女子大御三家とは?それぞれの女子大の違いや特徴について

女子大御三家とは?
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

全国的に共学化が進みその数は減少傾向にあるものの、未だ全国的に70ほど存在している女子大学。

中には高校からのエスカレーター式でそのまま女子大に進学する人も多いと思いますが、「女子大」というブランドイメージから大学からの進学を希望する人もまた多いでしょう。

また2018年の東洋経済ONLINEの記事「本当に強い女子大学ランキング 」によると、2018年3月卒の就職率の大学全体の平均値が88.4%であるのに対し、女子大の平均は91.0%であることがわかっています。

このように女子大は就職に強い傾向にあり、大学卒業後の進路を安定化したいと考えている人にも非常におすすめです。

そしてもし女子大進学を考えているのであれば、ぜひ検討に入れるべきなのが「女子大御三家」と呼ばれる3つの大学です。

今回の記事では女子大御三家の違いや特徴についてご紹介します。

女子大御三家はどの大学?

3本の指冒頭で触れた「女子大御三家」ですが、具体的に説明すると津田女子大学・日本女子大学・東京女子大学の3つです。

それぞれ長い伝統や大きな実績があり、女子大の中でも特に有名なため「女子大御三家」と呼ばれるようになりました。

以下では各大学それぞれの特徴についてご説明します。

津田塾大学

津田塾大学基本情報

住所:〒187-0025 東京都小平市津田町2-1-1(小平キャンパス),〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24(千駄ヶ谷キャンパス)

学部:学芸学部,総合政策学部

偏差値:47.5(学芸学部数学科),52.5(学芸学部情報科学科),55.0(学芸学部英文科),57.5(学芸学部多文化・国際協力学科・総合政策学部総合政策学科)

出身の有名人:加納みゆき,山中章子,田嶋陽子

まず最初にご紹介するのは津田塾大学です。

設立者は日本の女子教育の先駆者として知られる津田梅子で、女子大学の中で最も有名な大学の一つといって良いでしょう。

English津田梅子が提唱した「自ら学び、考え、行動せよ」という教育理念の下で、特に英語教育に力を入れた指導がなされています。

その指導内容は専門家から発音指導を受けることができる「発音クリニック」や好きな本をレポートにまとめる「Extensive Reading I」など、包括的なもので英語に対して総合力を身に付けることが可能です。

以下に実際に津田塾大学に通っていた方の口コミをご紹介します。

・真面目に楽しく学べる大学

本学は、まじめに勉強したいと思っている学生にはとても良い環境が整っていると思います。
空きコマや昼休みでも、図書館や食堂、カフェなどには常に自習をしている生徒が多くおり、集中して課題などを進めることができます。
また、国際関係学科という名称からも分かるように幅広い専門分野の先生方がおり、自分の興味のある分野に特化して研究をすることができます。

・充実した授業が受けられます

コツコツと勉強ができる学生に向いてる大学だと思います。
国際関係学科担当の教員は専門的で高度な知識を持つ教員が多く、毎回得ることが多いです。
前の方で授業を受けている人はみんな意識が高く、モチベーションにつながります。
もちろん意識が高くない学生もいますが、自ら前の席に座るなど何事も環境は自分で作るものだと思うので特に気になりません。

日本女子大学

日本女子大学基本情報

住所:〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1(目白キャンパス),〒214-8565 神奈川県川崎市多摩区西生田1-1-1(西生田キャンパス)

学部:文学部,理学部,家政学部,人間社会学部

偏差値:50.0(理学部数物科学科物質・理学部生物科学科・人間社会学部社会福祉学科・人間社会学部教育学科),52.5(人間社会学部文化学科),55.0(文学部日本文学科・文学部英文学科・文学部史学科・家政学部児童学科・家政学部被服学科・家政学部家政経済学科・人間社会学部現代社会学科・人間社会学部心理学科),57.5(家政学部住居学科),60.0(家政学部食物学科)

出身の有名人:高橋留美子,向井亜紀,松尾翠

次のご紹介するのは日本女子大学です。

「本女」「日女」といった通称でご存知の方も多いのではないでしょうか。

設立は1901年と、津田女子大学と同じほど長い歴史があります。

設立者の成瀬仁蔵が掲げた教育理念の「信念徹底」「自発創生」「共同奉仕」に沿って、文学や理学など多方面的な指導を行なっています。

以下に実際に日本女子大学に通われていた方の口コミをご紹介します。

・授業の雰囲気は良いと思う

フレンドリーでコミニュケーションの上手な子がたくさんいるので、どうしても授業が賑やかになってしまうことがあります。
先生が注意するだけでは改善しないこともあります。
また、難しい訳では無いのですが創設者に関する講義を学科に関係なく受けなくてはいけないです。
研究室は綺麗で雰囲気も良いと思います。
ゼミはいくつか種類がありますが、希望ではないゼミに入ることになっても好きなテーマに対応してくだる先生もいるそうです。

