深堀中学校の特徴
■函館市立深堀中学校は昭和36年に創立されました。毎年500万人近い観光客が訪れる魅力度ランキング1位の観光都市の中に所在する公立中学校です。
■令和元年5月1日現在の生徒数は248名で8クラス編成。また、特別支援学級数は1クラスとなっています。教員の中には非常勤ではありますが、ネイティブな外国語教師もおり生きた英語に触れることができる環境があります。
■部活動に関しては、加入は強制ではありませんが、加入率は90%とかなり高い数字になっています。また、掛け持ちもOKです。通常の学習の他、朝読書や朝学習にも取り組み、夏休みなどの長期休暇中には補習教室などが開かれ、学力の底上げに繋げています。
■その他、職場体験、運動会、文化祭、合唱祭などの行事も行われているようです。校区は以下の通り。
■金堀10、柏木11〜15・26〜42、川原、深堀、駒場、広野、湯浜、花園23〜42、本通3丁目1・2・14〜20なお、バス通学や自転車通学は認められていません。緊急時などの連絡はメール配信によって行っています。
深堀中学校の主な進学先・就職先
■卒業生のほとんどが高校への進学を希望します(函館市立函館高等学校など)
深堀中学校の部活・クラブ活動
■スポーツ系の部活
- サッカー部
- 野球部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- 卓球部
- バドミントン部
- 陸上部
■文科系の部活
- 吹奏楽部
- 美術部
深堀中学校が輩出した有名人・著名人
- YUKI(アーティスト、JUDY AND MARY)
深堀中学校へのアクセス方法
■電車をご利用の方
函館アリーナ駅より徒歩8分
■バスをご利用の方
深堀中前より徒歩2分
深堀中学校に関する補足情報
■函館市立深堀中学校は、津軽海峡に面した街に所在し、閑静な住宅街の中に建ちます。学校近隣には函館空港や温泉、函館アリーナなど観光関連施設が多く点在し、函館市立深堀小学校、函館深堀保育園、カトリック湯の川幼稚園、駒場認定こども園、花園 大谷 幼稚園、函館大学付属有斗高等学校、函館ラ・サール学園、函館大学などの教育施設が多く立ち並びます。
■また、学校から車で10分程度の場所には特別史跡五稜郭跡があり、その周辺には北海道立函館美術館、函館市北洋資料館など学習に役立つ施設が揃います。前進塾や中島学習塾、函館進学予備校柏木校、大島学習塾などの学習塾も点在しており、塾探しには苦労しないでしょう。
函館市立深堀中学校の周辺マップ
深堀中学校の口コミ
口コミは現在ありません。