正式名称 | 函館白百合学園中学校 (はこだてしらゆりがくえんちゅうがっこう) Hakodate Shirayuri Gakuen Junior High School |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒041-8560 北海道函館市山の手2丁目6番3号 |
電話番号 | 0138-55-6682 |
FAX番号 | 0138-53-0996 |
公式サイト | http://www.hakodate-shirayuri.ed.jp/shirayuri/ |
函館白合百学園中学校の学科別偏差値
函館白合百学園中学校の特徴
函館白百合学園の歴史は、1878年フランスから着任した3人の修道女により始まります。この年にはじめられた教育事業は、1886年函館市元町八幡坂に開校した聖保禄女学校として認可されました。その後、元町高等女学校を経て、1951年、現在の函館白百合学園中学・高等学校となりました。
函館白合百学園中学校の校訓は、「従順・勤勉・愛徳」です。校章にある「白百合」の花は理想の女性である聖母マリアを表しています。また聖女ジャンヌダルクが祖国を救う旗印になった、「勇気と希望のシンボル」でもあります。
函館白合百学園では、中学校・高等学校の普通教育を施し、キリスト教の精神に基づいて、正しい世界観と道徳的信念を養い、神のみ前に誠実に生き、人としての品性を重んじ、愛の心をもって人類社会に奉仕できる人間を育成します。
函館白合百学園中学校の主な進学先・就職先
函館白合百学園中学校は、ほとんどの生徒が内部進学します。高等部では大学を目指す生徒が多いです。
函館白合百学園中学校の部活・クラブ活動
函館白合百学園中学校は以下のような部活動があります。
- バレーボール部
- ソフトボール部
- バスケットボール部
- バドミントン部
- テニス部
- 剣道部
- 陸上部
- サッカー部
- ダンス部
- 卓球部
- 演劇部
- 合唱部
- 美術部
- 茶道部
- 書道部
- アニメーション部
- 調理部
- 理科部
- ストリングス部
- 音楽部
- 国際交流部
函館白合百学園中学校が輩出した有名人・著名人
- 佐藤麻美(北海道テレビ(HTB)パーソナリティー)
- 下坂美織(囲碁女流棋士)
- 朝加真由美(女優)
- 大石まどか(演歌歌手)
- 芹那(タレント)
- 秋葉令奈(クリエイティブアイドル)
函館白合百学園中学校へのアクセス方法
函館白合百学園中学校へのアクセスは、車では、函館駅から約30分、五稜郭駅から約25分、函館空港から約20分。バスでは、函館駅から約35分、五稜郭駅から約30分、函館空港から約20分です。函館バスでのアクセス方法は、函館駅より(約35分)60系統:函館駅前バスセンター~世界救世教前、3系統:棒二森屋前~東本通、59系統:函館駅前バスセンター~白百合学園前、五稜郭駅より(約30分)89・93系統:五稜郭駅前~白百合学園前、函館空港より(約20分)、とびっこ号:函館空港~東本通 となります。
函館白合百学園中学校に関する補足情報
函館白合百学園中学校は、心、国際性、知性の三つの教育を大切にしています。心の教育では、キリスト教に基づいた宗教教育を行い、週1時間の宗教の時間には、聖書をテキストにして人間の尊厳や価値ある生き方、まことの愛について考えを深めます。また、ボランティア活動では、国内外の団体への寄付や保育園訪問などの活動を行います。国際教育は、海外研修や英語でのプレゼンテーションなど、英語教育に力を入れています。学習面では、朝学習や小テストで毎日の学習の積み重ねを続けることや、インターネット教材を使った学習も取り入れています。
制服は、夏は白地に濃紺のセーラー、冬は濃紺のセーラーに純白の百合の刺繍で、清楚なイメージを一層引き立てます。白百合学園の制服は全国制服コンクールで1位にもなったこともあり、全国の姉妹校で共通のデザインとなっています。
函館白百合学園中学校の周辺マップ
函館白合百学園中学校の口コミ
口コミは現在ありません。