「夜間大学」は働きながら学べて入試も楽で安い【道内編】

【道内編】夜間大学のあれこれ
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

夜間大学」をご存知でしょうか。
大学によっては「2部」と呼ぶところもあります。

定時制高校のように、夜間に学ぶ大学です。

夜間に大学に通うので、昼間に働くことができます。
つまり、収入を得ながら大学に進学することができます。
夜間大学なら、経済的な理由で大学進学をあきらめていた人でも挑戦できます。

大学を卒業すると「学士」という資格が与えられますが、夜間大学でも学士を獲得することができます。
講義の内容も昼間と同じです。

しかも夜間大学の学費は、昼間より安く設定されています。
入試のハードルも、夜間のほうが低くなっています。

ただ、夜間大学には欠点もあり、それは「世間の目」が少し冷ややかであることです。

しかし「実質」を取る人ならば、夜間大学はとてもよい選択になるはずです。

道内では国立大の小樽商大と室蘭工大と、私大の北海学園大が夜間コースを開設しています。

夜間大学のメリット

夜間大学のメリットは次の3点です。

  • 働きながら学士が取れる
  • 偏差値が低く、受験勉強が楽
  • 学費が昼間より安い

このメリットがどれほど大きいのか、ひとつずつ解説します。

働きながら学士が取れる

経済的な理由で大学進学を断念することはとても残念なことです。
経済的な理由は、高校生のせいではないのに、大学に進学しない不利益はその高校生にふりかかるからです。

しかし多くの高校生は、経済的な理由で大学進学を断念しています。

株式会社ライセンスアカデミーという会社が2010年に、全国の高校教諭を対象に「大学の学費に関するアンケート」という調査を行いました。

「現在、大学に行きたくても行けない生徒たちは、学力より学費(経済面)の制約が強くなってきたと思いますか」という質問に対し、「とてもそう思う」と答えた高校教諭は19.3%、「ややそう思う」と答えた高校教諭は52.8%にもなりました。

つまり、大学進学をしない高校生のうち、7割以上が「しない」のではなく「できない」のです。

学位記では学士(大卒の資格)はそれほど重要なのでしょうか。

生涯収入を増やすためには、学士はとても重要です。

日本経済新聞社によると、5559歳の男性の平均年収は、大卒935万円、高卒741万円です。
5559歳の女性の平均年収は、大卒747万円、高卒550万円です。

1年間の収入(年収)だけで200万円の差がつくということは、単純計算で、10年で2,000万円、20年で4,000万円の差がつくということです。

幸せはお金では買えませんが、お金は幸せを増やすことができます。

また、お金が少ないと不幸になりやすくなります。

もし、道内の高校生が、経済的な理由「だけ」で大学に行かないと決めているのなら、ぜひその考えをあらためて、夜間大学を目指してみてはいかがでしょうか。

働きながらであれば、大学の学費は支払えるでしょう。
もしその収入だけで足りなければ、奨学金に挑戦したり、教育ローンを検討したりしてみてはいいかがでしょうか。

偏差値が低く、受験勉強が楽

大学にとって夜間大学はむしろ特別な存在です。
昼間コースをメーンにしながら、夜間コースを特別に設置している、というケースが一般的です。

そして、夜間コースの偏差値のほうが、昼間コースより圧倒的に低くなっています。

例えば小樽商大は、昼間コースの偏差値は58ですが、夜間コースは53です。
偏差値5の差は「かなり大きい」といえます。

室蘭工大は昼間50に対し、夜間47です。

北海学園大は法学部で比較すると、昼間56、夜間47で、9も差があります。

勉強する手昼間コースを志望するより、夜間コースを志望したほうが、受験勉強は楽になります。

ただこの「楽さ」は、同じ大学内での比較になります。

例えば、道内の国公立大でいえば、小樽商大夜間の偏差値53に対し、北海道教育大岩見沢校・釧路校・函館校、札幌市立大、名寄市立大は52です。
釧路公立大は48です。

また私大では、北海学園大法学部の夜間は47ですが、これより低い道内の昼間の大学はたくさんあります。

夜間大学だからといって「簡単」に入ることはできません。

学費が昼間より安い

夜間大学をしている大学は、夜間コースの学費を、昼間コースの半額ほどに設定しています。

詳しい数字は、あとで大学ごとに紹介します。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

夜間大学への「冷ややかな世間の目」とは

もし、大学の昼間コースに進学する支障がなければ、夜間ではなく、昼間を選択することをおすすめします。

夜間大学をすすめるのは、支障があって昼間コースに進学できない人です。

昼間コースに進学できるならそのほうがよい

高卒よりは夜間大学卒のほうがメリットが大きいのですが、昼間大学卒と比べると、夜間大卒のメリットは落ちてしまいます。

それは、夜間大学には「冷ややかな世間の目」が向けられているからです。

企業は「夜間は昼間より下」と思っている?

