札幌旭丘高校

札幌旭丘高校 - Wikipedia 引用:札幌旭丘高校 - Wikipedia
偏差値68
※ 2020年度の偏差値
正式名称市立札幌旭丘高等学校
(いちりつさっぽろあさひがおかこうとうがっこう)
Sapporo Asahigaoka Senior High School
種別市立
所在地〒064-8535
北海道札幌市中央区旭ヶ丘6丁目5-18
電話番号011-561-1221
FAX番号011-561-1061
公式サイトhttp://www.asahigaoka-h.sapporo-c.ed.jp/

札幌旭丘高校の学科別偏差値

普通科68
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

札幌旭丘高校の特徴

札幌旭丘高校は札幌市中央区旭ヶ丘にある普通科の高校です。略称はガオカ

単位制を導入しており、2年次からは大学のように自分で時間割(受ける授業)を決め、毎時間教室を移動して授業を受けることになります。

2年次にはゼミによるクラス分けも行われます。
生徒は自分の興味・関心に応じて「コミュニティ」「経済」「文化」「サイエンス」「メディカル」「いのち」「環境」「国際」のいずれかのゼミに所属し、ゼミ課題研究や個人課題研究に取り組み、学年末には発表会が行われます。

2001年に建て替えられた校舎にはエレベーターが完備され、職員室はガイダンス機能を重視したオープン型。また、生徒1人1人に個人用ロッカーが与えられます

札幌旭丘高校の主な進学先・就職先

ほとんどの生徒の進路希望は進学で、平成29年度の大学現役合格者数は396名でした。

国公立大学の現役合格者は129名。
北海道大学をはじめ、京都大学・名古屋大学・九州大学といった道内外の難関校にも多数合格しています。

私立大学の現役合格者は267名。
慶應義塾大学・早稲田大学・東京理科大学・青山学院大学など首都圏有名校への合格者を輩出しています。

札幌旭丘高校の入試難易度・倍率

札幌旭丘高校の偏差値は69とされており、合格するためには偏差値66以上を目指す必要があります。

入学者選抜には推薦入試と一般入試があり、推薦入試による入学枠は20%程度(平成30年度)とされています。

推薦入試では面接に加えて英語の聞き取りテストと適性検査(大問2問、筆記)が行われます。
一般入試での学力検査では学校裁量問題が出題されます。面接はありません。

札幌旭丘高校に合格するために

推薦入試において、札幌旭丘高校では推薦の要件(志望してほしい生徒像)を以下の通り示しています。

単位制の趣旨を理解し、本校で学ぼうとする確かな理由を有し、次の要件を満たす生徒
1 知的好奇心にあふれ、札幌旭丘高校での学校生活全般に高い意欲を有する生徒
2 社会性や責任感を伴った、積極的・主体的な行動力を養うことが期待できる生徒
3 豊かな発想力を持ち、高校で身につけた知識・技能を生かして社会・世界で活躍することを目指す生徒

まずは単位制のシステムや札幌旭丘高校独自の取り組み(Sunrise Timeやゼミ制度)について情報を集めて、学校に対する理解を深めましょう。

他校とは異なるシステムの学校を選んだ理由と、それを活かしてどんな風に成長していきたいのか、将来の目標(進路)も絡めて自分の考えをまとめておきます。
その上で先生などにお願いして面接の練習を重ねましょう。

推薦入試では英語の聞き取りテストも行われます。
日本語会話とは違うリズムに慣れるよう、たとえば英検の聞き取り問題を繰り返し聞いてみるといった対策法もあります。

平成30年度の一般入試では学力検査の成績と個人調査書(内申書)の重視比率が「10:0」となっており、学力検査の成績が最重要視されます。
国語・数学・英語は学校裁量問題が出題されますので、特に注意が必要な科目といえます。

いずれの科目も過去問や演習問題を繰り返し解くことが対策になりますが、受験シーズンになってから慌てて勉強を始めても間に合いません。

普段から授業内容の復習を行い不明点を残さないことも重要です。基礎をきちんと理解していなければ、応用問題を解くことはできません。
基礎作りが足りなかったと感じる人は、今からでも中1・中2の復習を始めましょう。

大成会塾長のコメント

大成会塾長のコメント
大成会塾長
池端 祐次
札幌旭丘高校は公立では東西南北に次ぐ高い偏差値の学校として知られています。平成30年からは「市立札幌旭丘高校」と名称を変更し、市立高校として市民が誇れる学校を目指しています。

基本理念である「学校の主役は生徒である」にもとづき、一人ひとりの学びを大切にする進学重視単位制を採用しています。
大学進学を目指す生徒に「合格できる確かな実力」とならび、「大学生に求められる資質」の習得に取り組み将来を見据えた教育を行なっています。

進学先も国公立大学に181名という合格者の数が確かな教育を証明しているのではないでしょうか。

入学には相応の学力、ランクが必要になります。とても良い学校です。ぜひ目標にしてほしいと思います。

大成会では札幌旭丘高校合格に向けて、入試対策、裁量問題対策を個別指導で教えています。自習室も完備していますので、毎日大成会で勉強することもできます♪
まずは体験授業からどうぞ!

札幌旭丘高校へのアクセス方法

JRバス利用の場合
JRバス旭丘高校前下車 徒歩4分
JRバス啓明バスターミナル下車 徒歩10分
JRバス界川下車 徒歩4分

市立札幌旭丘高等学校の周辺マップ

札幌旭丘高校の口コミ

単位制の高校です

推薦入試で札幌旭丘高校に入学しました。リスニング試験に苦労したけど、合格して本当によかった!校舎がすごくキレイだからそれだけでテンション上がるし、個人用ロッカーもあるのですごく便利。
自分で時間割を決めたり、ゼミに入ったり、大学みたいな高校です。

えりさん女性

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.