大学入試に挑む受験生のなかに「スターバックスで勉強ができたら最高なのに」と思っている人はいませんか。
スタバは椅子やテーブルが豪華ですし、喋る人はいても騒ぐ人はいませんし、何よりオシャレな空間なので「勉強している自分」を格好よく思えます。
もちろん、おいしいコーヒーを飲むことで、頭もすっきりして勉強がはかどるような気もします。
ではスタバは、客の勉強を許しているのでしょうか。
スタバを国内で運営しているスターバックスコーヒージャパン株式会社(本社・東京都品川区)は、「勉強してもよいでしょうか?」という質問に対し、公式サイトで次のように回答しています。
「店舗によって異なりますので、詳しくは店舗の従業員にお問い合わせください」
「駄目」とは言っていませんが、「よい」とも言っていません。
これをどのように解釈したらよいのでしょうか。
道内のスタバは39店
北海道内のスタバは、2019年11月現在39店あり、店名と住所は以下のとおりです。
札幌北野店:清田区北野6条5丁目6-36
イオンモール札幌平岡店:清田区平岡三条5丁目3-1イオンモール札幌平岡
札幌石山店:南区石山2条9丁目7-50アクロスプラザ札幌南
イオンモール札幌苗穂店:東区東苗穂2条3丁目1-1イオンモール札幌苗穂
札幌グランドホテル店:中央区北1条西4丁目札幌グランドホテル1F
札幌ステラプレイスセンター1階店:中央区北5条西2丁目5JRタワー「ステラプレイス」
札幌ステラプレイスイースト2階店:中央区北5条西2丁目5
札幌紀伊國屋書店:中央区北5条西5丁目7sapporo55紀伊國屋書店内2階
イオン札幌桑園店:中央区北8条西14丁目28イオン札幌桑園ショッピングセンター
札幌南一条店:中央区南1条西2丁目5南一条Kビル1F
札幌パルコ店:中央区南1条西3丁目3札幌パルコ
札幌パセオ店:北区北6条西4丁目3-1パセオ
札幌医科大学附属病院店:中央区南1条西16丁目札幌医科大学附属病院
ブランチ札幌月寒店:豊平区月寒東3条11丁目1-29BRANCH札幌月寒
札幌西町店:西区西町南4-1-20
TSUTAYA札幌琴似店:西区琴似4条1丁目1番1号コルテナⅠ
イオンモール札幌発寒店:西区発寒8条12丁目1-1イオンモール札幌発寒
札幌円山店:中央区南1条西27丁目1-1マルヤマクラス
すすきのイトーヨーカドー店:中央区南4条西4丁目1
札幌旭ケ丘店:中央区南8条西23丁目4-6
札幌宮ケ丘店:中央区宮ケ丘1-1-1
札幌環状通東店:東区本町2条1丁目5-1
アリオ札幌店:東区北7条東9丁目2-20アリオ札幌
札幌美園店:豊平区美園3条6丁目2-18
函館ベイサイド店:末広町24-6函館西波止場
函館蔦屋書店:石川町85-1
函館五稜郭駅前店:亀田本町46-1
イオンモール旭川駅前店:旭川市宮下通7-2-5
イオンモール旭川西店:旭川市緑町23丁目2161-3イオンモール旭川西
旭川東光店:旭川市東光13条6丁目2-6
旭川医科大学病院店:旭川市緑が丘東2条1丁目1-1旭川医科大学病院
帯広稲田店:帯広市稲田町南8線西10-7
帯広白樺通り店:帯広市西21条南3丁目1-6
釧路鶴見橋店:釧路市昭和中央1-1-1
イオン釧路店:釧路町桂木1-1-7イオン釧路店
イオンモール苫小牧店:苫小牧市柳町3-1-20イオンモール苫小牧
北広島大曲店:北広島市大曲幸町6-1インターヴィレッジ大曲
新千歳空港店:千歳市美々新千歳空港連絡施設3F
江別蔦屋書店:江別市牧場町14-1
大人の解釈をしてみよう
それでは、「スタバ勉強」に対するスタバの見解(「店舗によって異なりますので、詳しくは店舗の従業員にお問い合わせください」)について考えていきましょう。
ポイント1)YESともNOとも言っていない
ポイントその1は、スタバはYESともNOとも答えていない点です。
これを大人流に解釈すると「本音はNOだがYES」となります。
