数学検定(数検)

数学検定(数検)は、算数・数学に関する技能を測る検定です。

今では年に30万人以上が受ける検定となっており、数学の知識を深めたいと思っている多くの人が受検しています。

階級は1級~11級、また「かず・かたち検定」に分けられていますが、受験資格もないため誰でも好きな級を受けることができます。

級ごとに問題の難易度の目安として下記のように設定されています。

1級:大学程度準1級:高校3年程度2級:高校2年程度
準2級:高校1年程度3級:中学3年程度4級:中学2年程度
5級:中学1年程度6級:小学6年程度7級:小学5年程度
8級:小学4年程度9級:小学3年程度10級:小学2年程度
11級:小学1年程度かず・かたち検定:幼児

厳密に言うと、1級~5級まで中学生以上の難易度の検定を「数学検定」と呼び、6級~かず・かたち検定までを「算数検定」と呼ばれます。

今は日本だけではなく、タイなどの海外でも行われている実績ある検定です。

2020年度スケジュール

個人受検
第353回 4月12日(日)中止 1~8級、かず・かたち検定
第358回7月18日(土)1~8級、かず・かたち検定
振替受検回8月30日(日)1~8級、かず・かたち検定
第362回10月25日(日)1~8級、かず・かたち検定
団体受検
第349回1月18日(土)2~11級、かず・かたち検定
第350回2月14日(金)2~11 級、かず・かたち検定
第351回2月15日(土)準1~11級、かず・かたち検定
第352回3月7日(土)2~11級、かず・かたち検定
第353回4月12日(日)準1~11級、かず・かたち検定
第354回5月23日(土)準1~11級、かず・かたち検定
第355回6月19日(金)2~11級、かず・かたち検定
第356回6月20日(土)準1~11級、かず・かたち検定
第357回7月11日(土)準1~11級、かず・かたち検定
第358回7月18日(土)準1~11級、かず・かたち検定
第359回8月22日(土)準1~11級、かず・かたち検定
第360回9月26日(土)2~11級、かず・かたち検定
第361回10月17日(土)準1~11級、かず・かたち検定
第362回10月25日(日)準1~11級、かず・かたち検定
第363回10月31日(土)2~11級、かず・かたち検定
第364回11月13日(金)準1~11級、かず・かたち検定
第365回11月21日(土)準1~11級、かず・かたち検定
第366回12月5日(土)準1~11級、かず・かたち検定

大成会は数学検定にも対応していますが、各学年・各教科にも対応しています。

数学の分野のみならず、基礎学力を向上することによってお子様の将来の選択肢を増やすことにも繋がります。

コースと料金について

一ヶ月間無料体験

今なら1ヶ月間の無料体験も受け付けております!詳しくは上記ページをご覧ください。
週何回の何分コースが最適なのか分からずにお悩みの方は、この無料体験授業で学習していただいた上で最適なコースを見つけてください。
「どんな塾なのか試してみたい!」という方もお気軽にどうぞ。

お申込みはお電話またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。

大成会では入塾前に学習相談を行い、適切な学習プランを構築します。
学習相談・無料体験授業の流れについては「入塾の流れ」をご確認ください。

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.