新琴似北中学校

スタディピア 引用:スタディピア
偏差値---
※ 2020年度の偏差値
正式名称札幌市立新琴似北中学校
(さっぽろしりつしんことにきたちゅうがっこう)
Sapporo Shinkotonikita Junior High School
種別公立
所在地〒001-0910
北海道札幌市北区新琴似10条10-2-46
電話番号011-761-5122
FAX番号011-761-9361
公式サイトhttps://www.shinkotonikita-j.sapporo-c.ed.jp/
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

新琴似北中学校の特徴

■札幌市立新琴似北中学校は、1年生から3年生までの各学年4クラスに分けられた男女共学の公立中学校です。特別支援学級として3クラスに分けられてもいます。

■教育目標は、明るい未来を創造し、豊かな社会の発展に寄与するため 

  • 自ら知識を求め、学ぶ態度を育てる
  • 自ら個性を伸ばし、豊かな心情を育てる
  • 自らたくましい心と体を育てる

目指す生徒像として、以下のものを掲げています。

  1. 1.自分で自分を高めようと努力する生徒
  2. 2.努力して、よりよい集団を築こうとする生徒
  3. 3.たくましい心と体を持とうとする生徒
  4. 4.人間らしさ、美しさに感動する生徒

■毎年6月になると、旅行的行事が各学年行われます。1年生は、キャンプ場へ出向き、炊事などをする野外学習を行います。中学校に入っての初めての校外学習なので、クラス内の仲間や先生とのコミュニケーションを図り、クラスの絆を深めています。

■2年生は、1泊2日の宿泊研修、3年生は2泊3日の修学旅行があり、新琴似北中学校の一大行事として生徒も毎年楽しんでいる様子がうかがえます。

新琴似北中学校の主な進学先・就職先

■ほとんどの生徒が、市内または道内の公立高校へ進学します。中には推薦で入学する生徒や、私立高校へ進学する生徒もいます。

新琴似北中学校の部活・クラブ活動

■運動部

  • バスケットボール部
  • バレーボール部
  • バドミントン部
  • 卓球部
  • 野球部
  • サッカー部
  • テニス部

■文化部

  • 茶道部
  • 吹奏楽部
  • 美術部
  • コンピューター部

新琴似北中学校が輩出した有名人・著名人

不明

新琴似北中学校へのアクセス方法

・電車:新琴似駅 徒歩19分

・バス:北海道中央バス 麻05屯田線 「新琴似10条10丁目」下車 徒歩3分

新琴似北中学校に関する補足情報

■新琴似北中学校の校則や校風など、卒業生の口コミをもとに紐解いていきます。
まず校則については、「かなり厳しいです。スカートが膝下になかったら友達の前でも怒られます。」とあり、校則は厳しめのようですが、その厳しさが規律ある学校として評判です。
いじめについては、「いじめなどは一度もありません。先生と生徒も揉めているという事は聞いたことがないので平和な学校です。」とありました。生徒同士が仲良く、楽しく学校生活を送っている印象を受けたので、安心して学校生活を送ることができるでしょう。

■授業については、「授業は先生がとても一生懸命なのが伝わってきます。また、丁寧にッ質問に答えてくれて、分かるまで教えてくれます。」とあり、先生の一生懸命さが生徒に伝わり、まじめに授業を受ける良い環境にあると言えます。また、一人一人の学力に合わせた教育・指導を行っているので、誰でもわかりやすく授業に参加することが出来る学校です。
校舎については、「校舎は古いですが、最近工事が行われていて、だいぶ綺麗になりまtした。図書館は新しい本も入ってくるし紹介があったりするので、休み時間はいつも賑わっています。」とあり、生徒が学習しやすい環境にあると言えます。また、読書をする生徒も多いので、図書館の本の量も充実しており、知見を広げることが出来ます。

札幌市立新琴似北中学校の周辺マップ

新琴似北中学校の口コミ

口コミは現在ありません。

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.