・自然の中のキャンパスライフ

授業は日本や日本以外の他国の文化や歴史を取り扱う授業が多いので好きな人にとっては楽しい授業だと思いますがあまり興味を持っていない人にとっては少し退屈かもしれません。
また、生徒の前で生徒がプレゼンを授業内で行うこともあり、私は自身が成長する機会だと思いますが恥ずかしがりやの人には少し怖いかもしれないので。

東京女子大学

東京女子大学基本情報

住所:〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1

学部:現代教養学部のみ

偏差値:45.0〜50.0(現代教養学部数理科学科),55.0(現代教養学部国際英語学科・現代教養学部人文学科),55.0〜57.5(現代教養学部国際社会学科・現代教養学部心理コミュニケーション学科)

出身の有名人:高橋真麻,瀬戸内寂聴,多部未華子

最後にご紹介するのは東京女子大学です。

現代教養学部という少し特徴的な名前の学部では英語に関する学習環境が非常に整備されています。

大学生の女子生徒学年に関係なく英語学習に参加し、キャリア形成に重要なスキルを学んでいく「アイランド」など特徴的な指導が多く存在します。

またキャンパスが緑豊かな樹木に囲まれ、学生にも非常に人気です。

加えて9割以上という非常に高い就職率を誇っており、就職支援体制が整備されていることも強みです。

以下に実際に東京女子大学に通われていた方の口コミをご紹介します。

・女子大ならではの教育

自分の専攻以外の学問を学ぶことが出来ます。
偏った視点ではなく幅広い視点を持って物事を見ることが出来るようになると思います。
女子大ならではの、女性関係の授業が沢山あり接客的に学ぶことが出来ます。
これは共学の大学には無い授業だと思います。

・幅広く国際社会を学べる学科

国際社会学を学びたい人にとっては総合教養科目と学科必修の科目を取ることで幅広く学ぶことができます。
まだ具体的に学びたい分野が決まっていない人も総合教養科目を通して自分が何に興味があるのかを考えることができると思います。
専攻ごとの必須ではその専攻項目に沿った科目があるのでより深く学ぶことができます。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

関西にも女子大御三家がある?

以上、女子大の中でも特に有名な「女子大御三家」についてご説明しました。

それぞれに異なった特徴があることがお分かりいただけたと思います。

しかし、上記でご説明した御三家には一つの共通点があります。
それは関東にある大学ということです。

これに対して実は関西にも「女子大御三家」と呼ばれる3つの有名な女子大学が存在します。

以下にそれぞれの特徴をご紹介します。

同志社女子大学

同志社女子大学基本情報

住所:〒610-0332 京都府京田辺市興戸南鉾立9-7-1(京田辺キャンパス),〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入(今出川キャンパス)

学部:学芸学部,現代社会学部,薬学部,生活科学部

偏差値:50.0(学芸学部音楽学科・現代社会学部現代こども学科・表象文化学部英語英文学科),52.5(学芸学部メディア創造学科・学芸学部国際教養学科・現代社会学部社会システム学科・薬学部医療薬学科・生活科学部人間生活学科・表象文化学部日本語日本文学科),55.0(生活科学部食物栄養科学科・看護学部看護学科)

出身の有名人:キムラ緑子,大八木文香,佐々木紀代子

まず最初にご紹介するのは同志社女子大学です。

設立されたのは1949年のことですが、同志社女子大学の全身である「女子塾」が設立されたのは1876年と非常に古い歴史があります。

薬棚と薬剤師海外との協定大学が非常に多いことが特徴で、国際交流機会を多く得ることができます。

また資格取得に強く、薬剤師や管理栄養士の合格率は全国トップクラスです。

以下に実際に同志社女子大学に通われていた方の口コミをご紹介します。

・日本語の面白さが学べる学部

日本語教師を目指している学生にはとてもいい大学です。
日本語教師を目指すための実習の制度が整っており、また、日本語学について詳しい教授や日本語教育について詳しい教授も多く、とても充実している学部です。
今まで日常的に使ってきた日本語を客観的に学ぶことができるので、日本語がとても面白く感じます。

・明るく楽しい、充実した生活を送れる大学

勉強できる環境は整っているし、周りの人も賢い人が多いので自然と勉強しなきゃいけない、という気になる。
授業も先生によるがわかりやすい授業が多いように思う。

京都女子大学

京都女子大学基本情報

住所:〒605-0926 京都府京都市東山区今熊野北日吉町35

学部:文学部,家政学部,現代社会学部,発達教育学部

偏差値:47.5(発達教育学部児童学科),50.0(文学部国文学科・文学部史学科),47.5〜50.0(現代社会学部現代社会学科・発達教育学部教育学科),52.5(文学部英文学科・家政学部生活造形学科・法学部法学科),55.0(家政学部食物栄養学科・発達教育学部心理学科)

