引用:公式サイト
偏差値 | --- |
---|
正式名称 | 知内町立知内中学校 (しりうちちょうりつしりうちちゅうがっこう) Shiriuchi Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒049-1103 北海道上磯郡知内町字重内22-1 |
電話番号 | 01392-5-5024 |
FAX番号 | 01392-5-5833 |
公式サイト | https://www.shirichu.com |
知内中学校の特徴
■昭和40年 知内町立知内中学校は、知内村立知内、涌元、湯ノ里、中ノ川、矢越中学校を統廃合し、新たに開校した中学校です。
■平成8年に新しい校舎が、平成9年に新しい体育館が完成しました。平成27年には校内Wi-Fi工事も完了しています。
学年 | 学級数 | 生徒数 |
---|---|---|
1年生 | 1学級 | 32人 |
2年生 | 1学級 | 29人 |
3年生 | 1学級 | 27人 |
特別支援学級 | 2学級 | 6人(内数) |
合計 | 5学級 | 88人 |
知内中学校の学校教育目標
- 【愛】豊かな心を持ち、人のつながりを大切にする生徒
- 【健】心身ともに健やかで、逞しく生きる生徒
- 【創】知性を磨き、自ら活かそうとする生徒
重点教育目標は「考え、創造し、表現する生徒の育成」です。
●求める学校像は
- 生徒にとって魅力があり、存在感がある学校
- 教職員にとって活力があり、働きがいのある学校
- 保護者にとって垣根が低く、信頼できる学校
●求める生徒像は
- 自ら考え、進んで活動する生徒
- 心身を鍛え、やり抜く生徒
- 思いやりに富み、自他を愛する生徒
●求める教師像は
- 心身ともに健康で、人間味溢れる教師
- 自ら研鑽に励み、使命感の強い教師
- 豊かな発想で課題解決に努める教師
●平成29年度知内町立知内中学校のいじめ防止基本方針が改定されました。いじめの防止・いじめの早期発見を重視しています。
■いじめに関する認識は「人として決して許されない行為」「どの生徒もいじめ加害者になりうる」「成長する機会も大いにある」であり、関係機関や地域社会と連携し,社会全体でいじめの克服にあたることを決めている。
■全ての生徒を対象にしたいじめ未然防止のための取り組みを行う。インターネットや携帯電話を利用した目に触れない場所で行われるいじめの存在も視野に入れる。
■喧嘩などの交友関係から生じるトラブル、いじめ問題を解決し、人間関係を修復することで、逞しく生きる力を育む。学校、家庭、地域が連携していじめを生まない環境を作る、全交代制で組織的な取り組みを進める。
- 発達障がいの生徒や、セクシャルマイノリティの生徒、帰国子女、東日本大震災被災者なども、適切な配慮が必要としている。
- 「喧嘩」や「ふざけ合い」でも、いじめの可能性を考慮する。
- スクールカウンセラー、特別支援教育支援員と連携した相談体制を整備する
- いじめの加害者・被害者・監修・傍観者の関係を断ち切るために「仲裁者」を育成する。
- いじめ実態調査を年3回行う
- 犯罪行為として取り扱われるいじめは、教育委員会や警察署と連携をとって対処する。
- インターネット上のいじめが発生した時は、削除依頼を行い、警察・人権擁護委員会に相談する。
- ネット上での誹謗・中傷は許される行為ではないことをしっかり指導する。
知内中学校の主な進学先・就職先
調査中
知内中学校の部活・クラブ活動
吹奏楽部の強豪校です。北海道吹奏楽コンクール・函館地区大会では例年金賞を受賞し、地区代表にも何度か選ばれています。
運動部
- 野球部
- サッカー部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- 陸上競技部
文化部
- 吹奏楽部
●生徒の発達に対応した健康的で安全な部活動を行うために、次のような体制を作っている。
- 相談窓口の設置
- 部活動顧問による年間活動計画、月間活動計画、活動実績の作成を学校に提出する。
- 休養日の確保
- 「学校における働き方改革『北海道アクショ ン・プラン』について(平成30年3月28日付け教職第2550号通知) 」の通り、教職員の時間外勤務を削減し、無理のない指導体制を作る。
知内中学校が輩出した有名人・著名人
調査中
知内中学校へのアクセス方法
■最寄りの駅
最寄りの駅はありません。
■最寄りのバス停
函館バス 町民センター前から徒歩約2分
知内中学校に関する補足情報
■近所にはスポーツ広場などがあり、のびのびと運動できる環境が揃っている。
- ファミリースポーツ広場
- 知内町しおさい野球場
■近隣には高校もあります。
- 北海道知内高等学校
知内町立知内中学校の周辺マップ
知内中学校の口コミ
口コミは現在ありません。
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。