正式名称 | 岩見沢市立明成中学校 (いわみざわしりつめいせいちゅうがっこう) Iwamizawa Meisei Junior High School |
---|---|
種別 | 公立 |
所在地 | 〒068-0829 北海道岩見沢市かえで町1丁目1番1号 |
電話番号 | 0126-24-3485 |
FAX番号 | 0126-24-4008 |
公式サイト | https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/1506561/ |
明成中学校の特徴
岩見沢市立明成中学校は、1985年に開校しました。
教育目標は
- 知性を磨き、真理を探求する生徒
- 豊かな心情をもち自他を尊重する生徒
- 心身ともにたくましく粘り強く実行する生徒
の3つです。
高い理想をもち、理想に向けて日々努力をする心や正しい判断や豊かな想像力を養う人を目標にしています。
思いやりや人に配慮する事、礼儀正しい生徒像、身体ともに鍛える努力できる生徒像があります。
また、新しい時代に対応できる力や豊かな人間性を理想に考えています。
学習の面では、基礎的な学習に力を入れて着実に学生の力を高める方法を行っています。
主体的、対話的に行いより授業を深く理解できるような学校独自のスタイルです。ICT機器や教材器具を適切に活用して、社会でも通じる力を身に付けます。
習熟度に応じた少人数指導をしています。専門的な学習では、外部から講師を招いて行ったりもしています。主に音楽、美術、保険体育の科目です。
朝学習や放課後学習、長期休暇中も活用した明成塾の開催もしています。
朝学習することでより頭を働かせ授業に集中できるようにしています。英語検定や漢字検定の合格に向けての指導も行っています。
>1年次は、未来をみつめる授業として、上級学校の訪問や岩見沢の歴史や文化の授業もあります。
2年次は、地域を見つめる授業として、職業体験や北海道の歴史や自然について学びます。
3年次は、生き方を見つめる授業として、ライフプランニングや東北の歴史や文化を学びます。3年間を通じて地域を知ることができます。
地域や小学校と連動した取り組みでは、学校環境整備事業、フェスティバル、バザーなども行っています。小中学校合同で、合唱や学習の機会もあります。
明成中学校の主な進学先・就職先
明成中学校の部活・クラブ活動
- 陸上
- ソフトボール
- 水泳
- サッカー
- バレーボール
- スキー
- バドミントン
中体連全国大会に出場し、陸上では全国優勝の実績があります。とくに陸上に力を入れて大会に出場して活躍しています。
明成中学校が輩出した有名人・著名人
不明
明成中学校へのアクセス方法
最寄り駅
岩見沢駅から徒歩で約51分
最寄りバス停
かえで団地から徒歩で約5分
かえで団地入口から徒歩で約7分
若駒通りから徒歩で約9分
明成中学校に関する補足情報
生徒主体の活動に力を入れています。あいさつ運動やボランティア活動、生徒集会を行っています。自主的に働きかけ、自分で考える力や相談する力を養っています。
勉強と部活動の両立ができるような環境で、自分の力を少しずつ高めていけます。運動部は大会に出場したり、優秀な成績を収めたりしています。
地理的に静かな環境です。少人数での授業なので、静かに聞くことができます。
フィールドワーク、宿泊学習、修学旅行など生徒同士が楽しめる機会も多いです。
岩見沢市立明成中学校の周辺マップ
明成中学校の口コミ
口コミは現在ありません。