稚内大谷高校

wikipedia 引用:wikipedia
偏差値45
※ 2020年度の偏差値
正式名称稚内大谷高等学校
(わっかないおおたにこうとうがっこう)
Wakkanai Ohtani High School
種別私立
所在地〒097-0012
北海道稚内市富岡1丁目1-1
電話番号0162-32-2660
FAX番号0162-73-1911
公式サイト

稚内大谷高校の学科別偏差値

普通科45
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

稚内大谷高校の特徴

稚内大谷高等学校は、学校法人稚内大谷学園が運営する1963年設立の私立高校です。

真宗大谷派学校連合会に加盟している高等学校であり、週に1時間の宗教の授業があリます。

資格取得に力を入れており、生徒は自分の進路や希望に合った資格を取得しています。1997年からはホームヘルパーの資格も取得できるようになりました。

稚内大谷高校の主な進学先・就職先

卒業生の一部が大学・短期大学への進学を希望します。

主な進学先は、札幌市立大学や北海道教育大学などの国公立大学、大谷大学や札幌大学などの私立大学です。

主な就職先は、道内の民間企業です。

稚内大谷高校の入試難易度・倍率

普通科の偏差値は45と、道内下位の難易度です。募集人数はおよそ90名です。

稚内大谷高校に合格するために

野球奨学生、特別奨学生(教科外活動・スポーツ・文化)の入試では、書類審査と保護者同伴の面接が行われます。

特別奨学生(学業)、普通奨学生および一般入試では、個人面接(特別奨学生(学業)のみ保護者同伴)、書類審査、学力試験が行われます。

学力審査に向けては、応用問題よりも基礎的な問題が解けることが何よりも大切です。過去問に取り組んで見つかった自分の弱点を重点的に復習し、基礎学力を定着させましょう。

保護者同伴の面接試験においては、受験生である子供と保護者の意見が一致していることが重要です。お互いの意見が食い違わないよう、志望動機や進路目標について、事前に十分な話し合いをしておきましょう。当日は、待合室での振る舞いにも注意が必要です。保護者と一緒だからと家庭内でするような会話をしたりしていては、緊張感を持っていないと悪い印象を持たれかねません。待合室で待っている間も「面接されている時間」と考えましょう。

稚内大谷高校の部活・クラブ活動

■スポーツ系の部活
野球部、サッカー部、柔道部、バドミントン部、バレー部、バスケットボール部、卓球部
■文科系の部活
吹奏楽部、放送部、図書局、書道部、インターアクト部

稚内大谷高校が輩出した有名人・著名人

宇佐美康広(元プロ野球選手)

稚内大谷高校へのアクセス方法

■JRをご利用の方
JR南稚内駅から徒歩で約25分
■バスをご利用の方
宗谷バス(富岡線)大谷高校前バス停から徒歩で約1分
宗谷バス(稚内市内線)潮見5丁目バス停から徒歩で約10分

稚内大谷高等学校の周辺マップ

稚内大谷高校の口コミ

口コミは現在ありません。

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.