関西の名門私立を総称した「関関同立」の一角として広く知られている同志社大学。
おしゃれで洗練された学生が多くいるイメージをよく持たれ、全国的にも非常に人気があります。
実際に2017年に東洋経済ONLINEにて実施された「高校生が評価した大学イメージランキング 」では、「校風や雰囲気の良い大学」の関西編で見事1位に輝いてます。
このように多くの学生の憧れの的である同志社大学ですが、実際のところ入るのはどれくらい難しいのでしょうか?
その疑問にお答えするために当記事にて入試レベルや難易度、合格するための勉強法などを徹底解説いたします。
同志社大学は難関大学なの?高学歴に入る?
まず同志社大学は難関大学なのか?ということに関してデータを基に調査していきます。
最初は偏差値など、同志社大学の基本情報について確認します。
同志社大学の基本情報まとめ
住所:
〒602-8580 京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入(今出川キャンパス)
〒602-0898 京都府京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-20(烏丸キャンパス)
〒602-0023 京都府京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103(室町キャンパス)
〒602-0047 京都府京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1(新町キャンパス)
〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷1-3(京田辺キャンパス)
〒610-0321 京都府京田辺市多々羅西平川原39-16(多々羅キャンパス)
〒619-0225 京都府木津川市木津川台4丁目1-1(学研都市キャンパス)
学部:
グローバル・コミュニケーション部,社会学部,商学部,グローバル地域文化交流部,理 工学部,心理学部,社会学部,文学部,経済学部,法学部,スポーツ健康科学部,政策学部,神学部,生命医科学部,文化情報学部
偏差値:55〜65
出身の有名人:宇垣美里,宮本恒靖,生瀬勝久
やはり目につくのはキャンパスや学部の多さですね。
また偏差値は55〜65と非常に高く、同志社大学への入学は簡単ではないことが良くわかります。
各学部の合格最低点は?
次に各学部の一般入試の合格最低点を見て見ます。
尚、全ての学部学科を記載すると長くなり過ぎるので、一部抜粋して記載します。
- 法学部法律学科:394/500
- 商学部商学科(商学総合コース):386/500
- 経済学部経済学科:368/500
- スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科:361/500
- 政策学部政策学科:412/500
- 社会学部社会学科:403/500
- 文化情報学部文化情報学科:375/500
これらのデータを見ると、いずれの学部も最低点であっても得点率は約80%ほど必要であることが分かります。
つまりレベルの高い一般入試の内容であっても、しっかりと解答して点を取りこぼすことのない優秀な学生が集まっていると言えるでしょう。
関関同立の中で最も偏差値が高い
次に関関同立内での同志社大学の位置付けを確認します。
同志社大学以外の各大学の偏差値を確認すると、以下のような結果となりました。
- 関西大学:偏差値52.2〜60
- 関西学院大学:偏差値52.5〜65
- 立命館大学:偏差値50〜62.5
同志社大学の偏差値は上述したように55〜65なので、関関同立の中で最も偏差値が高いのは同志社大学であることが分かりました。
有名私大の中でもトップの偏差値を誇ることから、やはり同志社大学は学歴が高いと言えるでしょう。
結論:同志社大学は全国屈指の難関大学!
以上、同志社大学の偏差値、合格最低点、関関同立内での比較を行いました。
その結果、いずれのデータからも同志社大学は入試難易度が高く、高学歴であると言えることが分かりました。
また全国的に見ても同志社大学よりも偏差値が高いのは早慶や上智大学法学部などしかなく、同志社大学は全国屈指の難関大学と言えるでしょう。
同志社大学の入試は難しい?合格するためには?
さて、各種データを確認した結果同志社大学は全国的に見ても偏差値が高い大学であることが分かりましたが、入試はどれくらいの難易度なのでしょうか?また合格するためにはどういった勉強方法を行うべきなのでしょうか?
実際に同志社大学に合格した方の口コミなどをリサーチしましたので、以下にご紹介します。
同志社大学に合格するために必要なのは英語力!
