門別中学校の特徴
■日高町立門別中学校は沙流郡日高町に所在する、昭和41年9月30日に創立された公立中学校です。4つある、日高町立中学のうちのひとつで、太平洋に面した場所に所在します。
令和元年5月1日現在の生徒数は67名で3クラス編成となり、学年毎に1クラスです。特別支援学級はありません。上記の生徒数に対し教職員数は11名です。
■非常勤の外国語教師もおり、ネイティブな語学教育を受けられます。比較的少ない人数での授業になるため、きめ細かい指導が期待できるでしょう。学校の設備としては、AEDの設置、保護者用駐車場・駐輪場の設置、一部教室のみですが冷暖房の設置もされています。
■令和元年6月現在、北海道教育委員会により研究指定校とされており、フッ化物洗口普及事業に参加しています。この取り組みによって生徒たちの口内の健康を手軽に、より効果的な方法で守ります。また、学習の一環で行われている職場体験や文化祭、合唱祭などの行事も盛り沢山です。
■昼食に関しては、完全給食ではなく、曜日によって弁当を持参する必要があるようです。校区は以下の通り。富川東6丁目3番~17番、門別本町、字緑町、字旭町、字幾千世、字庫富、字広富、字豊郷、字清畠、字福満のうち旧拓北地区、字富浜のうち富浜7号線以東
門別中学校の主な進学先・就職先
不明
門別中学校の部活・クラブ活動
■スポーツ系の部活
- バレーボール部
- 野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- 卓球部
門別中学校が輩出した有名人・著名人
- 高沢秀昭(元プロ野球選手、野球指導者)
門別中学校へのアクセス方法
■電車をご利用の方
日高門別駅から徒歩20分
日高門別駅から国道235号経由 車で5分
■バスをご利用の方
門別中学校前から徒歩2分
門別中学校に関する補足情報
■日高町立門別中学校は日高自動車道・日高門別ICや最寄り駅の日高門別からそれぞれ車で4分というアクセス環境の良い立地にあります。
この地域には日高門別川や漁港があり、牧場も多く点在している自然の多いところです。
■学校の近隣には門別図書館郷土資料館、門別中央スポーツホール、町営富川スケートリンクなど学習やスポーツをするのに適した施設があります。
また、天照皇大神を祭神として祀る大神宮社をはじめとした寺社仏閣も点在しているため、歴史などに興味があればとても良い環境でしょう。
その他、門別わかば保育所、日高町立門別小学校などの教育施設が近隣に所在しています。
日高町立門別中学校の周辺マップ
門別中学校の口コミ
口コミは現在ありません。