南幌高校

南幌高校 - 学校公式サイト 引用:南幌高校 - 学校公式サイト
偏差値36
※ 2020年度の偏差値
正式名称北海道南幌高等学校
(ほっかいどうなんぽろこうとうがっこう)
Hokkaido Nanporo High School
種別道立
所在地〒069-0238
北海道空知郡南幌町元町3丁目2番1号
電話番号011-378-2248
FAX番号011-378-2249
公式サイトhttp://www.nanporo.hokkaido-c.ed.jp/?page_id=13

南幌高校の学科別偏差値

普通科36
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

南幌高校の特徴

1958年に、北海道幌向高等学校として開校しました。
1978年に、道立に移管しました。
校訓は、「自主自律」です。
教育方針は、「やる気を育てる教育」です。
個性を伸ばす教育、自主性を育てる教育、豊かな心を育てる教育の3つを意識しています。個性を伸ばすために、1人1人に合った進学や就職の実現を目指した教育をしています。
生徒自身が自ら考えて行動し、自主的に動くに重点を置いています。学校行事や生徒会活動、部活動などにも力を入れています。
そして、1学年時は宿泊研修を行い、集団生活の訓練をします。2学年時は、見学旅行をして学校だけでは得られない体験をします。ボランティア活動にも重点を置いていて、老人ホームの訪問や看護学校の訪問、交通安全の指導、美化活動など地域の活動もしています。
教育目的は、自ら進んで調べる意欲、豊かな教養を身に付けた活力ある人間の育成、思いやりを持ち個性の確立、経験や体験から学び社会に貢献する。
生徒が自主的に動き、学ぶ自由な姿勢を重視している高等学校です。
学校像は、生徒1人ずつのニーズにこたえていく、毎日活き活きとして笑顔で登校ができる、生徒と保護者が学べてよかったと言える学校です。
生徒像は、自己を理解して学ぶことに興味や関心を持ち自主的に学ぶ、夢をあきらめずに挑戦して努力をする、自分の意思を相手に伝え人とのかかわりを持とうとする。
充実した高校生活を送れるように、自分から動いて考えることを重点にしています。
学校、生徒、保護者の視点でのアンケート結果は、ホームページでも見ることができます。客観的に評価することで、今何が足りていないのか、何ができているかを改めて実感する事ができます。

南幌高校の主な進学先・就職先

不明

インターンシップやOBとの交流もあります

南幌高校の入試難易度・倍率

偏差値36
北海道内476位 / 478件中
北海道内公立340位 / 342件中
全国9891位 / 10,050件中

2018年度入試倍率
普通科1.10
募集人数40名

偏差値を見る限りでは、勉強の基礎がしっかりとできていれば合格は難しくないです。

南幌高校に合格するために

一般入学試験と推薦入学試験があります。
一般入学試験は、学力検査、面接、作文および実技です。
推薦入学試験は、面接、英語の聞き取りテスト、英語の問答および実技、作文、自己アピール文です。
入学倍率が若干高い為、学力検査を突破できるように基礎勉強をしっかりと行うことです。重要な公式、解き方、暗記などを重点的に行い、自分の得意科目で勝負するのが良いかもしれません。逆に苦手分野はあまり重点を置かずに、得意科目だけを伸ばす勉強方法もおすすめします。

南幌高校の部活・クラブ活動

  • 生徒会執行部
  • バドミントン部
  • 卓球部
  • 軽音楽部
  • 美術・イラスト部
  • 調理部
  • 放送局

南幌高校が輩出した有名人・著名人

不明

南幌高校へのアクセス方法

最寄りバス
南幌中学校前から徒歩で約2分
町立病院前(南幌町)から徒歩で約4分
南幌町立病院前から徒歩で約4分

北海道南幌高等学校の周辺マップ

南幌高校の口コミ

口コミは現在ありません。

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.