スタバの本音を探るには、飲食店の経営構造について知っておく必要があります。
スタバに限らず、また喫茶店に限らず、飲食店の経営では「回転数」が重要になってきます。
例えば、客席50席の店があり、ある日の客数が50人に達したら「1回転」と数えます。
ある日の客数が150人だったら「3回転」となるわけです。
飲食店の客は、必ず最低1品は注文します。
客席50席の店の最も安いメニューが500円で、その店の回転数が1日平均4回だったら、その飲食店の1日の最低売上高は100,000円(=50席×500円×4回転)になります。
この店の回転数が5回に増えると、最低売上高は125,000円(=50席×500円×5回転)にまで増えます。
したがってスタバも本音では、回転数を上げて儲けたいと考えているはずです。
しかし受験勉強をされると、何時間もその席を占領されるので、回転数が上がりません。
それで「本音はNO」と推測できるのです。
これはスタバに限ったことではなく、喫茶店の多くが受験生を歓迎しないのは、回転数が落ちるからです。
もしスタバが「受験生大歓迎です。コーヒー1杯頼んでいただければ、何時間でも勉強していただいて構いません」と大々的にPRしてしまったら、受験生がドッと押し寄せるでしょう。
全席で10時間も勉強されたら、1回転しかしないので「商売あがったり」です。
ではなぜ、スタバは「受験生お断り」と断言しないのでしょうか。
それはスタバが「うちの店には良識ある受験生が来るだろう」と考えているからではないでしょうか。
例えば、受験生が20人のチームを組んで、開店から閉店まで20席を占領するような暴挙には出ることは想定できません。
スタバにはあまりそのような乱暴な客はやってこないからです。
スタバは、客に大切に扱われている飲食店です。
客から大切にされているスタバは、可能な限り「この条件に該当する客はお断り」とは言いたくないはずです。
それで「本音のNO」を隠し気味にして、勉強をしたい人に「店舗の従業員にお問い合わせください」と言っているのです。
ポイント2)最低1品は頼むこと
「店舗によって異なりますので、詳しくは店舗の従業員にお問い合わせください」という言い回しには、「お互い節度を持って対応しませんか」というニュアンスも含まれています。
お互いとは、スタバと客のことです。
例えば、商談に利用するビジネスパーソンでも、スタバに2~3時間滞在することがあります。
ビジネスパーソンはスタバにとって歓迎すべき客なので、2~3時間は許容範囲でしょう。
この考えを受験生に応用すると、商品を必ず最低1品は頼めば、2~3時間の勉強は許容されると考えてよさそうです。
そして、飲食店は回転数を考えるので「1人で2回転する」考え方も通用しそうです。
例えば、朝10時にスタバに入り、コーヒー1杯を頼み2時間勉強します。
すると正午になります。
このとき、コーヒーを1杯追加して、さらにサンドイッチを頼めば、1人で2回転目に入ったことになります。
そうすればあと2~3時間は居座っても「よさそうだ」「店に迷惑をかけないだろう」と解釈できそうです。
ただ、ランチタイムに店内が混雑してきたら、この方法はマナー違反になってしまうので注意してください。
ポイント3)従業員に聞いてみよう
「従業員にお問い合わせください」と言っているので、受験生はぜひ、店員に尋ねてみてください。
コーヒーを注文するときに、「席でこのコーヒーを飲みながら勉強してもいいですか」とストレートに尋ねてみてください。
そこで店員が快諾してくれれば、許可を得て勉強することができます。
「店員は嫌がっているのではないだろうか」と考えながら勉強しなくてよくなります。
ポイント4)常識を守り混雑時は避けよう
スタバは「店舗によって異なる」と言っています。
これは「各店舗の店長判断」と読み取ることもできますが、もう少し拡大解釈して「店の状況次第」と理解してみましょう。
