正式名称 | 北斗市立大野中学校 (ほくとしりつおおのちゅうがっこう) Hokuto Ono Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒041-1201 北海道北斗市本町554-1 |
電話番号 | 0138-77-8137 |
FAX番号 | 0138-77-7974 |
公式サイト | https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/school/ono-chu/ |
大野中学校の特徴
●北斗市立大野中学校の特色ある教育活動は次のとおりです。
- 土曜授業では、地域に向き合う教育を行なっています。
- タブレットを利用した授業を行なっています。
- 日常的に相談を受け付けています。
- いじめを発見した際の相談や、不登校の生徒や保護者の相談に対応しています。
- 生徒ひとりひとりの個性に合わせた学習指導
- 習熟度別学習を行なっています。長期休業中は学習サポートが行われています。教科ごとの相談体制も作っています。家庭学習ノートを作り、家庭学習の習慣をつけるように指導しています。
- 生徒とのふれあいの場として「あいさつ運動」を行なっています。
- 豊かな心を育てるために、ボランティア活動も積極的に行なっています。
●いじめ・不登校を未然に防止し、発生したら早期に対応できるような体制を作っています。
- 定期的なアンケート調査
- 生徒によるいじめ根絶運動
- 適応指導教室の活用
などがあります。
●北斗市立大野中学校の目指す学校像は、「前に進む」学校、「信頼される」学校、「組織が機能している」学校、「人が大事にされる」学校です。
●学校教育目標は、「わかるまで探求」「美しいものに感動する」「ともに励まし合う」「きまりを大切にする」「体を鍛える」生徒です。
●「志をもって根を鍛え努力する生徒の育成」が重点教育目標です。
●学校経営理念は
“Do or Don’t 判断の視点”です。教職員が日々の業務に向かう際に注意するべきチェックポイントを作っています。
教育の専門家としての視点「生徒の成長につながるかどうか」「教職員としての資質・能力向上につながるか」
保護者からの負託を受けた者、組織の視点で「保護者の願いにあっているか」
公立学校としての視点「地域にとって、必要なものなのか」
組織の一員として「学校経営計画に沿っているか」
大野中学校の主な進学先・就職先
不明
大野中学校の部活・クラブ活動
吹奏楽部の強豪校です。
北海道吹奏楽コンクール・函館地区大会では、例年金賞を受賞し、地区代表にもなっています。
大野中学校が輩出した有名人・著名人
不明
大野中学校へのアクセス方法
函館バス「大野中学校前」下車徒歩1分程度です。
大野中学校に関する補足情報
のどかな環境です。
新北海道 新函館北斗駅が近くにあります。
近くの高校は北海道大野農業高等学校があります。
北斗市匠の森公園があります。自然観察や木工創作体験ができる、「匠の森研修センター」で有名です。『春の女王』と言われるユリ科カタクリの群生地があります。シラネアオイも見ることができます。
近隣の公的機関は、
- 北斗市 総合分庁舎
- 郵便局
- 北海道立道南農業試験場
- 北斗消防署北分署
などあります。
■少し離れますが、北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター七飯淡水実験所などもあります。
北斗市立大野中学校の周辺マップ
大野中学校の口コミ
口コミは現在ありません。