ストップをかける男性ある夜間大学卒者は、就職活動のときに、履歴書に「○○大学(夜間)卒業」と書いて企業に送ったところ、ことごとく書類審査で落選したと振り返ります。

それで「夜間」の文字を削って、「○○大学卒業」と履歴書に書いて企業に送ったところ、書類審査を通過して、採用面接を受けることができたそうです。

しかしその採用面接のときに、大学は夜間コースを卒業したと伝えると、面接官はあわててその人の履歴書を確認したといいます。
その結果、落選しました。

夜間大学卒者の就職は、昼間コース卒者よりは圧倒的に不利になるようです。

それは多くの企業が、そして世間の多くが、「夜間大学は昼間コースより下」とみているからです。

ただもちろん、夜間大学の卒業者をリスペクトしている企業も多く存在します。

夜間大学でも、昼間コースでも、卒業すれば「学士」に変わりありません。
大学でのカリキュラムも、卒業に必要な単位数も、昼間コースと夜間コースは同じです。

「夜間」と自己申告しなくてよいが嘘はNG

履歴書履歴書に「○○大学(夜間)卒業」と書くのではなく「○○大学卒業」と書くことは違法ではありません。
ただし、企業の採用面接などで、企業側から「卒業した大学は昼間コースですか、夜間コースですか」と聞かれて、嘘をつくことは許されません。
虚偽申告で入社し多場合、最悪、解雇事由になりかねません。

また、大学によっては、卒業証明書に「夜間コース」を明記している場合があります。

小樽商大の夜間主コースの授業料と概要

それでは大学ごとに夜間コースの特徴を紹介します。

まずは小樽商大からです。

小樽商大では夜間コースのことを「夜間主コース」と呼んでいます。

授業料の年額は昼間535,800円、夜間267,900

小樽商大の昼間コースと夜間主コースの授業料の違いは以下のとおりです。

入学料

昼間コース:282,000

夜間主コース:141,000

授業料(年額)

昼間コース:535,800

夜間主コース:267,900

4年間通うと、学費の総額は次のようになります。
計算式は「入学料+授業料年額×4年分です。

  • 昼間コースの4年間の学費:2,425,200
  • 夜間主コースの4年間の学費:1,212,600

夜間主コースは、昼間コースのちょうど半額です。

夜間主コースの特徴

小樽商大の夜間主コースの学部は商学部のみです。
昼間コースも商学部のみです。

夜間主コースの講義は、17452055までです。

講義室小樽商大は小樽市の中心部からそれほど離れていないので、小樽市内の企業に勤めていれば、仕事が17時ちょうどに終了すれば1講目から出席できます。

また、昼間に時間が取れれば、夜間主コースの学生でも昼間コースの講義を受けることができます。

夜間主コースの受験は、一般入試と推薦入試と社会人入試があります。

小樽商大では、卒業証書や成績証明書を、昼夜コースで区別していません。

室蘭工大の夜間主コースの授業料と概要

室蘭工大の夜間主コースを紹介します。

夜間は昼間の半額

室蘭工大の学費は、小樽商大とまったく同額です。

夜間主コースの学費が昼間コースの半額になっているのも同じです。

夜間主コースの特徴

室蘭工大の夜間主コースの講義時間は17002145です。

夜間主コースの学生でも、昼間コースの講義を取ることができます。

また、室蘭工大では、夜間主コースの学生が途中で昼間コースに移行することができます。
ただし、選考を受けることになります。

室蘭工大は昼間も夜間も理工学部しかありません。

学科は、夜間主コースには「機械系コース」と「電気系コース」から選択することになります。

昼間コースには「建築土木工学コース」「機械ロボット工学コース」「航空宇宙工学コース」「電気電子工学コース」「物理物質システムコース」「化学生物システムコース」「数理情報システムコース」がありますので、夜間主コースの選択肢は少ない状態です。

北海学園大の2部の授業料と概要

北海学園大では夜間コースのことを「2」、昼間コースのことを「1部」と呼んでいます。

北海学園大はほぼ半額

北海学園大の1部と2部の学費は次のようになっています。
2部は1部のほぼ半額になっています。 

1年目(入学金と授業料を含む)

1部(経済学部、経営学部、法学部)1,204,000

1部(人文学部)1,228,000

2部(経済学部、経営学部、法学部)609,000

2部(人文学部)621,000

23年目の1年分

1部(経済学部、経営学部、法学部)987,000

1部(人文学部)1,011,000

2部(経済学部、経営学部、法学部)493,000

2部(人文学部)505,000

4年間の総額(「1年目」+「23年目の1年分」×3年分)

1部(経済学部、経営学部、法学部)4,165,000

1部(人文学部)4,261,000

2部(経済学部、経営学部、法学部)2,088,000

2部(人文学部)2,136,000

小樽商大と室蘭工大の昼間コースの4年間の学費が2,425,200円なので、私大でありながら北海学園大の2部は国立大の学費を下回ります。

2部の特徴

2部の講義時間は17502100です。

2部の学部は経済学部、経営学部、法学部、人文学部です。
文系学部は1部と同じです。

ただし、1部にある工学部は2部にはありません。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

まとめ~大変だがその価値はある

昼間働いて夜勉強することは、大変なことでしょう。
昼間コースに通う一般的な大学生は、昼間学んで、夕方から自由時間を謳歌しているので、その差は大きいといえます。

それでもなお、経済的な理由で大学進学を断念するよりは、頑張って夜間大学に進んだほうがよいでしょう。

生涯年収を上がることを期待できるだけでなく「学歴は一生もの」だからです。

また、当コラムを掲載している札幌のチーム個別指導塾「大成会」では、今回ご紹介した夜間大学の受験対策にも対応しています!

多くの生徒さんを志望校の合格に導いてきた “経験豊富なプロ講師” と、受験対策を得意とする“北大医学部講師” による、効率的なチーム個別指導によって成績アップと志望校の合格を全力サポートいたします!
無料体験もやっていますので、詳しくは以下のページをご覧ください♪

>>チーム個別指導塾「大成会」<<

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

この記事を監修した人

チーム個別指導塾
「大成会」代表
池端 祐次

2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。


\この記事をみんなにシェア!/
公開日:2019年12月22日 更新日:2024年2月28日
もう1記事いかがですか?
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

札幌に特化した塾「大成会」へ、お気軽にご相談ください!

Copyright © 2017-2024 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.