えりも中学校

学校公式サイト 引用:学校公式サイト
偏差値---
※ 2020年度の偏差値
正式名称えりも町立えりも中学校
(えりもちょうりつえりもちゅうがっこう)
Erimo Junior High School
種別公立
所在地〒058-0203
北海道幌泉郡えりも町字新浜207-3
電話番号01466-2-2077
FAX番号01466-2-3835
公式サイトhttp://eri-chu.wixsite.com/mysite

えりも中学校の特徴

■えりも町立えりも中学校は昭和22年5月8日に創立された公立中学校です。新学制の施行によって幌泉小学校に間借りする形で幌泉中学校として開校しました。

■昭和24年1月1日に新校舎が完成し、移転。その後、校舎の増築や障害児学級の開設などを経て昭和46年4月1日に町名変更により「えりも中学校」と校名を変更しました。

■現在の場所に新校舎を移転したのは昭和54年12月です。なお、平成18年には目黒中・庶野中との統合によって町内の中学校は当校のみとなりました。このあたりから部活動や各コンクールなどにおいて優れた成績を残すようになり、毎年のように優秀な結果が報告されています。

■学校のシンボルでもある校章にはえりも町に自生する柏の葉と、「学ぶ」ことを表した3本のペンがモチーフになったもの。地元を愛し、しっかりと学習に取り組む生徒像を思い描いて作られたのでしょう。

■教育目標には以下の3つをかかげます。

  • 創造力をもち、進んで学習する人になろう
  • 豊かな心をもち、進んで行動する人になろう
  • 生命を大切にし、心身ともに健康な人になろう

■上記の目標達成のために教師、生徒が一丸となって各取り組みに励んでいます。学習面では定期テストをはじめとし、漢検などの検定への参加や、週1回のALTによるネイティブな英語授業を取り入れるなどして学力のアップを目指しています。

■また、職場体験や道徳授業などを通して心の育成にも積極的に取り組んでいます。さらに、小・中・高が連携し、一貫した方針により教育活動を進めていることもあり、各校との関わりも多いです。
各進学のタイミングでの「ズレ」を防ぐこともできるので、非常に良い取り組みだと思います。

■防犯や防災意識も高く、登校後は生徒玄関を「施錠」。
もしもの時の連絡は速やかに、確実に行うため、連絡メールの配信を行っています。
令和元年5月1日現在の生徒数は151名で5クラス編成で、特別支援学級数は2クラス。
教職員数の人数は17名です。

えりも中学校の主な進学先・就職先

■卒業生のほとんどが高校への進学を希望します(北海道えりも高等学校)

えりも中学校の部活・クラブ活動

■スポーツ系の部活

  • バレーボール部
  • 野球部
  • サッカー部
  • バドミントン部
  • バスケットボール部

■文科系の部活

  • 吹奏楽部

えりも中学校が輩出した有名人・著名人

不明

えりも中学校へのアクセス方法

■バスをご利用の方
JR北海道バス様似営業所前下車 徒歩2分

えりも中学校に関する補足情報

■えりも町立えりも中学校は太平洋に面し、海と山に囲まれた地域に所在します。

■学校の近隣には、えりも町 町民体育館やえりも町営野球場、えりも町スポーツ公園などの運動に関係する施設、地域歴史博物館であるえりも町郷土資料館ほろいずみ・えりも町水産の館、学習スペースも備えたえりも町 福祉センター 図書室など、学生にとって便利で活用しやすいスポットが点在。

■教育関連施設としては、光の園幼稚園、えりも町 中央保育所、えりも町立えりも小学校、北海道えりも高等学校があり、小学校と高校には隣接しているため連携が取りやすいです。

えりも町立えりも中学校の周辺マップ

えりも中学校の口コミ

口コミは現在ありません。

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.