世界的に有名な喫茶店といえども、人口密度が低い道内のスタバでは、客があまり入っていない時間帯があります。
受験生は、その時間を狙ってはいかがでしょうか。
これもスタバに限った話ではないのですが、飲食店は「ガラガラ状態」を嫌います。
それは「客がいない店=評判の悪い店」というイメージがついてしまうからです。
そのため、暇な時間帯の客は、店から喜ばれます。
スタバの店員に「あの受験生は必ず店が空いているときに来て、混み始めると静かに帰っていく」と認識されたら、毎回笑顔で迎え入れられるはずです。
後輩たちのためにマナーを守ろう
飲食店での勉強を大歓迎する店長はいないでしょう。
しかし店長や店員も受験生の苦労は知っているので、店内で受験生が勉強を始めたら「喫茶店で勉強するということは、場所探しに困っているのだろう」という気持ちにはなるはずです。
それで、見て見ぬふりをしてくれる喫茶店があるのです。
ところが、そこに甘えて、もしくはそこにつけ込んで、マナーを守らない受験生がいます。
- コーヒー1杯で5時間も6時間も粘る
- 混雑していても居座る
- 4人掛けのテーブルを1人で独占する
- 消しゴムのカスを床にまき散らす
- 文字を書くときにコツコツ音を鳴らす(単調な連続音は人を不快にさせます)
このような行為をすると、店長は「もう受験生には甘い顔をみせない」とかたくなになるでしょう。
それは、後輩たちに迷惑をかけることになります。
自分の受験は1年で終わりますが、受験自体は毎年繰り返されます。
「よい受験生」になるよう、心がけてください。
でも効率的には「?」かも
スタバでの受験勉強は、節度とマナーを守れば、排除されることなく、むしろ店員たちは温かいまなざしで見守ってくれるでしょう。
しかし、スタバ学習は、それほど効率が上がらないかもしれません。
例えば、英語を勉強するとき自宅なら、英和辞典、和英辞典、一般参考書、文法参考書、単語帳、ノート、シャープペン、消しゴムを机の上や床に置いておくことができます。
これだけそろっていれば、長文読解に飽きても文法の勉強ができますし、覚えたての文法で英作文の練習もできます。
しかしスタバのテーブルにこれだけのものを広げるのは非常識です。
そうなると、例えば「英文法の勉強をしにスタバに行く」といったことになります。
その場合、もし1時間で英文法の勉強に飽きたら、スタバを出なければなりません。
英文法を1時間くらい勉強しただけでは大きな成果は得られませんし、スタバまでの往復が1時間かかれば単純にロスタイムになります。
また、行ったり来たりすれば、気持ち的に落ち着きません。
スタバの受験勉強利用は、自宅や学習室での長時間勉強に飽きたときの「気分転換としての小勉強」に限定してはいかがでしょうか。
例えば学校や予備校が休みの日、10時間も自宅の机に向かっていては集中力が続きません。
そこで5時間勉強したら30分かけてスタバに行き、そこで2時間勉強し、また30分かけて自宅に戻り、2時間勉強するのです。
移動時間に1時間使ってしまいますが、スタバでの2時間の勉強と、自宅に戻っての2時間の勉強は、リフレッシュした頭で取り組むことができます。
まとめ~よい客になろう
スタバを含む多くの喫茶店は、飲食料品はもちろんのこと、店の空間も売っています。
スタバにとって最高の客は、「おいしいコーヒーを飲みながら、快適な2時間を過ごすことができた」と感じてくれる人です。
そう思ってもらえるように、スタバは日々企業努力を重ねています。
そしてその快適な時間は、本来は、受験勉強をして過ごしても全然構いません。
それでも多くの喫茶店が受験生を警戒するのは、マナーを守らない受験生が少なくないからです。
マナーを厳守する「スタバ受験生ユーザー」になりましょう。
そのマナーは、大学生になったときも、社会人になったときも役に立つはずです。
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。