名城大学の学科別偏差値
名城大学の特徴
名城大学は昭和24年に設置された私立大学です。中部圏最大規模の総合大学であり、学部、大学院10研究科を有しています。
2019年、ノーベル化学賞を受賞した吉野彰教授が教鞭をとていることでも注目されました。
吉野教授以外にも世界レベルの研究者たちが揃っており、学生の学びに刺激を与えています。
名城大学の主な卒業後の進路
2018年度の進路状況について。卒業者数は3143名のうち、就職者数2770名、進学者数245名でした。
過去の主な就職先は以下の通りです。
- 愛知銀行
- 伊藤園
- ANA中部空港
- JTB
- 大同メタル工業
- 大和ハウス工業
- 第一生命保険
- 第三銀行
- 名古屋鉄道
- 日通商事
- システナ
- スギ薬局
- 住友生命保険
- ジェイテクト
- 十六銀行
- 日立ソリューションズ
- 百五銀行
- マキタ
- オリエンタルランド
- 鹿島建設
など多数
名城大学の入試難易度・倍率
名城大学の各学部別センター試験得点率、偏差値については以下の通りです。
法学部
入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試合計 | 2.7 | 3 | 265 | 2916 | 2750 | 1026 |
セ試合計 | 2.6 | 2.7 | 85 | 1223 | 1209 | 468 |
経営学部
入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試合計 | 3.2 | 6 | 153 | 1832 | 1772 | 549 |
セ試合計 | 4.2 | 7 | 38 | 840 | 830 | 199 |
経済学部
入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試合計 | 4.2 | 4.1 | 162 | 2853 | 2770 | 659 |
セ試合計 | 4 | 3.7 | 37 | 1252 | 1235 | 309 |
外国語学部
入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試合計 | 3 | 3.9 | 70 | 1278 | 1224 | 405 |
AO入試合計 | 4.4 | 5 | 71 | 71 | 16 | |
セ試合計 | 2.3 | 3.1 | 30 | 591 | 584 | 258 |
人間学部
入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試合計 | 3.3 | 3.2 | 135 | 2245 | 2176 | 650 |
セ試合計 | 3.4 | 3.1 | 42 | 1020 | 1013 | 298 |
都市情報学部
入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試合計 | 2.5 | 3.7 | 130 | 1560 | 1501 | 604 |
セ試合計 | 2.3 | 2.8 | 55 | 841 | 830 | 358 |
理工学部
入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試合計 | 2.8 | 3.1 | 770 | 19398 | 18656 | 6697 |
セ試合計 | 2.6 | 2.9 | 214 | 8158 | 8053 | 3103 |
農学部
入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試合計 | 2 | 2.8 | 240 | 4479 | 4306 | 2109 |
セ試合計 | 2 | 2.3 | 90 | 2245 | 2213 | 1101 |
薬学部
入試名 | 2020倍率 | 2019倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般入試合計 | 2.2 | 2.1 | 180 | 2282 | 2086 | 964 |
セ試合計 | 1.9 | 1.9 | 50 | 1029 | 1009 | 520 |
上記のデータから、難易度としては中堅レベルといって良いでしょう。
学部によって倍率に差があるので、倍率の高い学部を志望する方は注意が必要です。
※データに関しては「大学受験パスナビ」をもとにしています。
名城大学に合格するために
名城大学の入学試験は、一般入試、AO入試、推薦・特別入試、編入学入試、社会人編入学入試、総合数理プログラム入試(飛び入学)の6通りがあります。各入試の中にもさまざまな入試方式があり、自分に合った入試方式をとることができます。
また、ネット出願を始め、より出願が手軽にできるようになりました。世界に80校以上の協定校があり、多様な文化や価値観が学べる様々な体験プログラムが用意されています。多くの学生が留学や海外研修に参加できるよう、奨学金制度も充実しています。
一般入試の試験科目は外国語と国語と地理歴史、公民、数学のうち1科目の合計3科目です。配点は各100点×3=300点満点です。しかし、学部によって出題範囲が異なるので注意が必要です。
配点が同じなので、外国語と国語と3科目のうちの得意教科をまんべんなく勉強することが大切です。
名城大学のサークル・部活・同好会
■特別強化クラブ
- 女子駅伝部
- 硬式野球部
■強化クラブ
- アメリカンフットボール部
- ラグビー部
- バレーボール部
- 柔道部
- ハンドボール部
■体育系
- 應援團(リーダー部、吹奏楽部、チアリーディング部)
- ライフル射撃部
- 剣道部
■文化系
- 新聞会
- 将棋部
- 管弦楽団
名城大学が輩出した有名人・著名人
- 黒須康宏(ロイヤルホールディングス社長)
- 榊原栄一(スギ薬局会長兼スギホールディングス社長)
- 中村達也(ドラマー、元BLANKEY JET CITY)
名城大学へのアクセス方法
■天白キャンパス
地下鉄鶴舞線「塩釜口/名城大学前」駅下車、1番出口(右)徒歩約4分
■八事キャンパス
地下鉄鶴舞線・名城線「八事(やごと)」駅下車、6番出口(左)徒歩約6分
■ナゴヤドーム前キャンパス
・JR中央本線・名鉄瀬戸線「大曽根」駅下車 徒歩約10分
・地下鉄名城線 「ナゴヤドーム前矢田」駅下車2番出口 徒歩約3分
・ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩約5分