金沢星稜大学女子短期大学部

Wikipedia 引用:Wikipedia
偏差値46
正式名称金沢星稜大学女子短期大学部
(かなざわせいりょうだいがくじょしたんきだいがくぶ)
Kanazawa Seiryo University Women's Junior College
種別私立
所在地〒920-8620
石川県金沢市御所町丑10番地1
電話番号076-253-3924
FAX番号
公式サイトhttp://www.seiryo-u.ac.jp/c/

金沢星稜大学女子短期大学部の学科別偏差値

経営実務科(偏差値:46)
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら

金沢星稜大学女子短期大学部の特徴

金沢星稜大学女子短期大学部は、石川県金沢市内にある日本の私立短期大学。学校法人稲置学園により1979年に設置された。経営実務科のみの単科短大で、金沢星稜大学に併設されている。

金沢星稜大学女子短期大学部は、実務教育に主体をおき、実習科目を重視しているところに特徴がある。

ビジネスマナーに関する科目を必修としている。金沢星稜大学女子短期大学部におけるカリキュラムは、あらゆるコースからの科目を自由に組み合わせることができるという特長があるので、将来の目標にあわせたカリキュラムを組み立てることができるというメリットがある。

教養教育・人間教育・専門教育・就業教育を教育目的としている。体験的・実践的な専門能力の修得、自己特性の発見と豊かな職業観の育成、他者とのコミュニケーションと協働を学ぶことをねらいとした「セミナーコミュニティ」が行われている。

金沢星稜大学女子短期大学部の主な卒業後の進路

2020年(令和2年)3月卒業生の就職内訳は以下の通りです。

  • 名目就職率:98.2%
  • 実質就職率:91.0%

職種・業種別構成比率は以下の通りです。

  • 事務:121名
  • 販売:23名
  • サービス:14名
  • 情報処理・通信技術者:2名
  • 生産:2名

金沢星稜大学女子短期大学部の入試難易度・倍率

入試名2020 倍率2019 倍率定員募集人数志願者数受験者数合格者総数
全入試合計1.11.2150150340332311
一般入試合計1.11.362224216198
推薦入試合計1178969693
セ試合計1.21.232828269
AO入試合計11102000%2000%20

金沢星稜大学女子短期大学部のサークル・部活・同好会

■自治組織

  • 学友会執行部(女子短期大学部)
  • 流星祭実行委員会
  • 学星学会
  • 学生広報プロジェクト
  • 星稜アンバサダーズ

■体育会系

  • 硬式野球部
  • サッカー部
  • 男子バスケットボール部
  • ソフトテニス部
  • 剣道部
  • 野外スポーツ部
  • ハンドボール部
  • バドミントンサークル
  • ダンスサークル Highway Star
  • 準硬式野球部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バスケットボール部
  • バドミントン部
  • 弓道部
  • 陸上部
  • Caetla
  • ゴルフサークル
  • CRASH
  • 軟式野球部
  • 女子バレーボール部
  • 硬式テニス部
  • トランポリン部
  • 卓球部
  • 空手道部
  • FRISKY
  • 水泳サークル
  • バトントワーリングサークル

■文化系

  • 茶道部[短大部のみ]
  • 星短オープンキャンパスプロジェクト[短大部のみ]
  • 吹奏楽部
  • 星稜クラシックギターサークル
  • 手話サークル
  • クリーン&グリーン
  • 華道部[短大部のみ]
  • 軽音楽部
  • 美術部
  • Youth
  • おもてなし娘
  • 写真サークル
  • 書道部[短大部のみ]
  • Star Blue Jazz Band
  • ミュージックサークル
  • ハンドメイドサークル
  • KBPP
  • 学生赤十字奉仕団

金沢星稜大学女子短期大学部へのアクセス方法

■金沢駅から

JRバス 兼六園口(東口)4番のりば

牧線、鳴和・星稜高経由、東長江または小二又方面行き「星稜高校」(乗車時間約15分)下車徒歩1分。
兼六園口4番のりばから発車するその他のJRバスは、すべて「鳴和」下車、徒歩10分。

北陸鉄道バス 兼六園口(東口)1番のりば又は7番のりば

(1番のりば)柳橋方面行き「鳴和」(乗車時間約15分)下車、徒歩10分。 車で10分。

自動車

兼六園口(東口)から車で約10分。

■東金沢駅から
東口から徒歩20分。(車で約3分)
金沢星稜大学・星稜高校行き「星稜高校」(約3分)下車、徒歩1分。


■東金沢駅まで
小松駅⇔東金沢駅 約40分。七尾駅⇔東金沢駅 約1時間20分。高岡駅⇔東金沢駅 約35分 富山駅⇔東金沢駅 55分。(いずれも各駅停車)


■富山県 南砺方面から
加越能バス 福光駅前から
南砺金沢線 金沢駅西口行き「金沢星稜大学前」下車、徒歩3分。(乗車時間約40分)


■北陸自動車道 森本インターから
山側環状(金沢東部環状道路)を兼六園方面へ向かい東長江出口より1分。


■小松空港から
高速バス利用で金沢駅まで約40分。


金沢星稜大学女子短期大学部の周辺マップ

この記事を監修した人

チーム個別指導塾
「大成会」代表
池端 祐次

2013年「合同会社大成会」を設立し、代表を務める。学習塾の運営、教育コンサルティングを主な事業内容とし、札幌市区のチーム個別指導塾「大成会」を運営する。「完璧にできなくても、ただ成りたいものに成れるだけの勉強はできて欲しい。」をモットーに、これまで数多くの生徒さんを志望校の合格へと導いてきた。

更新日:2024年2月29日
「ついていけない」が絶対にない札幌の学習塾「大成会」詳しくはこちら
札幌エリアで最安級!
70分あたり2,998円~※料金シミュレーター

大成会は『安くても手厚い学習サポート』が自慢です!
小学生・中学生・高校生まで対応。難関校の受験もお任せください。

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

Copyright © 2017-2024 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.