戸倉中学校の特徴
■函館市立戸倉中学校は、昭和48年4月創立の歴史ある公立中学校です。平成29年4月1日亀尾中学校を吸収統合し、通学区域が広がりました。近隣は、函館大学や函館高専がある文教地区です。最近体育館が暖房設備がつき、新しくなり、テニスコートも整備されました。戸倉中学校の学内イベントでは、先生も生徒も参加するYOSAKOIソーランが大変人気があります。函館市立戸倉中学校では、「基礎学力の向上 」「規範意識の醸成 」「豊かな人間性の育成」を目指しています。
■「基礎学力の向上」のために、生活習慣・学習習慣の定着に力を入れ、学校全体の学力底上げを試みています。長期休暇期間は北海道教育委員会が作成したチャレンジテストを使用し、放課後学習など行い、生活リズムの中に学習に集中できる時間を作っています。保護者や地域との連携にも力を入れている中学校です。学校通信や学級通信を発行し学校の様子をお伝えしています。家庭訪問や電話連絡も適宜行なっています。生徒の
■安全のために「安心メール」も利用しており、保護者からも好評です。
戸倉中学校の主な進学先・就職先
■市内全域の高校に進学しています。近隣にある、函館高専に進学する生徒もいます。函館大学付属柏陵高校、函館大学付属有斗高校、函館中部高校、函館ラ・サール高校、函館高校、函館西高校、函館工業高校、函館商業高校、函館大妻高校、遺愛女子高校、函館白百合学園高校、函館陵北高校などです。
戸倉中学校の部活・クラブ活動
■吹奏楽部の活動が特に活発で、函館地区の吹奏楽強豪校として知名度が高い中学校です。北海道吹奏楽部函館地区大会で、例年金賞を受賞し、北海道全体の吹奏楽コンクールへ選出されています。
●スポーツ系部活動
- 野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- ハンドボール部
- ソフトテニス部
- バドミントン部
●文化系部活動
- 吹奏楽部
- 家庭科部
■函館市立戸倉中学校では、生徒の健康を第一に考え、無理なく安全に部活動を行うため、部活動専用の相談窓口を作りました。週2日は、生徒の身体を休めるための休養日に充て、1日に行う部活動時間も2時間~3時間と制限しています。長期休暇期間も、生徒が部活動以外の活動ができるように、長めの部活動休養期間を設けています。
戸倉中学校が輩出した有名人・著名人
不明
戸倉中学校へのアクセス方法
最寄駅 函館市電 湯の川駅
最寄バス停 戸倉中学校下
戸倉中学校に関する補足情報
■函館市立戸倉中学校は、近隣に函館大学・函館短期大学・函館高専がある文教地区に位置しています。徒歩30分程度の場所に学習塾がたくさんあり、学習環境は良好です。少し足を伸ばすと、「名勝」の指定を受けた見晴公園があり、リラックスができます。見晴公園には北海道唯一の国指定文化財庭園があり、函館の歴史文化に触れ合うことも可能です。見晴公園には野球グラウンドがあり、のびのびと身体を動かす環境が整っています。
■コンビニも充実しています。セブンイレブン、ローソン、セイコーマート、ファミリーマートがあります。学生街ということもあり、お手頃で量のある飲食店もあります。
函館市立戸倉中学校の周辺マップ
戸倉中学校の口コミ
口コミは現在ありません。