正式名称 | 利尻町立利尻中学校 (りしりちょうりつりしりちゅうがっこう) Rishiri Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形神居216-2 |
電話番号 | 0163-85-7811 |
FAX番号 | 0163-85-7812 |
公式サイト | http://www10.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0120013 |
利尻中学校の特徴
■利尻町は、稚内から日本海を隔てた西にある島、利尻島(利尻礼文サロベツ国立公園)の西側にある小さな町です。島の真ん中にそびえる利尻岳は標高1,721mの独立峰で、別名「利尻富士」とも呼ばれ、日本百名山百選では北の秀峰として一番目に数えられています。全国的にも有名な「利尻昆布」や「ウニ」など日本海の海の幸や天然の恵み・湧水に恵まれた、漁業と観光の島です。
■そんな利尻町では、年々過疎化・少子化が進み、島にあった2つの中学校、沓形中学校・仙法志中学校両校ともに生徒数の減少が著しく、校舎の老朽化もあり、平成24年に両中学校を対等合併して新たな校舎を建築し、新設中学校を立ち上げることが決まりました。こうして平成29年4月に、「利尻中学校」が新しくスタートしました。校訓は、故郷を愛することから教育を前進させていき、郷土愛を原点にすえ、各自の希望や理想を拡げていこうという願いをこめて、「愛郷立志」とされました。
■また、学校教育目標は「ふるさとを愛し未来を担う生徒の育成」、サブテーマとして「知」「徳」「体」の目標を設定しました。
- 主体的な学びの姿勢をもち、社会で活きて働く学力を身につける生徒(知)
- 発信力をもち積極的に人間関係を築く生徒(徳)
- 高い目標をもち自ら心身を鍛える生徒(体)
■制服は、男子は紺色のブレザー、女子は紺色のブレザーにグレーのタータンチェックのスカートです。現在の全校生徒は47名です。
利尻中学校の主な進学先・就職先
■利尻町立利尻中学校は、地元の利尻高等学校へ進学する生徒が多いです
利尻中学校の部活・クラブ活動
■利尻町立利尻中学校は次のような部活動があります。
- バレーボール部
- 卓球部
- バドミントン部
- 吹奏楽部
■なかでも卓球部は全道大会出場を果たしました。また、吹奏楽部も吹奏楽コンクール地区予選で金賞を受賞しました。
利尻中学校が輩出した有名人・著名人
該当データなし
利尻中学校へのアクセス方法
■利尻町立利尻中学校へのアクセスは、飛行機で 利尻空港まで行き、そこから約9kmの場所にあります。島の西側、新湊漁港から南へ約4km、道道108号線沿いにあります。
利尻中学校に関する補足情報
■利尻町立利尻中学校では、9月に修学旅行が実施されます。札幌自主研修、ラフティング体験、上級学校訪問、劇団四季鑑賞、利尻PR活動など、4泊5日の日程で行われます。また、同じく9月には、2年生が宿泊学習を行います。宿泊学習中は稚内市内において職場体験が行われ、体験先は自衛隊、福祉施設、病院、ホテル、書店、図書館、薬局、JR駅、ハンバーガーショップ、FM局などです。こうした体験を通じて生徒たちの進路に対する意識も高まります。
利尻町立利尻中学校の周辺マップ
利尻中学校の口コミ
口コミは現在ありません。