正式名称 | 東神楽町立東神楽中学校 (ひがしかぐらちょうりつひがしかぐらちゅうがっこう) Higashikagura Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒071-1501 北海道上川郡東神楽町南1条西3-6-1 |
電話番号 | 0166-83-2413 |
FAX番号 | 0166-83-2412 |
公式サイト | https://www.town.higashikagura.lg.jp/docs/637.html |
東神楽中学校の特徴
■東神楽中学校は昭和22年に発足しました。東神楽中学校の校訓は「真人(まひと) たくましく あたらしく むつまじく」としています。
■東神楽中学校の学校教育目標は「たくましく生き抜く力と 豊かな人間性の育成」をかかげています。東神楽中学校の目指す生徒像は、「進んで学びとる生徒」「人の役に立とうする生徒」「積極的に体を鍛える生徒」「志をもって粘り強くやりぬく生徒」です。
■東神楽中学校は公立の中高一貫校の特性をいかして、「知識および技術の習得」「学びに向かう力、人間性の涵養」「湯垢な将来に通じる心身のたくましさの醸成」「思考力、判断力、表現力などの育成」に努めています。
■東神楽中学校では、平成31年度の重点目標として4つのことを定めています。
- 「学習指導の工夫・改善と個に応じた指導による学力向上」
- 「社会の変化に対応できる能力と、郷土を愛し他人を思いやる心の育成」
- 「健康安全に対する意識の高揚と、基礎体力・運動能力の向上」
- 「夢や目標に向かうための生き方、自己実現の支援
■東神楽中学校では、重点目標を達成するために、さらに多くの取り組みをしています。「学習指導の工夫と改善と個に応じた指導による学力向上」を実現するために、8つのことに取り組んでいます。
- 学びの見通しとまとめ学習の充実をはかる「わかる授業」を展開する取り組み。
- 少人数指導や習熟度別授業の充実。
- 授業に集中できる学習環境・教室環境の整備。
- 学習規律の徹底をはかること。
- 読書活動の推進。
- 家庭学習の定義と充実をはかること。
- チャレンジテストの充実。
- 長期休業・放課後学習のサポートの拡充をしていくことに取り組んでいます。
■「社会の変化に対応できる能力と、郷土を愛し他人を思いやる心の育成」のためには、9項目に取り組んでいます。
- 小さな感動体験・社会貢献・学校行事の充実をはかること。
- 生徒会活動の活性化を進めること。
- ボランティア活動の推進
- 地域おこし協力隊の活用
- 国際理解教育の推進をはかること
- 姉妹校国際交流(台湾大園中学校)との結びつきを強めること
- 認め合い、思いやりのある人間関係、集団づくりの充実をはかること
- あいさつ運動を充実していくこと
- 道徳教育を校内研修として行うことに励んでいます
■「健康安全に対する意識の高揚と、基礎体力・運動能力の向上」のためには、道産子元気アップチャレンジ・運動に親しむ習慣化・食育の推進・東中規模意識の共有・組織的な生徒指導・避難訓練の充実と安全防災意識の高揚・不登校対応(2日で家庭訪問・3日で面談)・町と連携した不登校生徒と家庭支援に取り組んでいます。
■「夢や目標に向かうための生き方、自己実現の支援」のために、8つのことを主な取り組みとしています。
- 総合的な学習の時間の再構築・単元開発・探究活動・プレゼン指導の工夫改善
- 新しい学び(協調学習)の深化
- 小学校と接続したキャリア教育の推進
- 特別支援教育の教科指導・自立活動の充実
- インクルーシブ教育の推進
- 全校主張発表会を行うこと
- いじめ撲滅の生徒会活動
- としては、部活動の充実に努めています。
■東神楽中学校は、地域とともにある学校づくりにも誠心しています。社会に開かれた教育課程や透明性の高い学校経営をweb保護者アンケートも用いて行なっていたり、学校情報の定期的発信(マチコミ)や地域行事の参加をしたり、地域と連携した安全防災対策の推進をしたり、小中一貫教育の推進強化(経営交流・専科授業・指導交流)を東神楽中学校は行なったりしています。
東神楽中学校の主な進学先・就職先
■卒業生のほとんどが旭川市内の高等学校に進学します。
東神楽中学校の部活・クラブ活動
■スポーツ系の部活
- サッカー部
- 野球部
- ソフトボール部
- 陸上部
東神楽中学校が輩出した有名人・著名人
該当データなし
東神楽中学校へのアクセス方法
■JRをご利用の方
■富良野線西聖和駅から徒歩約61分
東神楽中学校に関する補足情報
- 東神楽中学校には、スクールカウンセラーやソーシャルワーカーも来校しています。
- 生徒の上下関係が厳しすぎず、和気藹々とした部活動が展開されています。
- 進学校への進学者も多く、高校説明会の案内も充実しています。
- 東神楽中学校は周りが田んぼに囲まれており、穏やかな学習環境の中に学び舎があります。
- 東神楽町は子育て世帯に人気で、道内の中でも近年人口増やしている地区になっています。
- 平成30年4月1日より、東神楽中学校では、小中一貫教育を導入しております。
東神楽町立東神楽中学校の周辺マップ
東神楽中学校の口コミ
口コミは現在ありません。