正式名称 | 桐生大学短期大学部 (きりゅうだいがくたんきだいがくぶ) Kiryu University Junior College |
---|---|
種別 | 私立 |
所在地 | 〒379-2392 群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7 |
電話番号 | 0277-76-2400 |
FAX番号 | 0277-76-9454 |
公式サイト | https://www.kiryu-u.ac.jp/ |
桐生大学短期大学部の学科別偏差値
桐生大学短期大学部の特徴
桐生大学短期大学部は、群馬県みどり市内にある日本の私立短期大学です。学校法人桐丘学園により1963年に桐丘女子短期大学として設置されました。桐生市の郊外に広がる「笠懸野」と呼ばれる平野にキャンパスが立地します。現在、2つの学科からなっています。桐生大学は、同キャンパスに併設させています。
桐生大学短期大学部には「生活科学科」と「アート・デザイン学科」があります。
生活科学科は主に栄養士を志す生徒さんのため、基礎から専門的な学びまで行い様々な資格の取得を目指す学科です。
「社会で即戦力となる、専門性・実践力を身につけるカリキュラム」と銘打ち、臨床栄養・栄養教育・健康栄養といった専門的な知識を身に付けます。
マンガ、イラスト、グラフィックデザイン、ファッション、造形など様々なアートデザインを学べる学科です。
「感性と技術を磨き、世界を創造する」と銘打ち、アートやデザインに関する様々な資格の取得を目指します。
桐生大学短期大学部の主な卒業後の進路
学科ごとに様々な就職先・進学先へと進んでいます。
以下、2020年3月卒のデータをご紹介します。
【栄養士】イースターヴィレッジ、医療法人原会、桐生給食センター、グループホーム芳賀のうさぎ、毛里田睦会、社会福祉法人唐池学園、東洋食品㈱、利根保健生活協同組合、日清医療食品㈱北関東支店、日清医療食品㈱中部支店、都食品㈱、IMSやぶづかロイヤルケアセンター、㈱群馬県食肉卸売市場、㈱ニッコクトラスト、㈱エム・ティー・フード、㈱カワチ薬品、㈱クリハラ、㈱虎昭産業、㈱ミールケア、㈱ユニマット・リタイアメント・コミュニティ、つくしんぼ保育園
【編入学】桐生大学医療保健学部栄養学科
【医療事務】森村デンタルクリニック、美原記念病院、医療法人須賀内科医院、前橋市医師会おかむらクリニック、医療法人慶仁会城山病院
【一般企業】gram kamakura、アクロスホーム㈱、㈱アルファー企画、㈱ウベハウス東日本、㈱エイジェック、㈱小川屋、㈱コスモ、㈱スタジオマックス、㈱長建産業、㈱ハピネス・アンド・デイ、㈱ヒトツナギ・デザイン、㈱ファイブシーズン、㈱田村写真館、桑沢デザイン研究所、佐川急便㈱、上越印刷工業㈱、信光工業㈱、津具屋製菓㈲、ハーバーハウス㈱、馬場音一商店㈱、ピーシーアシスト㈱、マルキンアド㈱、㈱佐藤塗装
【進学】東京造形大学、京都美術工芸大学、横浜美術大学、北海道教育大学、群馬県立女子大学、共立女子大学
【その他】桐生大学短期大学部研究生
桐生大学短期大学部のサークル・部活・同好会
■運動部
- バドミントンサークル
- テニスサークル
- フットサルサークル
- バスケットボールサークル
- バレーボールサークル
- 軟式野球サークル
- 卓球サークル
■文化部
- 茶道サークル
- ダンスサークル
- イラストサークル
- 手話サークル
- 食育研究サークル
- カフェ研究同好会
- フラダンスサークル
- 軽音サークル
- 仮装サークル
- ボランティアサークル
- ピアサークル
桐生大学短期大学部が輩出した有名人・著名人
不明
桐生大学短期大学部へのアクセス方法
■北関東自動車道 太田藪塚I.Cより10分
■JR両毛線 桐生駅下車 南口よりスクールバス25分
■東武桐生線 阿左美駅下車 徒歩15分(駅左折、道なり信号4つ目右手)
■JR両毛線 桐生駅 南口より25分
※JR桐生駅南口、東武新桐生駅、東武阿左美駅から講義の時間に合わせてスクールバスを運行してます。乗り場、時刻表は下記でご確認下さい