引用:Wikipedia
偏差値 | 45~48 |
---|
正式名称 | 愛知医療学院短期大学 (あいちいりょうがくいんたんきだいがく) Aichi Medical College For Physical And Occupational Therapy |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒452-0931 愛知県清須市一場519番地 |
電話番号 | 052-409-3311 |
FAX番号 | |
公式サイト | https://www.yuai.ac.jp/ |
愛知医療学院短期大学の学科別偏差値
愛知医療学院短期大学の特徴
■愛知医療学院短期大学は、建学の精神である「佛心尽障」に則り、社会的知識、基礎的・専門的医療知識を提供し、障がいを有する人々の心と身体の支えとなれる人材の養成を目指しています。中部地区で初の私立リハビリテーション専門校として開学し、以来リハビリテーション教育一筋の専門校として実績とノウハウを蓄積してきました。
■近年、この分野が注目を集め、多くの大学が学部を新設していますが、愛知医療学院短期大学の歴史が培った専門教育実績、臨床実習実績、国家試験対策、多くの卒業生の活躍などは、伝統の強みであり、明日への力となっています。
愛知医療学院短期大学の主な卒業後の進路
■愛知医療学院短期大学の就職希望者に対して就職内定率は100%となっています。主な就職先は次の通りです。
- 理学療法学専攻 総合大雄会病院
- 岡崎共立病院
- 名古屋大学医学部附属病院
- 津島リハビリテーション病院
- 愛知県済生会病院
- みずのリハビリクリニック
- 国立長寿医療研究センター
- 名古屋市立緑市民病院
- 豊橋整形外科 江崎病院
- 岐阜県立多治見病院
- サニーサイドホスピタル
- みたき総合病院
- 鹿教湯三才山リハビリテーションセンター
- 相澤病院
ほか
- 作業療法学専攻 八千代病院
- 名南ふれあい病院
- 佐藤病院
- 一ノ草病院
- 岩倉病院
- 済衆館病院
- 偕行会リハビリテーション病院
- 岡崎共立病院
- 大隈病院
- 五条川リハビリテーション病院
- 善常会リハビリテーション病院
- サニーサイドホスピタル
- 飯田病院
- 池田リハビリテーション病院
愛知医療学院短期大学の入試難易度・倍率
愛知医療学院短期大学の入試難易度は、
■リハビリテーション学科/理学療法学専攻の偏差値は50です。同じ偏差値帯の大学には愛知江南短大 名古屋女子大短大部 神戸女子短大があります。2019年の入試倍率は3.1倍でした。
■リハビリテーション学科/作業療法学専攻は偏差値が48です。同じ偏差値帯の大学には、上智大短大部 新潟中央短大 仁愛女子短大があります。2019年の入試倍率は1.8倍でした。
愛知医療学院短期大学に合格するために
愛知医療学院短期大学の入学試験には、AO入試、公募制推薦入学試験、一般入学試験、センター試験利用入学試験があります。
■入試内容は、AO入試は、提出書類に基づいて面接試験を行います。公募制推薦入学試験は、筆記試験、面接の結果および高等学校の調査書、推薦書等を評価の上、総合的に合否判定をします。一般入学試験は、筆記試験、面接の結果および高等学校の調査書等を評価の上、総合的に合否判定をします。センター試験利用入学試験は、センター試験の結果にて合否判定をします。(選択科目は、最高得点の1科目を合否判定に使用する。英語得点は100点換算とする。)
■ほとんどの試験で面接がありますので、面接では、志望動機や将来のビジョンをしっかりと答えられるようにしておきましょう。
■高校基礎分野の学習を取りこぼしのないようにやっておきましょう。科目数が少ないので、ターゲットを絞って集中して学習しましょう。
■調査書も必要ですので、普段の学校での学習や定期試験もしっかりとおこないましょう。
愛知医療学院短期大学のサークル・部活・同好会
■愛知医療学院短期大学には次のようなサークルがあります。
- パラスポーツサークル
- 女子野球部
愛知医療学院短期大学が輩出した有名人・著名人
- 前川楓 (リオデジャネイロパラリンピック日本代表)
愛知医療学院短期大学へのアクセス方法
愛知医療学院短期大学へのアクセスは、■JR東海道本線名古屋駅から「清洲」まで7分、「清洲」駅にて下車後徒歩9分。または名鉄「新清州」下車徒歩25分。
愛知医療学院短期大学の周辺マップ
この記事を監修した人
「大成会」代表
池端 祐次
2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。