2019年4月から開校した【専門職大学・専門職短期大学】について

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

2019年から専門職大学・専門職短期大学が開校されました。
実習などを通して社会の現場で即戦力となる人材の育成を目標として学校教育法に定められた学校として設定されます。
本記事では専門職大学が従来の大学や専門学校とどのように違うのかについてを取り扱っています。

専門職大学は一条校に分類される新しい大学

平成31年4月に改正学校教育法が施行され、55年ぶりに新しい大学が設定されました。
新設された専門職大学・専門職短期大学はこの学校教育法第に定める学校として認められており、大学と同様に教育課程を修了すると学位が授与されます。

なお学校教育法第一条に定められている学校は通称「一条校」と呼ばれています。
中学校や高校、大学などと同様に法律によって認められている学校であるため、学歴が法的に保証されている事がポイントです。
学位記専門職大学・専門職短期大学の学位はそれぞれ学士相当・短期大学士相当とされています。
文部科学大臣が認定した専門学校以外では専門士の学位は取得できないので、皆さんが想像されているような専門学校を卒業することは公文書上は高卒扱いとなります(民間企業では独自判断)。
学歴が法律によって保証されているということに関しては、人によっては安心できる条件となるでしょう。

専門職大学が設置される背景として、変化の激しい社会の要請に対応すべく専門学校の強みである高い専門技術を身につけることが出来る事、大学の強みである深い学問を修める事が出来る事の両方を持ち合わせた人材を輩出する必要がある事が述べられています。

そのため特徴としては大学と専門学校のいいとこ取りであると表現される事があります。
専門学校の特徴である実習の配分が高い事に加えて大学・短期大学と同様の学位を得られるため職業の選択肢が広がる事が分かります。
これまで専門学校は看護や医療、情報分野など特定の学科でしか学位を保証されなかったため、その道を挫折した場合の学歴に関しては公的には保証されませんでした。
2019年4月現在では片手に収まる数の専門職大学しかありませんが2020年度以降の設置申請を行っている専門職大学を確認してみるとアニメーションや観光、起業家養成課程など様々な分野を専攻する専門職大学が確認されますので、今後は様々な分野の専門職大学が開校することが予想されます。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

専門職大学を選択する2つの理由

では、どのような方が専門職大学を選択するのでしょうか。
これまで職業訓練学校的な位置づけをされていた専門学校ですが、専門士の学位を取得できない不安からその道を諦めたという方も少なくありません。
専門職大学は所定の単位数を修得すると「学士」の学位を授与されます。
あまり考えるべきでは無いことではありませんが、志した道を挫折し再就職を行う際にも大卒の身分が保証されている事は強みであることに間違いありません。
また、特定の職業に偏ることがなく、業界全体の専門知識や実践力を身につけることが出来るという特徴から、同業界の異なる職種を検討することも可能です。

学位記を手にする男性そのため「専門分野で活躍したいが、その道で生活することが困難な時には大卒としても働ける安心」を求めている方が専門職大学へ進学する事と予想されます。
専門学校に似たカリキュラムを受講しながら大卒という肩書も同時に得られるのであればそちらを選ぶに越したことはありません。
また業界内でも特定の職種に偏ることがなく、全体に渡って知識を広く学ぶことが出来る事から「何となくその業界に進みたい気持ちはあるけど、これといった職業がない」という方からも注目されると予想されています。
映像業界と言ってもカメラマンからディレクター、クリエイターと様々な職業があります。
どの職業にしようか決めかねているが、とりあえず映像業界に進むことは決めているという場合には専門職大学を選択すべきです。

また専門分野を強く志している方にとっても専門職大学は魅力的な存在となります。
専門職大学には実務家教員が4割程度以上在籍しないといけない決まりになっています。
実務家教員には「その分野での実務経験が5年以上有ること」と「高度な専門技術を持っている」という2つの条件が求められており、学びたい専門分野に精通した教員が専門職大学の教員として在籍しています。
最前線で活躍する方が教員として授業を行うため、その業界の最先端の技術や技能を学ぶことが可能です。
観光を例にあげて説明すると、通訳業に長年勤めている英語の堪能な方が通訳英語の教員として専門職大学で授業を行うという具合です。
確かに専門学校にも実務家教員に相当する素晴らしい技能を持たれる方が在籍されている事かと思われますが、国に認められた教員の授業を受けられるという安心を得られる事が専門職大学を選ぶ理由です。

専門職大学で身につけることが出来る能力

結局は専門学校と変わらないのではないかと疑問を持つ方も居られるのではないでしょうか。
授業では実習が多く取り扱われ、授業に関しても専攻する職業についての知識が大半なのであれば、学位のもらえる専門学校に過ぎないと考える事もおかしい事ではありません。
しかし、専門職学校は専門学校では学ぶことの出来なかった社会人としての基礎的な教養も学ぶことが出来ます。

