正式名称 | 下川町立下川中学校 (しもかわちょうりつしもかわちゅうがっこう) Shimokawa Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒098-1204 北海道上川郡下川町南町417 |
電話番号 | 01655-4-2040 |
FAX番号 | 01655-4-2082 |
公式サイト | https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%8B%E5%B7%9D%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1?lang=ja |
下川中学校の特徴
■下川中学校は下川町の商店街の南側にあり、平成28年度に開校70周年をむかえました。歴史と伝統のある学校であり、卒業生も7000人を超えました。生徒たちは明るく活発で行動的で、何事にも好奇心を持って取り組んでいます。しかしながら、小学校からの人間関係が変わらないこともあってか、広い視野や多様な考え方に触れる機会が少ないことが多少気がかりな側面ではありますが、おおむね生徒たちは安定した情緒、環境のもと、のびのびと明るく育っています。
■現在の生徒数は全5クラス90名。教職員は15名で、若い教員が多く、行動力があり積極的で、活気にあふれています。小中一貫教育を実践していて、「豊かな心の育成」、「確かな学力の育成」、「健やかな体の育成」を3本柱として9年間の成長を視野に入れた教育を行っています。学習面では、国語で一部クラス分け授業を実施したり、長期休暇中の補習を行うなど、学校側からの熱心な取り組みがうかがえます。
下川中学校の主な進学先・就職先
■進学する生徒がほとんどです。
下川中学校の部活・クラブ活動
■下川中学校の部活動は、野球部、テニス部、剣道部、スキー部、吹奏楽部があります。なかでも剣道部は今年全道大会を勝ち上がり、全国大会に出場しました。また、スキー部では、男女スペシャルジャンプ競技で全国大会に出場して、見事準優勝と第3位に輝いています。
下川中学校が輩出した有名人・著名人
- 嶋宏大(スキージャンプ)
- 岡部孝信(スキージャンプ) 町民栄誉賞受賞
- 葛西紀明(スキージャンプ)特別町民栄誉賞受賞
- 伊東大貴(スキージャンプ)町民栄誉賞受賞
- 伊藤謙司郎(スキージャンプ)
- 伊藤有希(スキージャンプ・町民栄誉賞受賞)
下川中学校へのアクセス方法
■下川バスターミナル停から約600m、徒歩7分の場所にあります。国道239号線下川国道を下川病院まで進んで南下。剣道354号線で東に曲がった場所にあります。
下川中学校に関する補足情報
■小学校から高校まで一貫してスキージャンプを教えることができる環境が整っているので、有名スキージャンパーを多数輩出しています。また、圧倒的に若くやる気に満ちた教員が多いのが特徴で、生徒の兄姉のような存在の教員がたくさんいます。職員室は若い活気に満ちていて明るく、若い教員を中堅教員が温かく厳しく見守っている様子がうかがえます。教職員研究主題は「子どもたち全員に『わかった』『できた』を 実感させる授業づくり」。わかるからできる、という好循環を目指しています。
下川町立下川中学校の周辺マップ
下川中学校の口コミ
口コミは現在ありません。