本通中学校の特徴
■1975年(昭和50年)4月7日函館市立本通中学校は開校しました。40年以上の歴史ある中学校です。函館市立本通中学校の強みは、学校規模が大きいということです。札幌市内の中学校に次いで北海道内でも生徒数の多い中学校です。生徒数が多いため、多様な部活動が揃い、理科や芸術なども含め各教科の専門教員が配置されています。学習途中でわからない部分がある場合、すぐに専門の先生に質問できる環境があります。函館市立本通中学校はPTA活動も盛んで、学校と家庭との連携が取れている学校です。優秀な実績を上げていることが認められ、1995年(平成7年)優良PTA文部科学大臣賞を受賞しました。
■函館市立本通中学校は「世界の風となれ ~さわやかに しなやかに あざやかに~」が校訓です。世界を舞台に可能性を広げ、時代を切り開き、たくましく活躍してほしいという思いが込められています。以前から英語教育には注目されており、英語検定協会からの取材を受けたこともあります。教育目標として特に力を入れている点は、目標設定力と粘り強さです。生徒たちが健全に成長できる環境をととえるという意味でも、活力だけでなく「潤い」のある学校を目指しています。すがすがしい挨拶と朗らかな歌声に満ちた学校、人間関係において温かい心を実感できる学校、地域に開かれた学校環境を目指しています。
本通中学校の主な進学先・就職先
■大規模校であることから、進路も多様です。高校進学の場合は、函館市内に広く進学しています。
■函館大学付属柏陵高校、函館大学付属有斗高校、函館中部高校、函館ラ・サール高校、函館高校、函館西高校、函館工業高校、函館商業高校、函館大妻高校、遺愛女子高校、函館白百合学園高校、函館陵北高校などです。
本通中学校の部活・クラブ活動
■大規模校であるメリットを活かし、スポーツ系文系ともに様々な部活動があります。それぞれが好成績をあげており、玄関・職員室・校長室の廊下には、数多くの賞状や優勝旗・盾が飾られています。多方面で活躍する函館市立本通中学校の部活を取材した新聞記事なども掲示されています。北海道中学校大会で連続優勝しているハンドボール部など、注目されています。成長過程の生徒の体力に応じた部活動を考え、過剰な練習の制限を行い、相談・要望の窓口を設置しています。
●スポーツ系
- 野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- ハンドボール部
- バレーボール部女子
- 卓球部
- 柔道部
- ダンス部
- 陸上部
- テニス部
- バトミントン部
●文化系
- 吹奏楽部
- 演劇部
- 美術部
- コンピュータ部
本通中学校が輩出した有名人・著名人
不明
本通中学校へのアクセス方法
バス停 本通2丁目 下車徒歩3分程度
本通中学校に関する補足情報
■周囲は、落ち着いた住宅街でありながら、利便性の高い場所にあります。国の特別史跡である五稜郭まで徒歩20分程度です。春は美しい桜を見ることでリフレッシュできます。五稜郭内にある歴史展示物を通して、生きた歴史を感じることもでき日本史世界史学習も捗りやすい環境です。近所にはちょっとしたアクティビティが可能な本通り公園もあります。
■この地区では医療面での環境も整っており、救急医療が充実した函館五稜郭病院があります。函館五稜郭病院には、救急センターだけでなく小児科・小児形成外科・耳鼻咽喉科・眼科などの専門医がおり安心できます。学習塾が多数揃っており、生徒それぞれの勉強スタイルに応じた塾を選ぶことが可能です。全国規模の有名塾や、地域に根ざしたオリジナル塾もあり選択肢が多い塾環境があります。
函館白百合学園中学・高校や、複数の小学校など、学校も多いところが特徴です。
コンビニも豊富です。
セイコーマート
ローソン
セブンイレブン
函館市立本通中学校の周辺マップ
本通中学校の口コミ
口コミは現在ありません。