引用:函館水産高校 - ストリートビュー
偏差値 | 43~44 |
---|
函館水産高校の学科別偏差値
函館水産高校の特徴
北海道函館水産高等学校は昭和10年に創立・開校された歴史と伝統のある公立水産高等学校です。
「海洋技術科」「水産食品科」「品質管理流通科」「機関工学科」の4学科と専攻科機関科を有しています。
「海洋技術科」では、船を動かしたり、船位を測定したりする他、漁業及び魚の繁殖や育成にかかわる知識や技術を学び、これらに関わる業務に従事する技術者として必要な能力を育てます。
「水産食品科」では、食品の製造から販売までの体験をすると同時に、それに伴って必要な職に関する知識や技術ばかりでなく、安全・衛星管理の学習を通じて食品を消費者に届ける従事者として使命感や態度を育てます。
「品質管理流通科」では、水産物の生化学や有機化学、食品衛生や食と健康に関する知識、水産加工技術や保存技術の他、食文化に関する知識などを習得し、安全で機能性に優れた水産食品の開発・供給の分野で活躍できる人材を育てます。
「機関工学科」では、船用機関及び水産関連機械に関する知識と技術を習得させ、これらの業務に従事する技術者として必要な能力と態度を育てます。
また、本校には、以下に示す『函水の伝統』と言われる4つの校訓が掲げられ、水産・海洋教育を通して、社会の発展に貢献する職業人の育成を教育目標としています。
『函水の伝統』
・「堅忍不抜の気魄」(意志が堅く、つらいことにでもじっと耐え忍んで心を動かさない、強い精神力)
・「進取力行の態度」(従来の慣習にこだわらず、力の限り進んで新しいことをしようとする態度)
・「礼譲親和の気風」(礼儀を尽くして謙虚な態度を示し、互いに親しみ、心を合わせる気質)
・「勤労愛校の精神」(与えられた仕事、やらねばならない仕事は、嫌がらずに、率先してやり遂げる気持ち)
加えて、本校は専門学校として、様々な資格取得に向けてのサポート体制が整っており、就職活動において有利になる資格も多数あることが強みです。
函館水産高校の主な進学先・就職先
卒業生の進路状況としては、進学と就職がともに50%という実績となっています。
進学先は、4年制大学、専門学校、短期大学校など、卒業生により様々であり、多様な選択肢を得られることが特徴です。
就職先については、海上自衛隊、陸上自衛隊、航空自衛隊というような自衛隊に就職する卒業生が目立ちます。
また、民間企業に関しては、水産高等学校ということもあり、水産加工品メーカーや食品メーカーなど水産物に携わる企業に就職する卒業生が多くいます。
函館水産高校の入試難易度・倍率
2018年入試におけるコース別の入試倍率は以下の通りです。
海洋技術科:1.03倍
水産食品科:1.20倍
品質管理流通科:1.10倍
機関工学科:1.60倍
偏差値は、全学科43~44であり、釧路工業高等学校や旭川実業高校と同じ偏差値です。
一般入試においては学力検査において、145点が合格の目安です。(5教科・300点満点)
函館水産高校に合格するために
入学試験には、一般入学試験・推薦入学試験の2つがあります。
一般入学試験では、国語・算数・理科・社会・英語の学力検査と、面接、作文および実技の2つの試験が行われます。
基礎学力の定着には時間がかかるので、これまでの授業や定期テストの復習をまずは行い、自分の弱点を把握しましょう。苦手な分野は繰り返し学習をすることで知識が定着していきます。応用力はそのあとで大丈夫です。
推薦入学試験では、面接、英語の聞き取りテスト・問答・実技・作文、自己アピール文の作文の3つの試験が行われます。
英語の聞き取りや問答はできるまでに時間がかかるので、一般入学試験の対策と合わせて、日頃からリスニングの練習をする等、英語に触れる時間を取りましょう。自己アピール文の提出は任意ですが、提出した方が印象に残る場合が多いので、作文の練習もしておきましょう。自分がなぜ入学したいのかを事前に明確にしておくことが大切です。
函館水産高校の部活・クラブ活動
■スポーツ系の部活
- 相撲部
- バレーボール部
- ボート部
- 卓球部
- サッカー部
- 陸上競技部
- バスケットボール部
- 柔道部
- 野球部
- バドミントン部
- ヨット部
- ソフトテニス部
■文科系の部活
- 新聞部
- 音楽部
- 写真部
- ボランティア部
- 模型工作部
- 水産同好会
- イラスト部
- 花と暮らしを楽しむ同好会
- 放送局
- 函水CPR
函館水産高校が輩出した有名人・著名人
不明
函館水産高校へのアクセス方法
■道南いさりび鉄道線をご利用の方
七重浜駅より徒歩6分
北海道函館水産高等学校の周辺マップ
函館水産高校の口コミ
口コミは現在ありません。
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。