厚南中学校

学校公式サイト 引用:学校公式サイト
偏差値---
※ 2020年度の偏差値
正式名称厚真町立厚南中学校
(あつまちょうりつこうなんちゅうがっこう)
Atsuma Kounan Junior High School
種別公立
所在地〒059-1747
北海道勇払郡厚真町富野75-2
電話番号0145-28-2763
FAX番号0145-28-3676
公式サイトhttp://www.town.atsuma.lg.jp/school/kounan/
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

厚南中学校の特徴

■厚真町立厚南中学校は勇払郡厚真町に所在する公立中学校です。平成31年4月1日現在の生徒数は45名と、小規模な学校となり、この「小規模」という特色を活かしたきめ細やかな指導を行っています。学力の向上やより良い人間関係を築き、生徒にとっても保護者にとっても「通いたい、通わせたい」と思える学校の創造に力を入れています。

■学校教育目標は以下の通り。

  • 知性豊かで実践力のある人
  • ふれ合いを大切にする人
  • たくましい体力・気力のある人

■この目標を達成するため、豊かな心と健やかな体の育成をベースにし、生徒たちの個々の学力を向上させます。厚真町の英語教育を学校が支援し、文部科学省の教育課程特例指定校として町内にある4校の中心となって、英語を活用できる生徒の育成の研究を推進します。また、家庭や地域からの信頼を得る学校にするため情報の積極的な公開、説明責任の徹底をするとともに、保護者、地域、小学校との連携を強化していきます。
学校のシンボルである、校章には郷土を支える厚真米の稲、林に密生する柏の葉、五本のペンがモチーフ。

■それぞれ、生成発展、素晴らしい環境、真理を追究する姿が表されています。厚南の地でしっかりと学び、世に羽ばたいて欲しいという願いが込められたものです。生徒たちは1年を通して、多彩な行事や部活動に参加し、豊かな心と体を育んでいきます。

■昼食は、新町地区にオール電化方式の給食センターが設置されているため、そこで作られた給食が届けられます。市街地以外の地区から通学をする生徒に関しては、その距離が2㎞以上ならスクールバスの利用が可能です

厚南中学校の主な進学先・就職先

卒業生のほとんどが高校への進学を希望します(岩見沢農業高等学校など)

厚南中学校の部活・クラブ活動

■スポーツ系の部活

  • バドミントン部
  • 陸上部
  • 卓球部

■文科系の部活

  • 総合文化部

厚南中学校が輩出した有名人・著名人

不明

厚南中学校へのアクセス方法

■電車をご利用の方
浜厚真駅から道道924号経由 車で約9分

■バスをご利用の方
上厚真大橋より徒歩約1㎞約14分

■車をご利用の方
厚真ICから道道287号経由 6分

厚南中学校に関する補足情報

■厚真町立厚南中学校は人工およそ4,500人ほどの勇払郡厚真町に所在する2つの公立中学校のうちのひとつです。
学校の周りにはのどかな田園風景が広がり軽舞川や厚真川が流れています。

■その他にも浜厚真海浜公園など自然に触れ合える環境が整っている環境です。
静川遺跡や富野出雲神社、厚和八幡神社などの史跡もあり、地元の歴史に触れられる場所となっています。
近くの教育施設は厚真町宮の森保育園、厚真町立上厚真小学校となります。

厚真町立厚南中学校の周辺マップ

厚南中学校の口コミ

口コミは現在ありません。

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.