引用:公式サイト
偏差値 | --- |
---|
正式名称 | 苫小牧市立啓北中学校 (とまこまいしりつけいほくちゅうがっこう) Tomakomai Keihoku Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒053-0854 北海道苫小牧市啓北町2-12-11 |
電話番号 | 0144-72-7245 |
FAX番号 | 0144-72-7246 |
公式サイト | http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/gakko/keihoku/ |
啓北中学校の特徴
■苫小牧市立啓北中学校は北海道苫小牧市啓北町にある公立中学校です。昭和37年に開校しました。
校名の由来について、『啓北』の『啓』は啓発、啓蒙、啓示などの熟語が示す如く、人の心を導いてその真理を示すことを意味し、いわば教育の本質を表す言葉です。
この語に加えて、本校校舎が霊峰樽前を間近に仰ぐ苫小牧市外の北郊に位置することにより、『北』の文字を合わせ『啓北』と命名されました。
■校章は、『X』は「啓北」の頭文字『K』を表し、緑の色は樽前峰や丘陵に囲まれた環境を意味しています。それに加えて『北』『中』を組み合わせたものです。
学年 | 学級数 | 生徒数 |
---|---|---|
1年生 | 4学級 | 128人 |
2年生 | 4学級 | 145人 |
3年生 | 4学級 | 131人 |
特別支援学級 | 3学級 | 15人(内数) |
合計 | 15学級 | 404人 |
啓北中学校の教育目標
■啓北中学校の教育目標は
- やり通す
たくましい体と強い心を持ち、自ら鍛え最後までやりぬく - 協力する
豊かな心を持ち、自らに厳しく、温かく補い合い、進んで協力する - 前進する
美しいものに感動し、広く考え、自らを高め、常に向上する
啓北中学校の主な進学先・就職先
- 札幌日本大学高等学校
- 苫小牧工業高校
啓北中学校の部活・クラブ活動
運動部
- 野球部
- 男子サッカー部
- 体操部
- バレーボール部
- バスケットボール部
- 卓球部
- テニス部
- バドミントン部
- 水泳部
- 柔道部
- スケート部
- アイスホッケー部
文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
啓北中学校が輩出した有名人・著名人
調査中
啓北中学校へのアクセス方法
■最寄りの駅
JR室蘭本線「青葉駅」より徒歩約12分
JR室蘭本線「糸井駅」より徒歩約30分
JR室蘭本線・日高本線「苫小牧駅」より徒歩約40分
■最寄りのバス停
道南バス「啓北中学校前バス停」徒歩約1分
道南バス「啓北2丁目バス停」徒歩約2分
道南バス「啓北町バス停」徒歩約5分
啓北中学校に関する補足情報
■所在する苫小牧市は寛政12年(1800年)に蝦夷地の警備と開拓のため八王子千人同心が勇武津(勇払)に入植し、歴史が始まりました。過酷な自然条件などにより4年で土地を離れるも礎となり、1873年(明治6年)に開拓使が勇払郡出張所を苫細(苫小牧)に移転し開基となりました。
■ホッキ貝(ウバガイ)の漁獲量日本一を誇り、2002年には「市の貝」として制定されました。また、水道水は厚労省の「おいしい水研究会」が選んだ「全国の水道水がおいしい都市ベスト32」に入選しています。
■また、スポーツを通じた健康づくりとまちづくりにも積極的であり、1966年には日本国内初となる「スポーツ都市宣言」をしています。
■かつて苫小牧川が流れる一帯を「マコマイ」(アイヌ語で「山奥に入っていく川」)、さらに、沼のあった旧樽前山神社付近をアイヌ語で沼の意味がある「ト」の字をつけて「ト・マコマイ」と呼んでいたことが由来になっています。
苫小牧市立啓北中学校の周辺マップ
苫小牧市立啓北中学校の口コミ
口コミは現在ありません。
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。