引用:足寄高校 - Wikipedia
偏差値 | 42 |
---|
正式名称 | 北海道足寄高等学校 (ほっかいどうあしょろこうとうがっこう) Hokkaido Ashoro High School |
---|---|
種別 | 道立 |
所在地 | 〒089-3732 北海道足寄郡足寄町里見が丘5番地11 |
電話番号 | 0156-25-2269 |
FAX番号 | 0156-25-2269 |
公式サイト | http://www.ashoro.hokkaido-c.ed.jp/ |
足寄高校の学科別偏差値
足寄高校の特徴
北海道足寄高校は、1949年に設立された全日制普通科の公立高校です。2学期制を採用しており、男女共学校です。「全道一広い町」として知られる足寄町の里美が丘公園に隣接し、開校65年を迎える伝統校です。2013年度から足寄町主催の足寄高校海外研修派遣事業がスタートし、1年生全員がカナダ・アルバーダ州ウェタスキウィン市でホームステイを行っています。「授業を大切にし、確かな実力を形成」「模擬体験・検定試験への積極的なチャレンジ」「多様な進路希望に適応した科目選択」の大きく3つの教育体制で、生徒の進路希望実現に向けたバックアップが特色です。また、部活動も盛んで、運動部は上位を目指して日々奮闘し、文化部は地域と積極的に交流するバラエティに富んだ活動が行われています。その中でも、卓球部、陸上部、弓道部は全道大会・全国大会出場経験があるなど、その練習の質もかなりのものです。また、修学旅行の一部や検定料の無償化などがあり、生徒や親御さんの評判も良い学校です。
足寄高校の主な進学先・就職先
足寄高校の卒業生の進路は、進学・就職様々です。主な進学先は釧路公立大学、室蘭工業大学、福知山公立大学などの国公立大学や、北海学園大学、札幌学院大学や北星学園大学などの私立大学です。他にも、北海道職業能力開発大学校や北海道立農業大学校などの、文科省管轄外の大学校への進学者もいます。2018年度の合格実績は、国公立合格者が6名、私立大学合格者が13名、専門・各種学校が7名、就職が12名でした。就職希望者の主な就職先は、国家公務員や北海道職員、陸別町職員などの公務員や、株式会社プリンスホテルや株式会社富士メガネなどの民間企業です。
足寄高校の入試難易度・倍率
足寄高校の偏差値は42で、G~Fクラスに相当されます。2018年度の入試倍率は0.8倍で定員割れの傾向があります。しっかりと中学校で学ぶ内容を理解できていれば、難易度としてはそれ程低くありません。
足寄高校に合格するために
足寄高校の入試内容は、一般入試と推薦入試の二種類あります。一般入試は学力検査(国語・数学・英語・理科・社会)と面接があり、ほとんどの生徒がこの一般入試を受けています。対策としては、中学3年間で学んだ内容の総復習を行い、要点をつかんで基本的な問題は最低限解けるようにしましょう。国語は読解力を高めるために、長文問題をどんどん解いて慣れていきましょう。数学は、公式を頭に入れたうえで、基礎的な計算問題を解けるまで演習を繰り返しましょう。英語は、まずは単語の暗記から。そこから文法の暗記を交えて長文問題び取り組んでいきましょう。理科は計算問題をどれだけ取れるかが肝になってくるので、公式は必ず覚えられるように学習していきましょう。社会はとにかく暗記です。用語と時系列を一緒に覚えて、頭の中の引出しを増やしましょう。また、入試本番を想定した問題の傾向や時間配分をつかむために過去問や模試を積極的に受けておくことで、自信もつき、落ち着いて試験本番に臨むことが出来ます。
足寄高校の部活・クラブ活動
■運動部
- 野球部
- 陸上部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- バドミントン部
- 弓道部
- サッカー部
- 卓球部
■文化部
- 茶道部
- 演劇部
- ボランティア部
- 吹奏楽部
足寄高校が輩出した有名人・著名人
椿原紀昭(北海道栗山町長)、鈴木宗男(衆議院議員)、松山千春(シンガーソングライター)、三井浩二(元プロ野球選手)、尾西兼一(脚本家)
足寄高校へのアクセス方法
ふるさと銀河線 足寄駅下車 徒歩15分
北海道足寄高等学校の周辺マップ
足寄高校の口コミ
口コミは現在ありません。
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。