【英語のスピーキングテスト】注目される理由と上達法
英語教育に関わっている人や、英語のスキルアップに力を入れている人は「とうとう、この時代が来たか」と思っているのではないでしょうか。 日本の英語教育はかつて、「読む」ことと「書く」ことだけに集中していて、批判を受けていまし … もっと見る
コロナで休校中の子供に「お料理」を教える3つのメリット
男女問わず家事をすることは一般的になりました。そのため家庭でも将来を見据えた家事教育が重要な時代です。今回はその中でも特に料理に関してを特集しています。 昨今の【新型コロナウイルス】の流行により学校が休校となっている現在 … もっと見る
【STEAM教育】何が新しく、どのようによいものなのか
文部科学省の諮問機関、中央教育審議会(以下、中教審)は2019年10月、高校教育改革の一環として「STEAM教育」を取り入れることを決めました。 中学生以下の子供やその保護者は、近い将来、高校でSTEAM教育が始まると思 … もっと見る
大学受験のストレスを解消しよう!原因・症状・解消法をご紹介
大学受験では確かな学力のみならずメンタルも必要になります。また大学受験の勉強とストレスは切っても切れない関係にあり、ストレスを排除するのではなく上手に対処する事が大切です。本記事は大学受験のお供にストレスマネジメントの方 … もっと見る
【中学1年】初めての期末テストで良い点数を取る方法!
中学1年生の皆さんは、入学して半年ほど経って学校生活にも慣れてきた頃かと思います。 5~6月には中間テストが終わって、良い点数を取った子も、いまいちだった子も、次にやってくるのは初めての“期末テスト”です! 中間テストよ … もっと見る
TOEICに代わる「大学入学共通テスト」の「英語試験」はコチラ!
大学入試改革という言葉が知られてから数年経ちました。当時は「入試の学力試験が無くなる」「英語の試験にスピーキングが加わる」など様々な意見が飛び交っていました。特に英語のテストに関しては重要視されており、民間資格の成績を大 … もっと見る
【中学1年】最初の中間テストが大切!いい点の取り方
小学校まではテストの点数をそれほど意識することが少ないですが、中学校に上がると高校受験に向けてしっかりと勉強しなければいけません。 中学校では“5月~6月”にかけて最初の中間テストがやってきます。 この春から中学校に進学 … もっと見る
自転車通学の注意点と、道内の特殊事情と保険
北海道の子供たちは、春から自転車通学を再開すると思います。春から中学に入学する子が「自転車通学デビュー」することもあるでしょう。 そこで、子供が自転車通学するときの注意点を解説します。 また、厳しい冬がある北海道には、特 … もっと見る
PTAの【謝恩会】参加したくない?謝恩会の必要性とは
自分の子供が学校を卒業するとき、謝恩会が開かれることがあります。 謝恩会とは、親や児童・生徒・学生たちが、先生に感謝の気持ちを伝えるために、ちょっとしたパーティーを開く催しです。食事や飲み物で、先生をおもてなしするわけで … もっと見る
【北大の総合入試】仕組みと効果を解説、東大との違いは?
北大には「総合入試」という、他大学ではあまり見られない選考方法があります。総合入試で入学した新入学生は、1年目は学部には配属されません。学部には2年生から入ります。 多くの国立大は「前期日程(入試)」「後期日程(入試)」 … もっと見る