正式名称 | 富良野市立麓郷中学校 (ふらのしりつろくごうちゅうがっこう) Furano Rokugou Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒076-0164 北海道富良野市南麓郷中31 |
電話番号 | 0167-29-2021 |
FAX番号 | 0167-29-2037 |
公式サイト | http://www.city.furano.hokkaido.jp/rokugousho/ |
麓郷中学校の特徴
■麓郷中学校は、昭和22年に富良野第2中学校として開校。昭和26年に富良野町立麓郷中学校と校名を変更。平成25年4月1日より、麓郷小学校と麓郷中学校が併置となりました。校章は麓郷小学校と麓郷中学校のものを併用しています。
■平成31年度4月現在、小学校児童23名、中学校8名が日々麓郷小学校と麓郷中学校で学習しています。麓郷中学校の校訓は、「かしこく」「やさしく」「たくましく」としており、自ら考え、ともに学び合い、心豊かで思いやりもあり、健康で体を鍛える子を育てていくことを教育目標としております。平成31年度は「夢や希望をもち、ものごとに前向きに立ち向かう児童生徒の育成」を重点目標としており、読書いっぱい「知育の木」、感情いっぱい「情意の木」、笑顔いっぱい「健康の木」を標語としています。最初の標語「知育の木」では、基礎学力・活用力の向上や読解力の向上、コミュニケーション能力の向上を図っていくことを目標としています。
■「情意の木」という標語では、明るく潤いのある学校生活の確立や自主的・主体的態度の向上、勤労感・職業感の向上を目指しています。標語の「健康の木」では、運動能力・体力の向上、基本的生活習慣の確立、健康・安全意識の向上を意図しています。
麓郷中学校の主な進学先・就職先
不明
麓郷中学校の部活・クラブ活動
■スポーツ系の部活
- スキー部
麓郷中学校が輩出した有名人・著名人
該当データなし
麓郷中学校へのアクセス方法
■JRご利用の方
根室本線布部駅から徒歩168分
麓郷中学校に関する補足情報
- 麓郷中学校の「麓郷」とは、大麓山の麓に広がる郷という意味です。
- ドラマ『北の国から』の舞台でロケ地が麓郷中学校の近くにそのまま残っており、「麓郷の森」として観光資源となっています。
- ふらのジャム園の中に、富良野アンパンマンショップや麓郷展望台があります。ここからの景色は「日本農村百景」にも選ばれています。エゾシカやエゾウサギ、エゾリス、キタキツネ、ヒバリ、カケスの姿もみられます。ふらのジャム園の花畑では、ルピナスやはまなす、シャクヤク、ビール麦、じゃがいもの花、ラベンダー、クレオメ、コスモスや三尺バーベナ、紅葉といった花々が、四季折々麓郷中学校の周りで楽しめます。
- 麓郷中学校近くのグラス・フォレスト in 富良野では、ここでしか手に入らない「しばれ硝子」という工芸品が有名です。「しばれ硝子」製作体験もあり、夏休みの自由研究の題材にしている子どもも多くいます。
富良野市立麓郷中学校の周辺マップ
麓郷中学校の口コミ
口コミは現在ありません。