大沼中鈴蘭谷分校中学校

大沼学園公式サイト 引用:大沼学園公式サイト
偏差値---
※ 2020年度の偏差値
正式名称七飯町立大沼中学校鈴蘭谷分校
(ななえちょうりつおおぬまちゅうがっこうすずらんだぶんこう)
Suzurandani Branch Of Nanae Onuma Junior High School
種別公立
所在地〒041-1355
北海道亀田郡七飯町西大沼8-1
電話番号0138-67-3378
FAX番号0138-67-1665
公式サイトhttp://www.town.nanae.hokkaido.jp/education/detail/00001036.html
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

大沼中鈴蘭谷分校中学校の特徴

●平成21年4月、児童自立支援施設「北海道立大沼学園」内に、七飯町立大沼小・中学校鈴蘭谷分校が開校しました。

●大沼学園は、公的な社会的養護関係施設です。入園の決定は
児童相談所が行いますが、家庭裁判所の審判によって入園する場合もあります。退園についても、児童相談所との協議により決定されます。

●文部科学省の「被措置児童等虐待対応ガイドライン」を参考にしています。

●児童自立支援施設「北海道立大沼学園」は男子のみを対象にした施設です。定員は48名です。4つの寮にそれぞれ12名が居住しています。

●寮担当職員は夫婦で、児童と生活を共にします。

●本館、体育館、男子寮に分かれており、職員が居住する部分もあります。

●グラウンドとテニスコートがあります。

●学習活動では、学年クラス編成で学習を進めています。美術や家庭科、保健の授業もあります。

●一時帰省について
一時帰省も、帰宅訓練として、年間2回行われます。それぞれの状態に合わせて行います。

●七飯町内の理髪店が出前散髪を行なっています。

●入所児童の権利擁護のために、平成13年度から苦情受付票を投函する受付箱(意見箱)を設置しています。第三者委員会があります。

●年間行事
5月 運動会
6月 登山・遠足
7月 宿泊研修、キャンプ
9月 野球大会、マラソン大会 修学旅行(3年生) 
11月 学園祭
12月 クリスマス会 餅つき
1月 百人一首大会 大沼学園スキー学習

●七飯町立大沼中学校鈴蘭谷分校は、北海道教育委員会における特別支援教育拠点校です。
・発達障がいについての理解・特別支援のあり方をテーマにした研究会を実施しています。
・北海道立特別支援教育センター北海道行政部局とも連携し、発達障害に関する理解推進全道セミナーで教職員による実践報告が行われています。

大沼中鈴蘭谷分校中学校の主な進学先・就職先

■高校や専門学校の進学や就職などの進路については、児童や保護者の希望をじっくり聞き、児童相談所と連携しながら進路指導を進めていきます。七飯町立大沼小・中学校鈴蘭谷分校を卒業した児童は、職業訓練を受けます。園芸実習などを行い、花の栽培、庭の手入れ、草刈り等の職業訓練を受けます。危険物取扱者資格の取得や塗装等の技術訓練も行われます。

大沼中鈴蘭谷分校中学校の部活・クラブ活動

●スポーツ系クラブ活動

  • 野球部
  • 卓球部

●文化系クラブ活動

  • 人形劇
  • 太鼓

■スポーツ系クラブ活動では、地域の中学校と交流試合を行い、大会にも出場しています。文化系クラブ活動では、学園祭や地域での公演を行なっています。自分を表現することの楽しさを学んでいます。

大沼中鈴蘭谷分校中学校が輩出した有名人・著名人

不明

大沼中鈴蘭谷分校中学校へのアクセス方法

函館バス「大沼学園前」下車

大沼中鈴蘭谷分校中学校に関する補足情報

豊かな山の緑に囲まれた、温泉地であり観光地でもあります。

七飯町立大沼中学校鈴蘭谷分校の周辺マップ

大沼中鈴蘭谷分校中学校の口コミ

口コミは現在ありません。

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.