正式名称 | 札幌市立手稲東中学校 (さっぽろしりつていねひがしちゅうがっこう) Sapporo Teinehigashi Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒063-0032 北海道札幌市西区西野2条5-3-1 |
電話番号 | 011-661-3363 |
FAX番号 | 011-661-3858 |
公式サイト | https://www.teinehigashi-j.sapporo-c.ed.jp/ |
手稲東中学校の特徴
■札幌市立手稲東中学校は、1947年に設立した男女共学の公立中学校です。通称は「東中」と呼ばれています。主な出身小学校は、手稲東小学校、西園小学校、発寒南小学校、発寒西小学校です。
■教育目標は、頼もしい人間を目指して
- 創造的な知性
- 豊かな心
- 逞しい身体
■目指す学校像は、以下の通りです。
- 楽しみある学校
- 思いやりのある学校
- 信頼される学校
■目指す生徒像は、以下の通りです。
- 自ら学び自ら考える生徒
- 心優しい生徒
- たくましい生徒
- 協力する生徒
■部活動が盛んで、特に合唱部が、歴代優秀な成績を残し、NHK全国学校音楽コンクール、全日本合唱コンクールなどで多数受賞しています。
■運動部では、女子バスケットボール部が、全国大会に出場経験があり、新体操部も、全国大会に出場するなど、輝かしい実績を誇っています。
手稲東中学校の主な進学先・就職先
■手稲東中学校の卒業生の主な進路先は、有明高校、とわの森三愛高校、札幌創成高校などの公立高校です。中には私立高校へ進学する生徒もいます。
手稲東中学校の部活・クラブ活動
■運動部
- 陸上部
- 野球部
- サッカー部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- ソフトテニス部
- 新体操部
■文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 科学部
- 合唱部
手稲東中学校が輩出した有名人・著名人
- 和田敬友(北海道議会議員)
- 梅野巨利(兵庫県立大学教授)
- 前河キヨトシ(お笑い芸人)
手稲東中学校へのアクセス方法
・電車:発寒南駅 1番口から徒歩13分
・バス:JR北海道バス 中州橋方面 「西警察前」 下車徒歩2分
手稲東中学校に関する補足情報
■手稲東中学校の卒業生からの口コミが数多く上がっていました。校則について「比較的緩め。うっすら髪の毛を巻いたり染めている人もいるが、あまり注意されているのを見たことがない。生活指導の先生は名札を付けていなかったりすると注意することがある」とあり、校則が厳しい印象はありませんが、服装についてはきっちりしているようです。
■いじめについては、「いじめはそんなあからさまないじめというものは入学してから見たことがない」とあり、いじめに対して心配する必要はなさそうです。進学・学力については、「まじめに3年間を過ごしていればA~Bランクも他中に比べて比較的とりやすい。あとは本人のやる気次第で、市内の難関校を受験する人もいる。」とあったので、授業レベルとしては比較的高い水準にあり、学習意欲がしっかりあれば、自分の目指す高校に入学することが出来ます。
■校舎については、「新校舎になってから、職員室からよく見える自学自習スペースがあり、勉強意欲のある生徒は勉強しやすい」とあったので、家庭以外での自学自習が出来るので、学習環境は整っている方です。
■先生の評判も良く、とてもフレンドリーに生徒たちとコミュニケーションをとってくれる学校です。生徒一人一人の学力や針路希望に応じた教育指導が行われるので、安心して学校生活を送ることができるでしょう。
札幌市立手稲東中学校の周辺マップ
手稲東中学校の口コミ
口コミは現在ありません。