引用:浦河高校 - Wikipedia
偏差値 | 45 |
---|
正式名称 | 北海道浦河高等学校 (ほっかいどううらかわこうとうがっこう) Hokkaido Urakawa High School |
---|---|
種別 | 道立 |
所在地 | 〒057-0006 北海道浦河郡浦河町東町かしわ1丁目5番1号 |
電話番号 | 0146-22-3041 |
FAX番号 | 0146-22-2814 |
公式サイト | http://www.urakawa.hokkaido-c.ed.jp/ |
浦河高校の学科別偏差値
浦河高校の特徴
浦河高校は、昭和7年、「町立浦河実践女学校」として開校し、以来、日高の雄として85年の歴史と伝統を背景として、「自主 敬愛 努力」の校訓のもと、1万7千名近くの有為な人材を世に送り出しています。
少子化や人口流出による深刻な中学生人口の減少が間口減等、本校の教育にも影響を及ぼす中、平成24年には、様似高等学校との再編統合による「総合学科」へと移行し、その学科の特長を踏まえ、生徒諸君の多様な進路選択にも柔軟に対応するとともに地域の期待と負託に応える教育活動の実践を推進してきました。
5つの専門分野に分かれており、国語・英語・社会などの科目を通して、我が国及び世界の歴史や文化について主体的に学ぶ力を身につける「人文科学系列」、数学・理科などの科目を通して、数学における原理・法則及び自然の事物・現象について主体的に学ぶ力を身に付ける「自然科学系列」、数学・理科などの科目を通して、数学における原理・法則及び自然の事物・現象について主体的に学ぶ力を身に付ける「情報ビジネス系列」、保健体育・家庭・福祉などの科目を通して、スポーツ及び家庭生活や社会福祉に関する知識や実践的な技術を身に付ける「健康生活系列」、自然・環境・芸術・文化などの科目を通して、地域に貢献する力や芸術文化の創造に寄与する態度を身に付ける「地域文化系列」に分かれて学習を行なっていきます。
浦河高校の主な進学先・就職先
近年主な進学先
(国公立大学)
- 小樽商科大学
- 北海道教育大学
- 釧路公立大学
- 札幌市立大学
- 金沢大学
- 群馬大学
- 信州大学
- 弘前大学
(私立大学)
- 札幌大学
- 星槎道都大学
- 天使大学
- 北海学園大学
- 大東文化大学
- 日本大学
- 福井工業大学
- 文教大学
近年の主な就職先
- 池田建設株式会社
- エスフーズ株式会社
- えりも漁業協同組合
- 株式会社アンビックスみついし昆布温泉蔵三
- 株式会社シティック
- 新日本電工株式会社日高工場
- 生活協同組合コープさっぽろ
- 東邦オリビン株式会社日高事業所
- 佐川急便株式会社
- 北海道物産株式会社
- 北海道旅客鉄道株式会社
- 山崎製パン株式会社
浦河高校の入試難易度・倍率
2018年度普通科一般受験の入試倍率は1.00倍でした。
入試偏差値は46です。
募集人数は160名です。
浦河高校に合格するために
一般入学試験・推薦入学試験の2つの方式で試験が行われます。
一般入学試験では、国語・算数・理科・社会・英語の学力検査と、面接、作文および実技の2つの試験が行われます。
過去の定期テストや北海道学力コンクールの復習で自分の苦手分野を見極め、過去問や予想問題への挑戦で試験の傾向を知ることが重要です。実際に問題を解いてみる時間も取るようにしましょう。
推薦入学試験では、面接、英語の聞き取りテスト・問答・実技・作文、自己アピール文の作文の3つの試験が行われます。
英語の聞き取りや問答はできるまでに時間がかかるので、一般入学試験の対策と合わせて、日頃からリスニングの練習をする等、英語に触れる時間を取りましょう。自己アピール文の提出は任意ですが、提出した方が印象に残る場合が多いので、作文の練習もしておきましょう。
浦河高校の部活・クラブ活動
■スポーツ系の部活
野球部、サッカー部、陸上部、ソフトテニス部、硬式テニス部
男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子バレーボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部
卓球部、馬術部、弓道部、柔道同好会、剣道同好会
■文化系の部活
写真部、美術部、書道部、茶道部、合唱部
吹奏楽局、放送局、図書局、簿記同好会
浦河高校が輩出した有名人・著名人
- 小池聰行 – オリコン創業者
- 陸奥北海勝昭 – 大相撲力士
- 岡潤一郎 – 騎手、中途退学
- 飯田馬之介 – アニメーション監督
- 田中光敏 – 映画監督
- 宮下ともみ – 女優
浦河高校へのアクセス方法
JR東町駅 徒歩8分
北海道浦河高等学校の周辺マップ
浦河高校の口コミ
口コミは現在ありません。
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。