かな感性と創造力に裏打ちされたプロデュース能力に秀でた人材を育成します。

看護学部」では、高度化する医療現場のニーズに応じるべく、豊富な知識と実践力を兼ね備えた看護師を養成します。

≪キャンパス≫

<日進キャンパス>

管理栄養学部、ヒューマンケア学部、メディア造形学部の学生が学びます。

豊かな自然に囲まれたキャンパスで、学習・研究に専念できる環境でありながら、名古屋市中心部まで30分という、都心の利便性も兼ね備えています。

名古屋市東部の丘陵地に位置する日進キャンパスは、中央図書館やマルチメディアラーニングセンター、コミュニケーションプラザ、ランゲージラウンジなどの施設が充実、活気にあふれています。

姉妹校の名古屋外国語大学が隣接しているため、外国人留学生とも触れ合える国際色豊かな空間となっています。

<名城前医療キャンパス>

看護師名古屋市中心部からほど近い利便性の高い都心型キャンパスで、ここでは看護学部の学生が学びます。

独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センターと包括連携協定を締結しており、その施設内にキャンパスがあります。

高度な医療現場と隣接する環境で学ぶことは、効率面・モチベーション向上の面において、とてもよい影響があります。

≪難易度・偏差値≫

管理栄養学部の偏差値は、52.5~57.5、共通テスト得点率は70%~75%

ヒューマンケア学部の偏差値は、47.5~55.0、共通テスト得点率は64%~76%

メディア造形学部の偏差値は、42.5~52.5、共通テスト得点率は73%~85%

看護学部の偏差値は、共通テスト得点率は55.0~57.5、75%~82%

≪就職状況≫

管理栄養学部−杏林堂薬局5、愛知県教育委員会、日清医療食品、グリーンハウス、中部薬品各4、日本保育サービス、エームサービス、スギ薬局各3、フジパングループ本社、トヨタ生活協同組合、福寿園、ナリコマエンタープライズ、日本ゼネラルフード、シダックス各2など。

ヒューマンケア学部−保育士33、愛知県教育委員会(小学校教諭)、愛知県教育委員会(養護教諭)各4、東京都教育委員会(小学校教諭)、静岡県教育委員会(養護教諭)、北海道教育委員会(養護教諭)、エイジェック、タートル各2、幼稚園教諭(公立)、日本赤十字社、第三銀行各1など。

メディア造形学部−タケナカ、エイチーム、ストライプインターナショナル各3、角川大映スタジオ、映像ボックス、ジェットスタジオ、サイプレスソリューションズ、ユナイテッドアローズ、ファイブフォックス、ベベ各2、ワールド、時事通信社、あとらす二十一各1など。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

名古屋学院大学

明治20年アメリカ人宣教師フレデリック・C・クライン博士を中心に設立された、私立愛知英語学校が現在の名古屋学院大学のルーツで、「敬神愛人」を建学の精神とするキリスト教主義の大学です。

名古屋学院大学では、就職に強いことや、キャリア教育や資格講座が充実していること、先進的なICT利用教育や、国際交流と留学機会が豊富であることなどの特長があります。

常に時代のニーズを先取りしながら、学生一人ひとりの将来への支援体制を整えています。

パスポートと飛行機また、世界85大学と結ばれた協定により、長期・中期・短期の留学制度が整っており、留学先大学の授業料が免除される「公費交換留学」の枠も多数設置しています。

それだけでなく、海外から来た多くの留学生の姿が見られるキャンパスでは、世界を実感することができます。

大学で留学したいと考えている人や、外国語能力を身につけたい人におすすめの大学といえます。

≪キャンパス≫

<名古屋キャンパス(しろとり・ひびの・たいほう)>

キャンパス風景美しい環境が魅力の都市型キャンパスで、名古屋市のほぼ中心に位置しており、通学に便利なキャンパスです。

堀川のほとりにあるメインキャンパスの「しろとり」は、隣接する白鳥公園との間を自由に行き来できる開放的なつくりになっています。

一方の「ひびの」キャンパスは地下鉄の駅に直結した交通アクセス抜群のキャンパスです。

近年開設した「たいほう」キャンパスには、国際教育の拠点となる「GLOBAL LINKS」と、リハビリテーション学部の実習棟が設置されており、最新の設備を備えた実践的な教育を行っています。