まず結論から申し上げると、同志社大学の入試難易度は上位私大としては普通程度です。
しかし受験生のレベルが非常に高いことから上述したように合格最低点が高くなっており、取りこぼしの無いようにしっかりと問題を解いていく総合力を養うことが求められます。
そして同志社大学に合格するために必要なのは何と言っても英語力です。
なぜなら同志社大学の入試は文系の場合、英語200点・国語150点・選択科目150点と最も英語の比率が高いためです。
理系は学部ごとに配点が異なりますが、いずれにしても英語は必ず受けなければなりません。
また同志社大学の英語問題は立命館大学や関西大学と比較して、単語レベルが高いということが挙げられます。
そのため英語対策に取り掛かる際は、英単語帳の頻出でない単語まで覚えなければなりません。
加えて合格者から寄せられている声で印象的だったのは「自由英作文の対策をしっかりとすることが重要」ということです。
先ほど入試難易度は上位私大としては普通程度と述べましたが英作文は非常に難易度が高く、思うように作文が書けずリズムを崩してしまった・・・という事態に陥ってしまう可能性があります。
そのため、英作文の対策は早めに取り掛かるようにしましょう。
以下にその合格者の口コミをご紹介します。
・自由英作文の対策を早くしていてよかった
英語の最後に、自由英作の問題があるのですが、これは早くから対策していてよかったと思いました。
採点は甘いですが、まともに書けるようになるまで時間がかかりますし、しっかりと論理だったものを書く必要があります。・英作文が最も難関
同志社大学の英語で最も難関で時間をとられるのは英作文だと思います。
そのため英作文の練習を重点的にやりました。
英作文は先生に添削して頂きました。
全体的に難易度は高いので英作文に多く時間を割くことはおすすめできません。
英作文をさっと終わらせほかの問題に時間をかけられるように勉強するべきだと思います。
このように入試の特徴をしっかりと捉えて勉強を行えば、合格率をグッと上げることも可能となります。
とにかく同志社大学に入りたいなら?
おしゃれで洗練された雰囲気のある大学として、全国的に人気のある同志社大学。
そのため、中には「学力はまだ全然足りてないけど、とにかく同志社大学に入りたい!」という学生もいるかもしれませんね。
本来はしっかりと自分の将来や目標を見据えて大学選びをするのが正しいですが、そういった憧れの気持ちは時に大きなエネルギーとなるので、そういった選び方も一つの手ではあるでしょう。
そんな方のために文系学部、理系学部それぞれの最も偏差値の低い学科を調査してみました。
一つの目安として参考にされてください。
- 文系学部:社会学部産業関係学科(偏差値:57.5)
- 理系学部:理工学部エネルギー機械工学科(偏差値55),生命医科学部(偏差値55)
最低でも偏差値は55なので、いずれにしてもしっかりと勉強をしっかりとしなければならないことに変わりはありません。
センター試験が得意ならセンター試験利用入試を利用する手もある
センター試験で高得点を取る自信があるのであれば、「センター試験利用入試」を利用する方法もあります。
これはセンター試験の得点のみで合否を判断する入試方法です。
必要な得点率は学部ごとによって異なりますがおおよそ80〜90%程度であり、センター試験のみだからと言って難易度が下がるわけではないので注意しましょう。
以下に、各学部のセンター試験利用入試のボーダーラインを記載いたします。
尚、全ての学部学科を記載しているわけではないのでご注意ください。
- 神学部神学科:得点率89%
- 文学部英文科(A方式):得点率92%
- 社会学部社会学科:得点率85%
- 法学部法律学科:得点率86%
- スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科(3科目方式):得点率85%
- 理工学部インテリジェント情報工学科:得点率89%
- グローバル地域文化学部アジア太平洋科:得点率92%
当記事を読むまでセンター試験利用入試について知らなかった学生の中には「そんな便利なものがあるんだ!センター試験だけ頑張れば同志社大学に行ける!」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、これは非常に危険です。
なぜならセンター試験利用入試で同志社大学を受けるのは、京都大学や大阪大学といって難関国立大学を第一志望にしている高い学力を持つ学生が多く、太刀打ちできない状況が起こりうるためです。
またセンター試験当日の調子が悪く、思ったように点が伸びないということも十分にあり得ます。
そのためセンター試験利用入試しか受験しないというのは得策とは言えず、しっかりと一般入試にも備えるようにしましょう。
まとめ
以上、同志社大学の入試レベルや難易度についてご紹介しました。
各種データを見てみると、同志社大学に合格すれば間違いなく高学歴であると結論づけられることが分かりましたね。
また入試に関して要点をまとめると以下の二つとなります。
- 入試難易度は上位私大の中では普通
- まずは英語の対策から始めるべき
同志社大学に入りたいけれど何から手をつけて良いかわからない!という方はぜひ参考にされてみてください。
同志社大学は全国屈指の難関大学であることは間違いありませんが、同時に出題傾向などを捉えるなどして合格率をあげることは十分可能です。
そのため赤本などをしっかりと解いて十分な対策を行うようにしましょう。
多くの生徒さんを志望校の合格に導いてきた “経験豊富なプロ講師” と、受験対策を得意とする“北大医学部講師” による、効率的なチーム個別指導によって成績アップと志望校の合格を全力サポートいたします!
無料体験もやっていますので、詳しくは以下のページをご覧ください♪
>>チーム個別指導塾「大成会」<<
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。