正式名称 | 歌志内市立歌志内中学校 (うたしないしりつうたしないちゅうがっこう) Utashinai Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒073-0405 北海道歌志内市文珠200 |
電話番号 | 0125-42-3057 |
FAX番号 | |
公式サイト | http://www.cec.or.jp/es/100school/sanka/all/school020.html |
歌志内中学校の特徴
■1947年に開校しました。炭鉱の閉山などの過疎化が進み1982年に、歌志内・神威中学校を閉校し、統合しました。ほとんどの生徒が部活動に参加しています。駅伝やスキーに特に力を入れて活動しています。生徒会やボランティア活動にも積極的に参加しています。
■周りに建物が無く、静かで集中して勉強ができる環境です。少人数ならではの授業を行うので、勉強で分からないところがあったらすぐに聞くことができます。学生に合った授業を行うことで、勉強への興味や関心を高め、目標に向かって取り組んでいます。
■全校生徒73名、教職員15名です。バスで通学する生徒が多くいます。
歌志内中学校の主な進学先・就職先
- 北海道新十津川農業高等学校
- 北海道砂川高等学校
- 北海道滝川西高等学校
- 北海道奈井江商業高等学校
- 北海道滝川高等学校
- 北海道滝川工業高等学校
- 滝川市立高等看護学院
歌志内中学校の部活・クラブ活動
不明
運動部が多く、活動しています。
歌志内中学校が輩出した有名人・著名人
- 早坂文雄(校歌を作曲)
歌志内中学校へのアクセス方法
■最寄りバス停
歌志内中学校から徒歩で約3分
文珠(北海道)から徒歩で約4分
新泉町から徒歩で約9分
歌志内中学校に関する補足情報
■幼小中一貫して体力向上の一環として、体力テストを行っています。持久力、瞬発力、柔軟性を向上させることを目標に学生一人一人の体力の把握をしています。体力向上の目的として、運動への関心を自ら高め、意欲的にスポーツに取り組み体を動かせるようにします。自分自身で考え、楽しみながら参加をします。基本的な運動動作のほかに、持久力や柔軟性を高め、運動能力を向上させるようにします。
■年間を通じて、保健体育の授業では開始5分間に腹筋運動を行います。軽くストレッチすることで柔軟性と筋力を高めるために行っています。6月から9月は、地域合同の運動会でダンスを行います。8月から10月は校内マラソンを行い、持久力を高めました。1月、2月はスキーを合同で行いました。
■休み時間を利用した長縄跳びやドッジボールを行ったりしています。運動が苦手な学生も少しずつ、自身の成長が実感できるので意欲的に取り組む学生も多いです。運動部に参加して、基礎能力を向上させたりして大会などで活躍しています。
■体力向上の授業を行うことで、全国体力運動能力テストでは、男女ともに全国平均を上回りました。地域と連携した活動にも取り組み、外部講師を招いたダンス授業や地域住民や保護者と一緒に運動会も行っています。
歌志内市立歌志内中学校の周辺マップ
歌志内中学校の口コミ
口コミは現在ありません。