<瀬戸キャンパス>

瀬戸市の自然豊かな丘陵地にあるキャンパスで、広大な敷地にはスポーツ施設が特に充実しています。

キャンパスまでは新瀬戸・瀬戸市・尾張瀬戸・高蔵寺の各駅から無料スクールバスが運行されています。

≪難易度・偏差値≫

経済学部の偏差値は、50.0~52.5 、共通テスト得点率は60%~66%

現代社会学部の偏差値は、45.0~50.0 、共通テスト得点率は62%~66%

商学部の偏差値は、47.5~50.0 、共通テスト得点率は63%~66%

法学部の偏差値は、47.5~50.0 、共通テスト得点率は67%~68%

外国語学部の偏差値は、45.0~50.0 、共通テスト得点率は63%~70%

国際文化学部の偏差値は、45.0~47.5 、共通テスト得点率は63%~65%

スポーツ健康学部の偏差値は、35.0~45.0 、共通テスト得点率は46%~58%

リハビリテーション学部の偏差値は、 50.0~55.0、共通テスト得点率は70%~73%

≪就職状況≫

経済学部−ATグループ6、ゲンキー4、あいち中央農業共同組合3など。現代社会−キムラユニティー3、クロスプラス、トヨタカローラ中京、ニッカホーム各2など。

商学部−旭情報サービス5、スギ薬局、トップ各4、イオンリテール、エイム各3など。

法学部−警察官7、消防士、ネクステージ、善都各3など。

外国語学部−トランコム3、ANA中部空港、LEGOLAND Japan各2など。

国際文化学部−リゾートトラスト、ルートインジャパン、パル、日本通運各2など。

スポーツ健康学部−公立学校教諭21、市町村職員6、警察官5など。

リハビリテーション学部−杏嶺会7、はなみずき整形外科スポーツクリニック4など。

中部大学

中部大学の建学の精神は、「不言実行、あてになる人間」の育成、としており1964年に工学部の単科大学として開学しました。

現在は、人文科学・社会科学・自然科学の各領域にわたる7学部26学科と大学院6研究科19専攻を擁する総合大学となっています。

エキスパート特に工学を学びたい人や理系の専門資格を取得したい人におすすめの大学と言えます。

他にも、世界各国の大学と交流があり、派遣留学・海外研修プログラムを実施、毎年多くの学生が世界各地へ飛び立っています。

このプログラムへは、語学系以外の学科からも多くの学生が受講しており、学生たちの語学学習の意欲の高さがうかがえます。

また、モットーである「実学主義」は、各企業から高く評価されています。

就職活動をサポートする細かな指導と、充実したプログラムにより、就職率は中部圏でトップクラスの実績となっており、製造業やサービス業だけでなく公務員など、幅広い分野へと学生を送り出しています。

