受験勉強で「熱」が出た…。知恵熱は本当にある?対策もご紹介

知恵熱はある?対策は?
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

今回は、知恵熱について解説していきます。
勉強をしていて、あるいはし始めるとすぐに、熱が出てくる人がいます。

この一般にいわれる知恵熱の原因や対策をみていきます。

知恵熱の本来的な意味

知恵熱というのは、本来、生後半年を過ぎた乳児が出す熱のことを指しています(※)。
そのため、勉強をして頭を使うと発生する熱は、本来的な意味とは異なります。

※参考:きのした小児科クリニック 知恵熱ってなんだ?

欧米では、入試が生える頃の子どもに熱が発生することが多いことから、生歯熱という言葉が、知恵熱と似た意味で使われています。

また、知恵熱という用語自体は、医学的なものではなく、昔の人が慣習的に使っていた言葉に過ぎません。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

知恵熱が出る原因

勉強して熱が出るなど迷信だ、という人がいます。
しかし、実際に勉強をしていると、熱が出る人がいるのも事実です。

心因性発熱

これの原因として考えられるのは、自律神経のうち交感神経の活動が活発になって、熱を出す物質に働きかけるという流れです。

この流れは、主に心理的作用によって起こります。
すなわち、心因性発熱と呼ばれるものです。
心因性のなかでも代表的なのはストレスです。

ストレス

時間に苦しむ男性それこそ試験勉強でストレスがかかったときはもちろんのこと、部活の大事な試合が明日に控えていたり、社会人なら自身のキャリアに影響を及ぼすプレゼンが間近に迫っていたり、といったケースが考えられます。

このように緊張したり、ストレスがかかったりする場面で、先のように交感神経が活発になり、熱を出す細胞が反応的に活性化します。
そして、自分でも熱を感じるわけです。

こういった受験におけるストレスが原因のひとつとなり【受験うつ】を発症することもあるので注意しましょう。

興奮による感情の高ぶり

心因性は、ストレスのようなネガティブな感情ばかりではありません。
それこそ、明日大好きな彼女とデートをする予定になっていて、夜中ベッドの中でコースを想像していたらワクワクしすぎて熱が出てきた、などが考えられます。

カラオケで十八番を熱唱して興奮していたら、熱が出てきた、ということもありえます。
これらは、楽しい感情で気持ちが高ぶっていて、いわばポジティブなものです。

それでも、やはり交感神経の働きが強くなり、さらに興奮すれば血圧も上がりますから、このような身体の反応が、自覚的な熱を発生させます。

有野課長も心因性発熱

ゲームセンターCXというCSの番組があり、有野課長(よゐこの有野晋哉)がレトロゲームをする番組で長年愛されています(※)。
朝から夜遅くまで1つのゲームをクリアするために没頭します。

※参考:ゲームセンターCX

番組が終盤になってきて、疲労が溜まってきたり、真に重要な局面になってきたりすると、有野課長は名物ともいうべき行動をします。

冷却シートそれは、熱さまシートをおでこに貼ることです。
そのため、有野課長がゲームをやるデスクには、お菓子などのほかに、大量の熱さまシートが山積みされています。

ゲームセンターCXは、武道館などでイベントをやることが多く、そこでは有野課長のコスプレをするファンが多いです。
その多くは、おでこに熱さまシートを貼っています。

このように、勉強に限らず、本来楽しくなるためのゲームであっても、本気で集中したり、興奮したり、長くしすぎて疲労やストレスが溜まってきたりすると、有野課長のように熱を感じておでこに熱さまシートを貼りたくなる人がいます。

頭を使いすぎたから発生する、という一般的なイメージにおける知恵熱の正体は、このような心因性の発熱だということです。

知恵熱の対策

少し熱を感じるくらいであれば良いですが、頭が痛くなってきたり、あまりに急激な体温の上昇を感じたりする場合には、無理をするのはよくありません。

そのため、対処法を知っておくことが大事です。

抽象論では対処法を論じることはできるものの、具体的な方法は個人により異なります。

ストレスの緩和

一般的な話でいうと、心因性の大元がストレスなのであれば、そのストレスを上手くかわすことが必要になります。

具体的な方法は、やはり個人により異なるわけです。

たとえば、1時間を超えて勉強をするとほぼ毎回熱が出てくる、という人がいたとします。
それならば、1時間に1回休憩を入れて、上手くストレスを緩和させていくのが良い方法です。

毎日勉強をしていると、1週間が過ぎたあたりから、毎回机に向かうとすぐに熱が出てくる、という人がいたとします。
これは、その生活自体にストレスを感じてしまっているケースが多いです。

そこで、生活のなかにストレスを発散する時間を組み込むことが有効です。
具体的な発散方法は、個人により異なります。

運動

ランニングする人たちただ多くの人に効果が見込めるのは、運動です。
特に受験生は、部活を引退して勉強中心の生活になり、運動不足になってストレスを溜め込んでしまうケースが多いです。

受験生でなくても期末試験の前は部活が休みになって、やはり運動する機会が極端に減少する例がかなりあります。

■セロトニンが自律神経を整える

運動は、自律神経を整える働きがあります。
ストレスが溜まると、セロトニンという神経伝達物資が減少します。
セロトニンは、心をリラックスさせて、良質な睡眠を取るために必要な物質です。