出身の有名人:芦沢紀恵,土井たか子,築山可奈

次にご紹介するのは京都女子大学です。

各学部では1年次から少人数による指導が実施されており、学生と教員が密にコミュニケーションをとりながら、学びを深めて行くことができます。

また自ら学ぶ姿勢を身につけることを非常に重要視しており、各生徒は専門分野の探究や資格取得などそれぞれの目標に対して適度な教育を受けることが可能です。

以下に実際に京都女子大学に通われていた方の口コミをご紹介します。

・様々な分野を幅広く学べるのは現代社会学部

幅広い分野を学ぶことができるので、深く学びたい学問が決まっていない人には最適な学部であると思う。
やりたいことがあって入るというより、やりたいことがまだ決まっていなくて入ってから学ぶ内に決まる、というようなタイプが多い。
一方、人数が多いことで不真面目な学生も多く、授業中にうるさい場面も少なからずある。

・充実!!安心のサポート!

蔵書数も多く、先生も多いため多岐にわたる専門分野が学べることが特徴です。
気さくな先生が多い為、質問しやすい環境だとおもいます本気で学びたい人には良い大学です。
立地的にも自分で文学作品の舞台に実際に訪れることもできます。
もし読みたい本がなくても京都女子大学の学生証があれば京都大学を始めとした他大の図書館へ行くこともできます。

神戸女子大学

神戸女子大学基本情報

住所:〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1(須磨キャンパス),〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-7-2(ポートアイランドキャンパス),〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1(三宮キャンパス)

学部:文学部,家政学部,健康福祉学部,看護学部

偏差値:40.0(健康福祉学部社会福祉学科・健康福祉学部健康スポーツ栄養学科),42.5(文学部日本語日本文学科・文学部神戸国際教養学科・文学部史学科・文学部教育学科・家政学部家政学科),45.0(文学部英語英米文学科),47.5(家政学部管理栄養士養成課程),55.0(看護学部看護学科)

出身の有名人:糸永直美,尾崎礼香,永瀬沙世

最後にご紹介するのは神戸女子大学です。

栄養士の女性「神女」の通称で知られ、キャンパスは須磨キャンパス・ポートアイランドキャンパス・三宮キャンパスの3つに分かれています。

管理栄養士の指導に強く、非常に手厚いサポートがなされます。

また毎年7月には「すいか祭り」というお腹いっぱいスイカを食べるというユニークなお祭りが開催されます。

・管理栄養士になるならおすすめの学校

やはり、みんなが国家試験を目指しているので志が高く、目指しやすい。
また、就職、国家試験などのサポートも手厚くおもいっきり勉強するのに最適だと思う

・教師になりたいという夢が叶う場所

自分の夢に向かって必要なことに集中できる環境が整っているからです。
先生方もたくさんいらっしゃり、それぞれの観点から指導をしていただけるのでとても助かります。

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

まとめ

以上、今回は「女子大御三家」についてそれぞれの違いや特徴をご説明しました。

女子大御三家として全国的に知られているのは、津田塾大学・日本女子大学・東京女子大学の3つですが、今回ご紹介した関西の御三家もまた有名です。

いずれも女子大学への進学を検討している人にとっては非常に有力な選択肢となるでしょう。

また御三家ではないものの、お茶の水女子大学や奈良女子大学なども非常に有名です。

ぜひご自身でも調べてみて、進学先の選択肢を増やしてみてはいかがでしょうか。

当記事がその参考になれば幸いです。

また、当コラムを掲載している札幌のチーム個別指導塾「大成会」では、今回ご紹介した大学の受験にも対応しています。

多くの生徒さんを志望校の合格に導いてきた “経験豊富なプロ講師” と、受験対策を得意とする“北大医学部講師” による、効率的なチーム個別指導によって成績アップと志望校の合格を全力サポートいたします!
詳しくは以下のページをご覧ください♪

>>チーム個別指導塾「大成会」<<

「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

この記事を監修した人

チーム個別指導塾
「大成会」代表
池端 祐次

2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。

「大成会 西18丁目教室」
教室長
日野浦 大河

2017年北海道教育大学卒、中学・高校の社会科教員免許保持。現在は2023年8月にオープンした「大成会 西18丁目教室」の教室長を勤める。家庭教師時代の経験から、成績の伸びを決める一番大きなものは生徒さん自身のやる気であると痛感し、そのやる気を刺激する方法を日々模索している。


\この記事をみんなにシェア!/
公開日:2019年11月3日 更新日:2024年2月28日
もう1記事いかがですか?
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

札幌に特化した塾「大成会」へ、お気軽にご相談ください!

Copyright © 2017-2024 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.