伏見中学校

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値---
※ 2020年度の偏差値
正式名称札幌市立伏見中学校
(さっぽろしりつふしみちゅうがっこう)
Sapporo Fushimi Junior High School
種別公立
所在地〒064-0916
北海道札幌市中央区南16条西17-1-35
電話番号011-561-0218
FAX番号011-551-4934
公式サイトhttps://www.fushimi-j.sapporo-c.ed.jp/
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

伏見中学校の特徴

札幌市立伏見中学校は、1961年に設立された公立中学校です。開校当時に建設された校舎は、内部が3階まで吹き抜けになっていました。しかし、老朽化により2005年に解体され、新校舎が建設されました。
1981年の北海道とカナダ・アルバータ州の姉妹提携をきっかけに。同州エドモントン市にあるマッケンジー中学校と姉妹校交流を続けています。

学校教育目標
・豊かな心を育む
・自ら学び考える力を高める
・自律の心と健やかな身体をつくる

教育方針
スローガン「すべての人が幸せになれる、安全で安心して過ごせる学校」
1.子供の立場に立つ
2.信頼関係の構築を図る
3.学ぶ楽しさを実感させ、学びあいにより深化させる
4.自己有用感を育む

これら4つの方針をもとに、教育活動を展開しています。
マッケンジー中学校との交流活動では、生徒それぞれが異文化に触れ、驚きと感動を持ち帰っています。
この交流プログラムでの大きな特徴は、生徒だけによる参加交流が行われていることです。教員・保護者・添乗員が同行せずに、子供たちだけで海外経験していく力が養われます。

伏見中学校の主な進学先・就職先

伏見中学校の卒業生の主な進路先は、ほとんどが公立高校への進学です。札幌の東西南北の難関校へ受験する生徒も中にはいます。

伏見中学校の部活・クラブ活動

■運動部

  • 野球部
  • サッカー部
  • ソフトテニス部
  • 陸上部
  • バスケットボール部
  • バドミントン部
  • バレーボール部
  • 柔道部

■文化部

  • 吹奏楽部
  • 美術部
  • 合唱部

伏見中学校が輩出した有名人・著名人

  • 岡部豪(裁判官)
  • 川端絵美(スキー選手)
  • 桐野夏生(作家)
  • 今敏(漫画家・映画監督)
  • 沢向要士(俳優)
  • 砂田毅樹(プロ野球選手)
  • 滝沢聖峰(漫画家)
  • 山本理沙(歌手・女優)

伏見中学校へのアクセス方法

電車:西線16条駅 徒歩6分
バス:じょうてつばす 啓明ターミナル方面 「南17条西18丁目」下車徒歩2分

伏見中学校に関する補足情報

伏見中学校の、卒業生の口コミが多数ありました。入学を検討されている方は、是非参考にしてみてください。
校則について、「周りの中学校と比べると厳しいです。だからこそマナーを守る子が多く育ちます。」
いじめについては、「今までいじめの噂は一度も聞いたことがありません。まじめな子が多いので、逆に浮いていると目立ちますが、学校に行く際は、気になるところはありません。」とあるので、生徒同士仲良く学校生活を送っている様子が伺えます。
進学や学力については、「テストもそれなりに難しく作っているので入試では頑張り次第で点数が取れると思います。」とあり、周りの札幌市内の中学校との差別化を図るべく、定期テストもやや難しい問題になっているので、必然的に校内の平均学力はやや高めです。
施設について、「図書館は最新作を常に入れているので良く借りては読んでいます。体育館は普通です。」とあるので、生徒の読書に対する意欲を最大限に生かしている伏見中学校の努力が見られます。その他に校舎について、特に不満に感じている人はいなさそうです。

札幌市立伏見中学校の周辺マップ

伏見中学校の口コミ

口コミは現在ありません。

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.