このセロトニンが、運動をすると活性化して、そして自律神経が整えられます。

運動が苦手な人でも構いません。
お金をかけてジムに通う必要もありません。
夜にウェアを着て近所をランニングするだけでも効果を見込めます。

知恵熱の多くは、ストレスが原因です。
体感ではそうでもなくても、勉強というのは無意識のうちに過度の負担を心に課しています。

単純に休憩を多めに入れるのでも良いですが、運動をしたほうが上述のセロトニンの効果もあり、ストレスによる自律神経の乱れから来る熱を考慮するとより一層改善を期待できるストレス解消方法といえます。

感動して感情を動かす

涙を流す女性たちセロトニンを活性化させる方法は、運動以外に感情を動かすことが挙げられます。
特に涙が出るくらいに感動をすると、特にセロトニンが多く分泌されて自律神経がリセットされます(※)。

※参考:医療法人社団 平成医会 セロトニンの増加が心身に及ぼす効果

感動をする方法は、映画や演劇、漫画、小説、芸術などなんでも構いません。
具体的に何をすれば感動できるかは、やはり人によって異なります。

ただ気をつけたいのは、勉強をするときの知恵熱を緩和することが目的ですから、感動のために多くの時間、お金を費やすのは得策ではありません。

小説は一冊読むのに長い時間がかかりますし、演劇や芸術の鑑賞となると、わざわざ高いお金を払って外に繰り出さなければなりません。

■amazonプライムビデオが手軽

そこでおすすめなのは、amazonプライムビデオです。
アマゾンプライムでは、多くの映画を配信しています。
学生の場合は、月額250円で全ての映画が見放題です。

amazon prime studentというプログラムです。
最初の6ヶ月間は体験期間で完全無料で利用可能です。
映画の他にも、音楽が聴けたり、本が割引になったり、お急ぎ便が使い放題になったりします。

手軽に勉強の合間に感動したいというときには、このプログラムを利用して、amazonプライムビデオを観るのが良いです。

洋画では、フォレスト・ガンプやアイアムサム、100歳の少年と12通の手紙などが感動できると好評です。
邦画では、世界の中心で愛を叫ぶ、君の膵臓を食べたい、星守る犬などがあります。

極度の集中状態を緩和

極端な集中状態が続いて交感神経が刺激されることにより、熱を発生させているケースがあります。
その人の身体に比して勉強のしすぎが原因といえます。

勉強の環境を変える

これについては、環境を変えるのが1つの方法です。
自宅で独りきりの状態で、机に向かって一気に集中する、という状態は一見理想的です。
ただ、知恵熱の観点からだと、極度の集中状態に埋没しやすく、熱が発生しやすいとも取れます。

■場所を変える

家の机に向かうと必ず熱が出てくる、というタイプの人は、開けた空間であったり、一定程度の雑音があったりするところが改善の道になることがあります。

図書館・図書館

たとえば、図書館です。
図書館だと、開放的な空間のなかで、多くの人がページをめくったり、ペンで何かを書いたりする音が聞こえてきます。

集中状態が家で独りきりで机に向かっているときとは、また違ったものになります。

・カフェ

カフェも選択肢の1つです。
お洒落な空間で人の話し声が聞こえてきたり、BGMがかかっていたりします。
ここでもやはり、家でじっと机に向かって、というのとは気分的に異なってきます。

知恵熱が発生しているいつもの場所を変えることが、心の在り方も変えて、それによって心因性発熱を抑えることにもつながります。

自分の性格に合った場所や環境をチョイスすることで、自分にとって適度な集中状態を獲得でき、それが長期的に見て最も負担が少なく、効率性が高いことになります。

■BGMをかける

オーディオもちろん、自宅でも気分を変えることは可能です。
人によってはNGだという方がいますが、音楽をかけることで、だいぶ勉強環境は変わります。
人によって、より良いものに変化します。

音楽といっても、それこそフィーリング的なリラックス効果のあるBGMだったり、海や雨の音といった自然音など様々なチョイスがあります。

どんな音楽が具体的に良いかは、やはり人により異なります。
ただ、最近ではyoutubeやニコニコ動画に、長尺で勉強に適したBGMがアップされています。

作業用BGMや勉強用BGMといったワードで検索すれば、たくさんヒットします。
これらは無料で利用できますから、試しに聴きながら勉強してみて、それが自分に合っているか判断するのが良いです。

・参考:勉強用 + 作業用BGM! カフェミュージックで集中力UP!! BGM channel

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

知恵熱についてまとめ

知恵熱の正体は、心因性発熱だといえます。
ストレスや興奮、極度の集中状態からもたらされます。
そのため、知恵熱の元となっている感情的な要因を緩和したり、なくしたりすることが、良い対策になります。

勉強をし始めて熱が出てくる場合、やはり勉強自体がストレスになっているケースが多いです。
そのときには、こまめに休憩を入れたり、運動や映画を楽しむ時間を作ったりするのが効果的です。

集中のしすぎが原因の場合には、勉強場所を変える、音楽をかける、といった方法で改善される見込みがあります。

また、当コラムを掲載している札幌のチーム個別指導塾「大成会」では、現在、無料体験授業を行っております。
多くの生徒さんを志望校の合格に導いてきた “経験豊富なプロ講師” と、受験対策を得意とする“北大医学部講師” による、効率的なチーム個別指導によって成績アップと志望校の合格を全力サポートいたします!
詳しくは以下のページをご覧ください♪

>>チーム個別指導塾「大成会」<<

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

この記事を監修した人

チーム個別指導塾
「大成会」代表
池端 祐次

2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。


\この記事をみんなにシェア!/
公開日:2019年12月11日 更新日:2024年2月28日  
もう1記事いかがですか?
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

札幌に特化した塾「大成会」へ、お気軽にご相談ください!

Copyright © 2017-2024 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.