専門職大学は大学と専門学校の特色を組み合わせた新しい学校です。
大学は学術の研究の場として、専門学校は職業の技能訓練をそれぞれ整備されてきました。
そのため研究者による理論と実際に現場で活躍している方の実践の両方を身に付ける事が可能です。
医学についての理論を学んだ直後に、実務家教員のドクター指導の元で実習を行う。
色彩理論についての授業を受けた後に、実務家教員であるデザイナーと一緒にデザインを行うなど、お互いの欠点を補完しつつ良い点をかけ合わせる形のカリキュラムを行うことが可能となっています。

学問に焦点を絞って考えてみると、専門職大学では、職業に関する知識を深く学ぶことが出来るという点も見逃せません。
観光の専門職大学では通訳に使用するための英語だけではなく、ホスピタリティや日本文化に関しての授業が開講されており、それらを学ぶことが可能です。
アニメーション業界の専門職大学であれば技能としてキャラクターデザインを実践しつつ、グッズ制作や企画書などの作成方法についての授業も受けることができるといった認識でおおよそ間違いありません。
加えて専門職大学はあくまでも大学という特性を持っているため、基礎的な教養(外国語や数学などが該当)についても必修とされています。
これらは社会人として必須とされている能力であるものの、専門学校では取り扱ってくれない科目であったため、まさに画期的とも言えるものです。

このように実践の機会が不足していた大学と、学術的な理論に重きを置いてこなかった専門学校双方の欠点を埋め合わせた形で誕生したのが専門職大学です。
教養と生きた技能を両方兼ね備えた能力をもって社会に羽ばたく事が出来る事こそが専門職大学の強みです。
そのため深い知識と高等な技術の二刀流をもって大学を卒業することができ、変化の激しい社会の中でも常にハイパフォーマンスを維持しながら課題に挑むことが可能であるという事です。

2019年4月から認定されている専門職大学一覧

2019年4月の制度開始と同時に開校した専門職大学・専門職短期大学は以下のとおりです。
2020年度以降も設置申請が行われており、観光やIT、アニメーションに至るまで様々な分野からの開校が見込まれています。

国際ファッション専門職大学(東京都、大阪府、愛知県)

ファッションモデル大阪医専やHALなどで有名な日本教育財団が運営している私立専門職大学です。
ファッションクリエイション学科、ファッションビジネス学科が東京キャンパスで、大阪ファッションクリエイション・ビジネス学科が大阪キャンパスで、名古屋ファッションクリエイション・ビジネス学科が名古屋キャンパスでそれぞれ開講されています。

ファッション業界で活躍することの出来る人材を育成するための理論と実践を学びます。
専門職大学の特色でもある実習でひときわ目立つのが「オリジナルブランドの構築」です。
在学中からファッションビジネスに携わることが可能で服飾業界に携わると決めている方であれば魅力的な候補のひとつになります。
東京、大阪、名古屋と都市圏にキャンパスを構えているので交通の便が良いことも特徴です。

高知リハビリテーション専門職大学(高知県)

リハビリルーム前身である高知リハビリテーション学院から50年もの歴史を持っています。
2019年に専門職大学の認可を受けて看板を変えた、リハビリテーション学科のみの単科専門職大学です。
専門職大学の特色でもある実習の多さを強みにしており、年間授業料の中に臨床実習費が組み込まれていることが特徴です。
また実務家教員(5年以上の実務経験を持ち、最先端の知識や技能を有している教員)が在籍しており在学中から今まさに現場で実践されている技術や知識を身につけることも特徴です。
専門職大学は高知県にあり近隣の受験生でなければ下宿が必要ですが、高額な学費や実習費の事を考えると候補として有力ではないでしょうか。

ヤマザキ動物看護専門職短期大学

動物病院のイメージヤマザキ動物看護大学を運営する学校法人ヤマザキ学園が開校した三年制の専門職短期大学です。
2019年4月現在の専門職短期大学はこちらのみです。
動物の看護にまつわるトータルケアを実習によって身につけます。
グルーミングサロンや診療所を兼ね備えているほか、モデル犬制度(実習のための動物を飼育せず、モデル犬クラブに登録された一般家庭のペットを預かって実習を行う制度)を採用していることが特徴です。
ペットの看護やリハビリに携わることを志している方にとっては非常に魅力的な選択肢です。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

まとめ

専門職大学・専門職短期大学については法改正により開校された新しい大学です。
そのため現状ではまだ十分な情報が集まっていません。
2019年よりスタートしたため専門職大学・短期大学を卒業された方の実際の意見はまだ聞くことが出来ませんが、文部科学省が示す専門職大学・専門職短期大学の特徴を見る限りでは非常に魅力的な選択肢であることは間違いありません。
業界に関する知識を広く深く学ぶことが可能で、実習の機会も数多く設定されている、新しい時代を先導する人材を育成するために開校された専門職大学・専門職短期大学。
希望する分野の学科が開講されているのであれば非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

この記事を監修した人

チーム個別指導塾
「大成会」代表
池端 祐次

2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。


\この記事をみんなにシェア!/
公開日:2019年9月15日 更新日:2024年2月28日  
もう1記事いかがですか?
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

札幌に特化した塾「大成会」へ、お気軽にご相談ください!

Copyright © 2017-2024 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.