北海道の学生は「いつから」受験勉強をすればいい?
受験勉強は誰しもが一度は通る道、根気のいる長期戦です。志望校に合格するためには、いつから受験勉強を始めればいいのでしょうか。今回は受験勉強について、始める時期の目安と役立つ知識について記しています。 北海道の受験生の悩み … もっと見る
先生になりたい!『教育学』を学べるおすすめ大学のご紹介
先生として教壇に立つ夢を叶えましょう。今回は教育学を学べる大学のご紹介です。ソニー生命保険の「中高生が思い描く将来についての意識調査」(2019年版)では「教師・教員」になりたい高校生がトップ10にランクインしています( … もっと見る
【小・中・高校生】苦手科目を克服する方法!【英・数・国・社・理】
苦手科目の克服は、小学生にとっても中学生にとっても高校生にとっても、最重要課題といえます。 勉強ができるようになると将来が開かれるからです。苦手科目があると、将来が狭まってしまいます。 理想は教科を好きになることですが、 … もっと見る
帰国子女は就職に有利?【企業はあなたをこう見ている】
帰国子女とは、海外で暮らしたあとに日本に帰国した子供たちのことです。「子女」とありますが男子も含まれます。 親が海外に長期勤務するときに子供も一緒についていくと、帰国したときに帰国子女になります。 帰国子女の人は、日本で … もっと見る
大学の次に行く「大学院」とは?【学士・修士・ときどき博士】
大学に進学するほとんどの人は、4年間の勉強を終えて卒業したら、企業の社員や行政機関の公務員になって働きます。つまり多くの人は、ビジネスパーソンになるために大学に行きます。 ところが、大学の4年間の勉強を終えたあとも「働か … もっと見る
【道立高校入試】英語はリスニングで差がつく!対策のコツ
道立高校受験で、今の自分の実力よりワンランク上の高校を狙いたい中3生は、英語のリスニング力を鍛えましょう。 なぜならリスニングは、多くの受験生が苦手とする問題だからです。ここで差をつけておけば、他教科の点数が平均レベルで … もっと見る
北海道の受験生が「東京4理工」大学を選ぶ意味とは?
東京の工学院大、芝浦工業大、東京電機大、東京都市大のことを「東京4理工(大学)」といいます。 道内の大学受験生にはあまりなじみがないかもしれませんが、東京4理工は偏差値がそれほど高いわけではないので、「東京で大学生活をし … もっと見る
薬学部を卒業した人の就職先は?「大学受験」の学部選びが大切!
大学の薬学部を卒業すると「どのような仕事」に就くことができるかご存知でしょうか。 薬学部を卒業すると薬剤師の国家試験の受験資格が得られるので、薬剤師になって薬局に勤めることができます。 しかし薬局には、地域の薬屋さんから … もっと見る
エンパワメントスクールがすごい!【北海道にもあるの?】
北海道内の児童・生徒、保護者にとって残念なことですが、道内の子供たちの学力は高いとはいえません。 2019年度の全国学力テストで、北海道は小学生で40位、中学生で35位という結果でした。47都道府県を上位グループと上位グ … もっと見る
北海道の「コミュニティ・スクール」をご存知ですか?地域とともに成長しよう
コミュニティ・スクールをご存知ですか。北海道内にはコミュニティ・スクールが409校あります。 「知っている」という方は、コミュニティ・スクールが優れた仕組みであることを実感しているのではないでしょうか。地域社会(コミュニ … もっと見る