≪キャンパス≫

テニスラケットを持つ女性中部地区屈指の総合大学でありながら、春日井市にある広大なキャンパスに、すべての機能が集約されています。

11000人もの学生がここに集い、ここでの多様な交流は学びだけではなく、クラブ活動などの学生生活にも生かされています。

文理融合の総合大学ならではの個性豊かな学生同士の交流が、一人ひとりの人間性を大きく成長させることができるといえます。

≪難易度・偏差値≫

工学部の偏差値は、42.5~50.0 、共通テスト得点率は61%~81% 偏差値

経営情報学部の偏差値は、45.0~47.5、共通テスト得点率は68%~76% 偏差値

国際関係学部の偏差値は、42.5~47.5 、共通テスト得点率は66%~76% 偏差値

人文学部の偏差値は、42.5~50.0、共通テスト得点率は64%~79% 偏差値

応用生物学部の偏差値は、42.5~52.5、共通テスト得点率は64%~87% 偏差値

生命健康科学部の偏差値は、45.0~55.0、共通テスト得点率は63%~86% 偏差値

現代教育学部の偏差値は、42.5~55.0 、共通テスト得点率は61%~79% 偏差値

≪就職状況≫

主な就職先は、工−トーエネック、名工建設、タマディック各9、メイテック7など。

経営情報−愛知トヨタ自動車4、東濃信用金庫、バローホールディングス、リコージャパン各3など。

国際関係−ザ・テラスホテルズ、蒲郡信用金庫、トランス・コスモス、メイコン各2など。

人文−中学校教員11、高等学校教員、中部薬品各5、ゲンキー3など。

応用生物−フジパングループ本社10、名古屋製酪8、グリーンハウス6、エステム4など。

生命健康科学−春日井市民病院22、愛知医科大学病院15、藤田医科大学病院7、大同病院6など。

現代教育−保育士47、小学校教員33、幼稚園教員8、特別支援学校教員5など。

日本福祉大学

介護日本福祉大学は「ふくしの総合大学」として、高度な専門知識を備え、あらゆる人への福祉のために行動する人材を社会の様々な分野へと送り出しています。

現代社会のあらゆる領域で、それぞれの専門的能力を発揮し活躍できる「ふくし」のスペシャリストを育成するために、将来を見据えた実践的な学びを展開しています。

特に福祉や介護、医療、保育、スポーツ教育などを学びたい人におすすめの大学と言えます。

全国各地から福祉について専門に学びたいという学生が集まり、そうした卒業生の多くは地元へのUターン就職を実現しています。

全国をカバーする同窓会や各地に設置された地域オフィスが、学生の地元での就職をサポートしています。

就職に関しては、福祉や医療分野だけでなく、公務員・教員、一般企業まで、あらゆる分野にて卒業生たちは活躍しています。

ほとんどの学生が希望の就職(実就職率96.4% ※2020年3月卒業データ)や国家資格取得を果たしています。

≪キャンパス≫

キャンパスは愛知県知多半島に3キャンパスを設置しています。

<美浜キャンパス>

図書館少し足をのばせば、青い空に美しく映える白い野間灯台のある伊勢湾を臨める豊かな緑に囲まれた広大なキャンパスです。

学生の学びの中心となるキャンパスセンター棟や、55万冊以上の蔵書のある図書館、文化ホールなどの施設が充実しています。

2017年スポーツ科学部が開設されたときに完成した「Sports Lab SALTO」は、さまざまなスポーツ施設が完備されています。

<半田キャンパス>

世界的な建築家の手によってデザインされたレンガ色を基調としたデモダンな雰囲気のキャンパス。

リハビリテーション学科の学びの場である教育実習棟には、最新鋭の機器を多数設置し高度な学びが可能となっているのが特徴です。

<東海キャンパス>

2015年に新たに開設した開放的な雰囲気を備えたキャンパスで、最新の研究教育支援設備や防災設備を完備しています。

最寄りの名鉄「太田川」駅は、名古屋駅や中部国際空港までほど近い、交通アクセスの良さが特徴です。

≪難易度・偏差値≫

社会福祉学部の偏差値は35.0~45.0、共通テスト得点率は50%~58%

教育・心理学部の偏差値は37.5~45.0、共通テスト得点率は52%~62%

スポーツ科学部の偏差値は42.5、共通テスト得点率は59%~64%

健康科学部の偏差値は37.5~52.5、共通テスト得点率は 50%~69%

経済学部の偏差値は47.5、共通テスト得点率は57%~62%

国際福祉開発学部の偏差値は37.5、共通テスト得点率は45%~49%

看護学部の偏差値は50.0、共通テスト得点率は70%~71%

≪就職状況≫

社会福祉学部−昭徳会7、長寿会6、SOMPOケア、ヤマシタ、サン・ビジョン各5など。

子ども発達*学部−愛知県教育委員会19、長野県教育委員会、名古屋市教育委員会各7、岐阜県教育委員会、浜松市教育委員会各4など。

健康科学部−西春日井福祉会5、メディライフ、善常会、アビスト、ベネッセスタイルケア各3など。

経済学部−中京銀行5、あいち中央農業協同組合、シーアンドエス、コガネイ各2など。

国際福祉開発学部−中部国際空港旅客サービス、中部スカイサポート、日本赤十字社各1など。

看護学部−藤田医科大学病院22、公立西知多総合病院6、名古屋市立大学病院5、江南厚生病院4など。

(*は現在の教育・心理学部)

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

名名中日の就職状況は?

就職活動卒業後の就職を見据えて大学を選ぶとするならば、名名中日は大東亜帝国~関東上流江戸桜と同じ偏差値レベルといえますので、それより上位の大学群と比較すると、当然ながら就職では不利になると言わざるを得ません。

ただ、それぞれの大学の特徴を鑑みると、名名中日のそれぞれの大学では、専門の国家資格を取得できる学部や学科が多いので、将来の希望や就きたい職業がある程度定まっている人には向いているといえます。

また、愛知県を中心とした東海地方では、それなりに知名度のある大学ばかりなので、東海地区の地元企業に就職すると考えているならば、それほど困ることもないのではと考えられます。

特に就職力にフォーカスするならば、理系学生であれば中部大学が最もおすすめといえます。

愛知県は製造業に強い土地柄で、優良なメーカーなどの企業が多い点や、中部大学の強みである様々な工学系の資格が取得できる点があげられます。

しかしながら、どの大学も職業に直結する専門的な技能を学べるため、就職率はすべて92.4%~100%のようになっており、どの大学も就職率は非常に高いといえます。

将来就きたい仕事がある人や、東海地区で専門分野のエキスパートとして就職したいと考えているに人は、これらの名名中日の大学は、それぞれおすすめの大学と言えます。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

この記事を監修した人

チーム個別指導塾
「大成会」代表
池端 祐次

2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。

「大成会 西18丁目教室」
教室長
日野浦 大河

2017年北海道教育大学卒、中学・高校の社会科教員免許保持。現在は2023年8月にオープンした「大成会 西18丁目教室」の教室長を勤める。家庭教師時代の経験から、成績の伸びを決める一番大きなものは生徒さん自身のやる気であると痛感し、そのやる気を刺激する方法を日々模索している。


\この記事をみんなにシェア!/
公開日:2021年5月6日 更新日:2024年2月28日
もう1記事いかがですか?
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

札幌に特化した塾「大成会」へ、お気軽にご相談ください!

Copyright © 2017-2024 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.