正式名称 | 北海道登別明日中等教育学校 (ほっかいどうのぼりべつあけびちゅうとうきょういくがっこう) Hokkaido Noboribetsu Akebi Secondary School |
---|---|
種別 | 道立 |
所在地 | 〒059-0016 北海道登別市片倉町5丁目18-2 |
電話番号 | 0143-85-0351 |
FAX番号 | 0143-85-0353 |
公式サイト | http://www.akebi.hokkaido-c.ed.jp/ |
登別明日中等教育学校の学科別偏差値
登別明日中等教育学校の特徴
北海道登別明日中等教育学校は、平成19年4月に開校して以来多くの卒業生を輩出してきた中等教育学校です。
中等教育学校とは、いわゆる【中高一貫教育】のことで、前期中等教育(中学校教育)と後期中等教育(高等学校教育)を一貫して教育する仕組みとなっています。
登別明日中等教育学校の「教育目標」と「育成したい生徒像」は以下の通りです。
北海道の将来を担う、学校・家庭・地域社会が連携し、中央一貫教育を行い、高い知性、豊かな人間性、健康な心身、郷土愛と国際性を身に着けた生徒を育てます。
・高い知性
自ら課題を見つけ、多面的・総合的に考察し、よりよい解決に向けて主体的に挑み続ける生徒
・豊かな人間性
自らを律し、多様な価値観を受容し、自然や美しいものに感動する心を持つ生徒
・健康な心身
自他の生命を尊重し、困難に直面しても折れることのないしなやかな心を持つ生徒
・郷土愛と国際性
郷土や日本文化への理解を深め、グローバルな視点に立って人や社会とかかわることが出来る生徒
令和2年3月 卒業生進路状況
※()は既卒生の人数です
■国立大学
大学名 | 人数 |
---|---|
小樽商科大学 | 1 |
北見工業大学 | 1 |
北海道教育大学函館校 | 1 |
室蘭工業大学 | 5(1) |
弘前大学 | 1 |
福島大学 | 1 |
東北大学 | 1 |
茨城大学 | 1(1) |
筑波大学 | 1 |
電気通信大学 | 1(1) |
横浜国立大学 | 1 |
高知大学 | 2 |
国立大学 計 | 17(3) |
■公立大学
大学名 | 人数 |
---|---|
釧路公立大学 | 2 |
札幌市立大学 | 2 |
名寄市立大学 | 1 |
青森県立保健大学 | 2 |
高崎経済大学 | 1 |
公立大学 計 | 8 |
■私立大学
大学名 | 人数 |
---|---|
札幌大谷大学 | 1 |
札幌学院大学 | 11 |
札幌保健医療大学 | 1 |
星槎道都大学 | 1 |
日本赤十字北海道看護大学 | 1 |
北翔大学 | 1 |
北海学園大学 | 6 |
北海道医療大学 | 5 |
北海道科学大学 | 2 |
北海道情報大学 | 3 |
北海道文教大学 | 1 |
東北芸術工科大学 | 1 |
川村学園大学 | 2(2) |
城西国際大学 | 1 |
桜美林大学 | 3 |
恵泉女子学園大学 | 1(1) |
工学院大学 | 1(1) |
國學院大学 | 1 |
昭和女子大学 | 1(1) |
成蹊大学 | 2 |
創価大学 | 2 |
大東文化大学 | 1 |
拓殖大学 | 1 |
中央大学 | 1 |
東海大学 | 2 |
東京家政大学 | 1 |
東京農業大学 | 1(1) |
東京福祉大学 | 1(1) |
東京理科大学 | 1 |
東邦大学 | 1(1) |
東洋大学 | 2 |
日本大学 | 2(1) |
法政大学 | 3 |
明治大学 | 2 |
早稲田大学 | 2 |
横浜薬科大学 | 1 |
関西大学 | 1 |
近畿大学 | 4(2) |
関西学院大学 | 3 |
武庫川女子大学 | 1(1) |
私立大学 計 | 79(12) |
■専門学校
学校名 | 人数 |
---|---|
北海道ハイテクノロジー専門学校 | 1 |
日本工学院北海道専門学校 | 1 |
日本航空専門学校 | 1 |
日本工学院八王子専門学校 | 1 |
総合学園ヒューマンアカデミー東京校 | 1 |
専門学校 計 | 5 |
■看護学校
学校名 | 人数 |
---|---|
日鋼記念看護学校 | 5 |
三草会札幌看護専門学校 | 1 |
大阪赤十字看護専門学校 | 1 |
看護学校 計 | 7 |
■就職
企業名 | 人数 |
---|---|
野口観光株式会社 野口観光ホテルプロフェッショナル学院 | 1 |
札幌市消防局 | 1 |
進学その他 計 | 2 |
登別明日中等教育学校の部活・クラブ活動
■運動部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- 陸上競技部
- 野球部
- 剣道部
- バドミントン部
- サッカー部
- ソフトテニス部
■文化部
- 演劇部
- 茶華道部
- 新聞局
- 美術部
- 合唱部
- 書道部
- ESS部
- 放送局
- 図書局
登別明日中等教育学校が輩出した有名人・著名人
プロ野球選手の小原 美南(おばら みなみ)さんを輩出している他、出身校ではありませんが歌手の大黒摩季さんが「校歌」の作詞作曲をして入学式のゲストで初披露されたことがあります。
登別明日中等教育学校の補足情報
6年間の中高一貫教育であるため、高校受験がなく落ち着いて学習できる環境が魅力的です。
入学の際にはしっかりと面接で受け答えできるように練習しておくと良いでしょう。
登別明日中等教育学校へのアクセス方法
■JRでお越しの場合
- JR幌別駅が最寄り駅です。
函館本線 JR札幌駅から90分 ※特急を利用の場合
JR苫小牧駅から約50分
JR東室蘭駅から10分 - JR幌別駅から学校へは1.8kmあり。
徒歩で約20分
道南バスで約5分 ※停留所「明日中等前」
■お車でお越しの場合
- 高速道路(道央道)札幌南ICから登別室蘭ICまで約80分
- 登別室蘭ICから本校までは約10分
の周辺マップ
登別明日中等教育学校の口コミ
口コミは現在ありません。