新潟青陵大学短期大学部

鹿島建設 引用:鹿島建設
偏差値47~51
※ 2019年度の偏差値
正式名称新潟青陵大学短期大学部
(にいがたせいりょうだいがくたんきだいがくぶ)
Niigata Seiryo University Junior College
種別私立
所在地〒951-8121
新潟県新潟市中央区水道町1丁目5939番地
電話番号025-266-0127
FAX番号025-267-0053
公式サイトhttp://www.n-seiryo.ac.jp/faculty/nsujc/

新潟青陵大学短期大学部の学科別偏差値

幼児教育学科(偏差値:51)
人間総合学科/人間総合コース(偏差値:47)
人間総合学科/介護福祉コース(偏差値:49)
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング
全国どこでも個別指導!オンライン家庭教師安い順ランキング

新潟青陵大学短期大学部の特徴

新潟青陵大学短期大学部は、「新潟青陵学園」は明治33年(1900年)、女子のための『実学教育』と女性の地位向上の啓発活動を行う帝国婦人協会の創設者・下田歌子の思想に共鳴した新潟支会の婦人たちにより設立された「裁縫伝習所」をそのルーツとする。

歌子の「日進の学理を応用し勉めて現今の社会に適応すべき実学を教授する」という精神は、創設以来110余年にわたって建学の精神として本学園に引き継がれており、この教育思想のもと、新潟青陵大学短期大学部では、時代のニーズに応え、地域のリーダーとして活躍が期待される人材を育成している。

社会人としての自立や活躍の基盤となる教養・専門的知識・技能を身につけたうえでの資格取得に万全の支援を行っており、実就職率においても高い実績を誇っている。

政令指定都市・新潟市の中心地に位置し、万代・古町などの市街地もすぐそばにありながら、広大な日本海や豊かな緑に囲まれた教育環境抜群のキャンパス。設置母体である学校法人の開設よりまもなく120年、また大学開学よりまもなく20年を迎える歴史ある伝統校である。2017年4月に新校舎が完成。学生が主体的に学ぶ環境を整備し、また地域に開かれたキャンパスとして、ますます進化している。

新潟青陵大学短期大学部の主な卒業後の進路

2019年度卒業生の就職状況(2020年3月31日現在)の就職実績は以下の通りです。

実就職率:96.3%/名目就職率:99.7%

医療・福祉業:40.7%(128人)
公務:5.4%(17人)
建設業:2.2%(7人)
製造業:6.3%(20人)
運輸・郵便業:1.6%(5人)
卸・小売業:23.8%(75人)
金融・保険業:8.3%(26人)
情報・通信業:0.6%(2人)
宿泊・飲食サービス業:3.8%(12人)
その他サービス業:7.3%(23人)

新潟青陵大学短期大学部の入試難易度・倍率

入試名2020 倍率2019 倍率定員募集人数志願者数受験者数合格者総数
全入試合計1.31.3330330513483373
一般入試合計1.31.549928767
推薦入試合計1.21.186161161140
AO入試合計1.41.3195260235166

新潟青陵大学短期大学部のサークル・部活・同好会

◆運動系クラブ・サークル

  • 弓道部
  • 硬式テニス部
  • 女子バスケットボール部
  • バレーボール部
  • ダンス部
  • ストリートダンス部
  • 体操ダンス部
  • バスケットボール同好会
  • バドミントン部
  • ファイトクラ部
  • フットサル部
  • 野球部
  • 陸上部
  • 卓球部

◆文化系クラブ・サークル

  • アイドルダンスサークル
  • アルビプロジェクト
  • AIロボット倶楽部
  • アカペラサークル
  • ウクレレコーラスサークル ~わくわくソング~
  • 園芸部
  • 軽音部
  • 国際交流サークル
  • 茶道部
  • 心理学研究会
  • 大学すくすく(障がい者交流)
  • 箏曲部
  • テーブルゲーム
  • 調理部
  • 新潟青陵ウインドアンサンブル
  • 人形劇クラブ
  • ハンスピ手話部
  • ピアノびより
  • ファインアート
  • 放課後図書倶楽部

新潟青陵大学短期大学部が輩出した有名人・著名人

不明

新潟青陵大学短期大学部へのアクセス方法

JRをご利用の方

JR 越後線白山駅下車、徒歩15分。

バスをご利用の方

新潟駅万代口バスターミナルから
「浜浦町線<新潟青陵大学前経由>水族館前ゆき」 バスで約20分、新潟青陵大学前下車。
または、「浜浦町線<浜浦町経由>信濃町ゆき」「浜浦町線<浜浦町経由>西部営業所ゆき」バスで約20分、松波町1丁目下車、徒歩4分。

新潟青陵大学短期大学部の周辺マップ

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会LINE公式アカウント(LINE@)
大成会公式LINE@のQRコード

札幌の学習塾「大成会」では、LINE公式アカウントを運用しています。
メールや電話よりも手軽に問い合わせができる他、楽しいコンテンツの配信やお得な情報も手に入ります!
Eメールのお問い合わせよりLINEのほうがスムーズですので、皆様お気軽にご登録ください♪

学習相談・体験授業は、どちらも無料!
いつでも お気軽にご相談ください♪

0120-519-509
大成会

Copyright © 2017-2023 札幌市の学習塾「大成会」. All Rights Reserved.